>ランボルギーニ

ランボルギーニ・ミュージアムにて。「全部カーボン」セスト・エレメントの画像

2017/02/22

| そのインパクトはハンパではなかった |

ランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)に展示されている「セスト・エレメント」。
こちらも異様な雰囲気を放つ一台で、フルカーボンのボディや内装が特徴です。
極端な軽量化のため必要な法規をクリアできず公道走行はできませんが、それと引き換えに「999キロ」という軽さを手に入れています。

なお999キロはベースとなるガヤルドに比べて500キロ以上も軽い数字であり、ガヤルドの2/3しか重量がない、と考えるとその軽量性がわかると思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04573.jpg

ボディはリベット留めが目立ちますが、この方法が(ファスナーを使用したり、そのための受けを作るより)最も軽かったからだろう、と推測。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04574.jpg

この個体はデフケースがブラックですが、発表時の画像ではこのデフケースが「レッド」。
ホイール形状もその時の画像と異なるので、こちらはプロトタイプなのでしょうね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04593.jpg

ボディ表面について茶色く見えますが(肉眼で見ても茶色)、これはカーボンに「ケブラー」を混ぜて織っているため。
ただ、ランボルギーニの公式フォトではいずれもブラックもしくはグレーに見えますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04594.jpg

セスト・エレメントは当初「コンセプトカー」として発表されていますが、のちに生産がアナウンスされ、限定台数にて販売。
ただしその販売台数や販売先など非公開な部分が多く、謎もまた多い車です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04595.jpg

ホイールもカーボン、マフラーエンドもカーボン、ダッシュボードもカーボン、とにかく全部カーボン。
以下、その雄姿を画像にて。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04596.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04707.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04709.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04710.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04711.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04712.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04713.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04714.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04715.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04716.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04717.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04718.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04719.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04731.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04732.jpg

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC04733.jpg

ランボルギーニ・ミュージアム/工場訪問 関連コンテンツ

ちょっとランボルギーニ本社に行ってくる。2017年2月にフェラーリとあわせて訪問予定
ちょっとマラネロ行ってくる。フェラーリ博物館、エンツォ博物館の行き方など
気がつけば近づいてきたランボルギーニ本社訪問。工場、博物館について
イタリア・ボローニャに到着。空港内にはランボルギーニの展示も
ランボルギーニ本社工場を訪問。プロトタイプが走っていたりオープンな件
ランボルギーニ本社へ行く。併設ミュージアムの様子を画像と動画で紹介
ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラ、カウンタック他クラシックモデルを画像にて
ランボルギーニ・ミュージアムにて。「全部カーボン」セスト・エレメントの画像
ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラとミウラ・コンセプトの新旧対決
ランボルギーニ・ミュージアムにて、アヴェンタドールのベアシャーシ画像
ランボルギーニ・ミュージアムにて、超レアなヴェネーノの画像
ランボルギーニ・ミュージアムにて。もうじき市販のウルスを画像で紹介
ランボルギーニ・ミュージアムにて。悲運のエストーケを画像で紹介
ランボルギーニ・ミュージアムより、「レヴェントン」を紹介。戦闘機と同じ塗料を使用
ランボルギーニ・ミュージアムにて。ディアブロ、ムルシエラゴを画像で紹介
イタリア・ランボルギーニ博物館にて。レアモデルのコンセプトS、カーラを画像で紹介
イタリア・ランボルギーニ博物館にて。F1マシン、レースカーの展示を紹介
ボローニャからドバイへ。空港内のランボルギーニ、免税店のミニカー

 

ランボルギーニ・ミュージアム(ムゼオ・ランボルギーニ/ランボルギーニ博物館)に展示されている「セスト・エレメント」。
こちらも異様な雰囲気を放つ一台で、フルカーボンのボディや内装が特徴です。
極端な軽量化のため必要な法規をクリアできず公道走行はできませんが、それと引き換えに「999キロ」という軽さを手に入れています。

なお999キロはベースとなるガヤルドに比べて500キロ以上も軽い数字であり、ガヤルドの2/3しか重量がない、と考えるとその軽量性がわかると思います。

ボディはリベット留めが目立ちますが、この方法が(ファスナーを使用したり、そのための受けを作るより)最も軽かったからだろう、と推測。

この個体はデフケースがブラックですが、発表時の画像ではこのデフケースが「レッド」。
ホイール形状もその時の画像と異なるので、こちらはプロトタイプなのでしょうね。

ボディ表面について茶色く見えますが(肉眼で見ても茶色)、これはカーボンに「ケブラー」を混ぜて織っているため。
ただ、ランボルギーニの公式フォトではいずれもブラックもしくはグレーに見えますね。

セスト・エレメントは当初「コンセプトカー」として発表されていますが、のちに生産がアナウンスされ、限定台数にて販売。
ただしその販売台数や販売先など非公開な部分が多く、謎もまた多い車です。

ホイールもカーボン、マフラーエンドもカーボン、ダッシュボードもカーボン、とにかく全部カーボン。
以下、その雄姿を画像にて。

ランボルギーニ・ミュージアム/工場訪問 関連コンテンツ

 

ちょっとランボルギーニ本社に行ってくる。2017年2月にフェラーリとあわせて訪問予定
ちょっとマラネロ行ってくる。フェラーリ博物館、エンツォ博物館の行き方など
ランボルギーニ/フェラーリ工場訪問当日のスケジュール確定。これから航空券の手配開始
ちょっとフェラーリにも行ってくる。ランボルギーニとあわせてミュージアム訪問予定
気がつけば近づいてきたランボルギーニ本社訪問。工場、博物館について
イタリア・ボローニャに到着。空港内にはランボルギーニの展示も
ランボルギーニ本社工場を訪問。プロトタイプが走っていたりオープンな件
ランボルギーニ本社へ行く。併設ミュージアムの様子を画像と動画で紹介
ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラ、カウンタック他クラシックモデルを画像にて
ランボルギーニ・ミュージアムにて。「全部カーボン」セスト・エレメントの画像
ランボルギーニ・ミュージアムにて、ミウラとミウラ・コンセプトの新旧対決
ランボルギーニ・ミュージアムにて、アヴェンタドールのベアシャーシ画像
ランボルギーニ・ミュージアムにて、超レアなヴェネーノの画像
ランボルギーニ・ミュージアムにて。もうじき市販のウルスを画像で紹介
ランボルギーニ・ミュージアムにて。悲運のエストーケを画像で紹介
ランボルギーニ・ミュージアムより、「レヴェントン」を紹介。戦闘機と同じ塗料を使用
ランボルギーニ・ミュージアムにて。ディアブロ、ムルシエラゴを画像で紹介
イタリア・ランボルギーニ博物館にて。レアモデルのコンセプトS、カーラを画像で紹介
イタリア・ランボルギーニ博物館にて。F1マシン、レースカーの展示を紹介
ボローニャからドバイへ。空港内のランボルギーニ、免税店のミニカー

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ
-, , , ,