>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen) ■車/バイクの試乗記、展示会やイベントなど

速く快適で安全。人も物も乗る最強の車、VWゴルフRに試乗

2014/11/29

 

VWゴルフR試乗。
280馬力、6速DSG、0-100キロ加速4.9秒、4WD(4MOTION)という歴代最強はおろかハッチバックでも最強クラスのスペックです。

外観を見ると、GTIに比べると若干シック。GTIでは赤を使用しているフロントグリルのライン、ブレーキキャリパーはゴルフRではそれぞれシルバー、ブラックに。
ドアミラーキャップもシルバーになり、全体的には高級感がありますね。
テールランプはブラック仕上げとなり、上位モデルは部分的にシルバーやブラックが使用される、という手法は同門のアウディ(TT→TTR→TTRS)やポルシェ(ケイマン→ケイマンS→ケイマンGTS)と同じもの。

さて、キーを手にして乗り込みますが、キーは今までと同じ四角いジャックナイフ式。
しかしながらスマートキー化されており、ステアリングコラムにはキーを差し込むシリンダー、スロットはありません。

ドアを開けるのは非常に軽い力で行うことができ、これは現行世代のVWの特徴でもありますね。
ドアを開けると「R」特有のブルーを使用したイルミネーション(スカッフプレート、ドア内張り、メーター指針)がお出迎え。これはなかなか目立つところで、オーナーさんにとっても乗り込むたびに満足感が得られるところだと思います。
ゴルフという、日常性を重視した車で、毎日乗ることを考慮してこういった「飽きない」演出をしているのかもですね。

続いてシートに腰を下ろしますが、すぐになかなかシートの出来が良いことに気づきます(最近、腰痛のためシートのフィッティングにはナーバスになっている)。
レザーシートのフィット感はかなりのもので、非常に優れたシートと言えるでしょう。
硬すぎず柔らかすぎず、程よい硬さと反発力を持っていますね。
内装パネルやシフトノブは専用品で、カーボン調パターンがあしらわれます。
照明は基本的にホワイトで、そこにブルーのアクセントが映える形ですね。とくにドア内張りのブルーのラインは非常に美しいと思います(インテアリア アンビエントライト)。

エンジンスタートはシフトゲート横にあるボタンを押して行いますが、短いクランキングの後にズドンと始動。
試乗時のエンジンはすっかり冷えているとのことでしたが、始動直後の音はさほど大きすぎず、しかし低く太い音ですね。
なお、室内には若干の振動と、太い音が侵入します。
ゴルフ7通常版ではこういった振動と音は皆無なので、これは意図的な演出なのでしょうね。

パーキングブレーキは電動式で、アクセルペダルを踏むと自動で解除される方式。
とりあえずアクセルペダルを踏んで車をスタートさせますが、パーキングブレーキ解除時がかなりスムーズなのには驚きます(ボクスター、イヴォークでは少なくともブレーキがリリースがリリースされる衝撃がある)。
おそらくはこれがグループの最新の電子式パーキングブレーキなのだと思いますが、今までに乗った電気式パーキングブレーキの車よりも、ブレーキのリリースがスムーズ。
なお、坂道でのヒルスタートアシスト作動時、スタートする時の解除時も非常にスムーズで、衝撃はゼロと言えます。
多くの車では、パーキングブレーキを手動のところ車が変わって操作している、という感じなのですが、ゴルフRの場合はパーキングブレーキ自体がそもそも存在しないかのような印象です。

ディーラーの駐車場から歩道へ、そして車道へ。
驚くべきはサスペンションの出来が良いことに起因してほとんど衝撃がないこと。
しっとりと落ちついた動きで段差を乗り越えます。
少しアクセルを踏むとけっこうな勢いで加速します。ボクスターが265馬力、0−100キロ加速5.7秒、ゴルフRは300馬力ながらも4WDということもあり4.9秒。
確実にその差もしくはそれ以上の差があると感じさせる加速ですが、4WDということもあって矢のような直進性を見せます。
その際のシフトショックもほとんどなく、これもちょっとした衝撃ですね。
なお、サウンドジェネレーターを装備しており、室内には比較的音が入る設計で、この車が何であるかを積極的にドライバーに語りかけます。

ブレーキはシングルポッドで、対向式ではないと思いますが、けっこうよく効きます。
連続したハードブレーキングを行わなければ(行っていないのですが)これでも十分と思われ、一般道をキビキビ走るには丁度良いパワーとブレーキ性能、といった印象ですね。

ステアリングは中立が(ポルシェに比べて、ですが)ちょっと曖昧なように思いますが不安定ではなく、切ったら切っただけ曲がる素直な特性。
設定としては弱アンダーのように思います。
操作感は非常に軽く、ステアリングホイールの直系や太さも丁度良い感じ。ただし使用される革はゴルフ6のほうが上質であったようにも思います。
なお、ステアリングには「プログレッシブ・ステアリング」機能を採用しており、これはギア比が累進的になるもの。ポルシェに採用されるものと同じかもですね。

視界についてはゴルフ6から改善されたといえる点で、フロントウインドウの傾斜がきつく(寝るように)なったにもかかわらず、ダッシュの高さが下がってより前方が見やすく。
そして三角窓が追加されたことで左前方の確認がしやすくなっています。
こういった改良は911(997→991)やボクスター(987→981)にもよく似ており、スタイリングを向上させながらも安全性や日常性を向上させる、という好ましいものですね。

なお、アダプティブシャシーコントロール「DCC」を装備しており、エコ、ノーマル、カスタム、レース、コンフォートという5種類のモードが選択可能。
モードの選択とともにサスペンションのダンパー特性、アクセル開度に対するレスポンスやシフトチェンジの設定が変化します。
いくつか設定を変えてみましたが、ダンパーはポルシェのPASMほど劇的には変わらない様子(”レース”でも非常に乗り心地が良い)。
ただしレスポンスと変速タイミングはかなり変化しますね。
車両の設定はセンターコンソール上の「ディスカバー・プロ」で設定ができ、直感的な操作と設定が可能です。

ディーラーさんの厚意でかなりの時間と距離を走行することができましたが、ざっと印象をまとめると下記の通り。
・異常に乗り心地が良い
・非常に速い
・パーキングブレーキ作動時やシフトショックが皆無
・どんな環境でも、どんな状況でも、確実に、そして最短で目的地にたどり着ける車であろう
・非常に洗練された乗り心地、操作系、サウンド
要するに、これは車としては完璧じゃないか?というところですね。
なお、試乗時の燃費は平均でリッターあたり6.9キロ。普通に走ればたぶんリッター11キロくらいじゃないかと思います。
なお、「エコ」モードではコースティングが作動するので、もっと燃費は伸びそうです。

300馬力クラスの車としてはもっとも安価な部類ですが、装備としては非常に充実していて、レザーシート、パーキングアシスタンス、ナビゲーションシステムといった基本装備に加え、アダプティブサスペンション、レーンキーピングアシスト、マルチコリジョンブレーキ、アダプティブクルーズコントロールなどの先進安全装備がてんこ盛りであり、この530万円という価格は(さらにボクスターよりも0−100キロ加速が0.8秒も速い)バーゲンプライスとも言えますね。
以前にアップしたとおり、馬力あたりの価格においてVWは非常に安く、1馬力あたり18000円程度。同門のアウディ、ポルシェは1馬力あたり25000円程度です。

かつ、コンパクトなサイズで5人乗れて荷物も乗る、という「これ以上何を求めようか」というレベルの車だと思います。

あえて粗探しをするならば、ボディカラーの選択肢が少ない(4色)こと、通常のゴルフと大きく外観が変わらないこと、見かけが普通すぎること、内装の選択肢も少ない(オプション自体が少ない)こと。
ですが、外観の変更の少なさや選択肢の少なさは裏返せば生産効率にもつながり、結果として安価に、かつ速くデリバリーを受けることができるという恩恵を受けますし、外観については年配の方や「目立ちたくない」とう方の需要にも応えることができるかと思います。
このゴルフRという車の存在意義、キャラクター、客層を考えると、それらは大きな問題ではないと考えられます。

将来的には「ゴルフR400」が登場すると思いますが、この車が400馬力にパワーアップし、グリップも強力になると考えると、ちょっと恐ろしいものがありますね(グループ内の他ブランドにとっても大きな脅威になる)。

これまでの試乗レポートは下記のとおり。
最新の試乗レポートはこちらにあります。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen), ■車/バイクの試乗記、展示会やイベントなど
-,