>BMW(ビー・エム・ダブリュー) >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

トヨタ「新型スープラとBMW Z4はもともと別のクルマ」。共同開発における苦労を激白

2018/03/12

| トヨタはBMWを理解するのにかなり苦労したようだ |

新型トヨタ・スープラとBMW Z4は両者の共同開発となりますが、これには様々な苦労があった、とトヨタのスポーツ車両統括責任部長、多田哲哉氏がメディアに激白。
車両どうこうよりもまず「会社としてのフィロソフィ」「日本人とドイツ人とのメンタリティの違い」が大きかったとされ、こういった相違を乗り越えてゆくことが困難であったようですね。

新型スープラとBMW Z4とはもともと一つの車ではない

なお新型スープラの開発についてはBMWが主導で行い、トヨタはほぼ関与していないと言われるものの、実際のところは謎。
本来トヨタはもっと開発に関わりたかったところ、こういった相違を鑑みるに「もうBMWに任せたほうが」と考えたのかもしれませんし、違いを克服してでも思うところを通したのかもしれません。

ちなみにトヨタ86とスバルBRZも両社の共同開発となり、その際もトヨタ側からのコメントとして、「文化の異なる他社と共同でクルマを開発するというのは相当に難しい作業であると思い知らされた」とも語っています。※スズキはこういった「相容れない思想」のためにVWと袂を分かったと言われる
その際、具体的な例として「(トヨタとスバルは)同じ日本の会社で、同じパーツや構造なのに、両社で呼び方が異なる」ということを掲げていましたが、こういった小さな積み重ねが大きな壁となるのでしょうね。

多田 哲哉氏によるとトヨタとBMWの共同作業は2012年に始まり、最初の二年は「両社のデザインやエンジニアリング思想についての相違を洗い出すこと」に費やし、次の二年は「お互いが何をするかを明確にする」ために使った、とのこと。

なお、最初から両社がアイデアを出して一つの車にするのではなく、まずはトヨタとBMWそれぞれが「作りたいクルマ」を描き出し、そこから「共通化できる部分/パーツ」を探ってゆく手法が取られたそうですが、これに先駆けトヨタが最初にBMWへとアプローチした際にBMWから帰ってきたコメントは予期していないかった内容であり、「両社がそれぞれ目指すようなクルマを作れないのであれば、パーツ共有化を行う意味はない」というもので、そもそもトヨタの考えていた「最大限パーツの共有化を行う」という目的とは完全に異なるもの。

そこで上述のように「まずは別々のものを考え」、そこから共通化できるものを探したのがスープラとZ4だとし、つまりは「もともと一つのクルマであったものを、”トヨタ版” ”BMW版”へと分けたものではない、ということですね。

こう聞くとトヨタ・スープラは「単なるBMW Z4のバッジ違いではない」ということも理解でき、トヨタがかねてより主張する「新型スープラはよりハンドリングに特化した、サーキットに近い車」ということも俄然信憑性が増してきます。

トヨタが今回(BMWと共同開発を行うことで)相当な苦労を重ねてきたことは理解できますが、いったんBMWの文化を理解したことをきっかけに「BMWとの共同開発」が加速するのか、それとも「もうこりごり」なのかも正直な意見を聞いてみたいところ(BMWのコメントを見るに、”次”はなさそうですが)。

あわせて読みたい新型トヨタ・スープラ関連投稿

新型トヨタ・スープラ追加情報。「ボディ剛性は86の二倍」「重量配分50:50」「HVはたぶん無い」
トヨタ「新型スープラはZ4とは異なるピュアスポーツ」←BMWはその反対を主張
新型トヨタ・スープラには「MTなし」。トヨタのスポーツ車両統括責任部長が正式に否定
新型スープラ追加情報。「トヨタが関わったのは外観と名前だけ」「価格は540万〜650万円」「Z4より下」等
新型トヨタ・スープラの新情報。「ベースは2リッターターボ」「8AT」「重量1496キロ」
【動画】新型トヨタ・スープラが雪上ドリフト。ほぼ市販モデルと思われ「意外と格好良い」ことが判明
次期BMW3シリーズ/新型Z4、新型スープラが並ぶ図。スープラの開発はBMW主導で行われている?
新型スープラがポルシェ・ケイマンをニュルで追いかけ回す動画。ドアミラーはBMWと同じ?
新型トヨタ・スープラ新情報。「MTある」「400馬力」「ハイブリッドはモデルライフ後半に追加」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー), >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , ,