>ランボルギーニ・ウラカン

ランボルギーニ・ウラカンの内装メンテナンス。ピアノブラック部分、樹脂パーツにはコイツを使う

2018/01/20

| ランボルギーニ・ウラカンの内装樹脂パーツを清掃する |

lamborghini huracan

さて、今日はランボルギーニ・ウラカンの内装を一部清掃。
センターコンソールほか樹脂部分の手入れですが、ウラカンのインテリアには一部「ピアノブラック」部分が存在します。
このピアノブラック部分は他の車同様に埃などの汚れがつくとかなり目立つことになり(特に日光が当たると)、しかしそのままウエスなどで拭くと傷をつけてしまう可能性も。

そこでサイバークリーンの登場だ

そういったとき、ぼくが使用しているのが「サイバークリーン」。
これはアイリスオーヤマが輸入しているもので、他の輸入元もいくつかの名称で同様の製品を販売中。
ただし「サイバークリーン」が一番幅広く扱われており、価格もこなれているのでこれを愛用しているわけですね。

cyberclean

容器から出すとこんな感じ。
かなり汚れを吸って汚い色に変わっていますが、新品だと蛍光黄緑です。

スライム状の物体となっていて、これをセンターコンソールや樹脂部分にペッタペッタと押し付けて埃などの汚れを吸着してゆきますが、細かい凹凸がある部分にもこれをぐっと強く当てることで細部にも入り込み、しっかり汚れを取ってくれます。

cyberclean2

こちらは清掃前。
埃が目立つ状態です。

huracan

こちらは清掃後。

huracan2

サイバークリーンは「クセ」がある

ただし注意点がいくつかあり、ひとつはこれを「ちぎれないように」使用すること。
例えば隙間に押し当ててこれを使用し、その後剥がす際にねじったりするとサイバークリーンがちぎれて「隙間に残る」ことに。
そうなるとこれを取り除くにはもう一回もしくは何度かサイバークリーンを押し付けて「ちぎれた部分を」吸収するか、もしくは別にウエスや、ほか先端が尖ったものなどで「搔き出す」必要が出てきます。
そうなると面倒ですし内装を傷つける可能性も出てくるので「要注意」ということですね(ちぎれたものが残って”乾燥”すると一層取り除くのが困難に)。

もう一つは、つや消し仕上げや梨地、レザー調の部分やレザーには「痕」が残らないようですが、ピアノブラック部分にサイバークリーンを使用すると、ちょっとした「跡(水垢みたいな感じ)」が残ります。
これはサイバークリーンに含まれる水分がピアノブラック部分に残るものだと思われ、同じ理由でボディの塗装面に使用するとやはり「痕」が残るのでボディには使用しないほうが吉。
これは拭けばすぐに落ちるものですが、濡れたウエスで拭く→乾拭き、というプロセスをたどると良いようです。

あわせて読みたいランボルギーニ・ウラカンの洗車・内装メンテナンス関連投稿

関連投稿:なかなか便利。ブレーキパーツクリーナーを内装の掃除に使ってみる

ぼくはブレーキパーツクリーナー(銘柄はなんでもオーケー)を愛用していますが、これは塗装前パーツの脱脂や、様々なパーツの汚れ落としに使用しています。

ボディの表面に対しては使用しませんが、内装に対して使ってみることも多く、シートの汚れ落としもその一つですね。
レザーシートはなかなか汚れが落ちないので、専用クリーナーを使用したり、洗剤で水洗いしたり、そしてブレーキパーツクリーナーを使用したり、とその時と汚れの種類・程度によって使い分けています。

今回は981ボクスターのシートに対して使用しますが、専用のレザークリーナーを使用したのちでもけっこうな汚れが落ちますね。
レザーシートに直接スプレーしてもウエスに吹きかけてシートをこすっても構いません。
ただ、表面の艶を奪ってしまうのであまりにこするのは要注意で、樹脂部分に使用した時は樹脂用のケミカルを上から塗っておいたほうが良いでしょうね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ・ウラカン
-, , , , , ,