レストラン
-
-
トリュフ専門店「アルティザン ドゥ ラ トリュフ(ARTISAN DE LA TRUFFE)」へ行ってきた。チーズリゾットは絶品だ
どの料理もトリュフづくし さて、今回の香港グルメ紀行第一弾。ハーバーシティ内にある「アルティザン ドゥ ラ トリュフ(ARTISAN DE LA TRUFFE)」へ行ってきたわけですが、ここはその名の ...
-
-
シンガポールで食べたもの。マリーナベイ・サンズ・ホテル「Club55」のアフタヌーンティー/イブニングカクテル
| クラブルームに泊まるとタダで食べることが出来る | singapore marinabay sands さて、シンガポールで食べたものシリーズ。 今回宿泊したのはマリーナベイ・サンズ ...
-
-
■近況について ■食べ物や飲み物など ■外国ネタ・旅行など ■ニュース
シンガポールで食べたもの。マリーナベイ・サンズ内、セレブシェフプロデュースの「ADRIFT」へ
2018/10/30 レストラン, 朝食, 旅行, シンガポール, ホテル, セレブ, マリーナベイ・サンズ, デイビッド・マイヤーズ
| マリーナベイ・サンズ・ホテルの朝食では二番目にオススメ | さて、宿泊したマリーナベイ・サンズ・ホテルの朝食編ですが、今回はまた別のレストラン「ADRIFT」。 クラブルームに宿泊すると利用できる ...
-
-
シンガポールで食べたもの。マリーナベイ・サンズの朝食ブッフェ「RISE」
| マリーナベイ・サンズは朝食ブッフェが充実している | さて、シンガポールで食べたもの。 今回はマリーナベイ・サンズ・ホテルでの朝食ブッフェですが、今回ぼくが宿泊したのは「クラブルーム」なので、クラ ...
-
-
上海グルメ紀行、140年の歴史を誇る「徳興館」。置き忘れたカメラ(24万円)を保管しておいてくれた!
| 140年の歴史を誇る上海のレストランへ | 上海グルメ紀行、今回は創業1878年の老舗レストラン、「徳興館」。 上海に来ると高い頻度で訪れていますが、ぼくのお気に入りレストランの一つでもあります。 ...
-
-
■近況について ■食べ物や飲み物など ■外国ネタ・旅行など ■ニュース
香港グルメ紀行、「市場」編。新鮮な食材を使用した海鮮料理を食べてみた
| 香港の市場で海鮮料理を食べてみよう | 香港グルメ編、今日は香港の市場へ。 場所は湾仔(ワンチャイ)というか銅鑼湾のあたりで、すぐ近くに生鮮食品市場があり、新鮮な素材を使用した海鮮料理を食べること ...
-
-
香港で気になったモノを画像で紹介。変な日本語、チャウチャウ、出前一丁など
| 香港には気になるモノがたくさんある | さて、今回は香港にて気になったものを画像にて紹介。 まずは上の「チャウチャウ」ですが、これは非常に珍しい犬種。 繁殖力が弱いためですが、そのため非常に高価な ...
-
-
香港といえば餃子!現地のグルマンがオススメする「北方餃子源」へ行ってきた!
| 香港で二番目にウマイという噂の餃子店 | 相変わらず香港編。 今回は「餃子」を紹介してみたいと思います。 先日、ランボルギーニ香港を訪れた際に「餃子」の話になり、「どこか美味しい店はないか?」と聞 ...
-
-
香港島はセントラルにあるナイトスポット、ランカイフォン(蘭桂坊)へ。とりあえずバーへ行ってきた
香港 中環(セントラル)にあるランカイフォンはナイトスポットとしても有名 | さて、引き続き香港。 今回は香港島は中環にあるランカイフォン(蘭桂坊)へ。 中環自体が香港の中にあって白人が多く居住する地 ...
-
-
>BMW(ビー・エム・ダブリュー) ■食べ物や飲み物など ■ニュース
BMWが「ミシュランの星を最も多く持つ」フレンチシェフ、ジョエル・ロブションと契約。高級車に革命?
2018/3/14 ミシュラン, レストラン, ジョエル・ロブション
| BMWとジョエル・ロブションがまさかのコラボ | BMWがその「ラグジュアリー・クラスのコミュニケーションのブランド・フレンド」としてジョエル・ロブション氏と契約を行なったと発表。 ジョエル・ロブ ...
-
-
今日は創作料理「炭味屋(大阪・福島)」へ。業界人も多い「隠れ家」的レストラン
| 最近は人気化して予約必須 | さて、今日は大阪・福島にある「炭味屋」へ。 随分前から通っているお店で、飲食店としてはぼくの今までの人生の中でもっとも多い回数訪れた店ではないかと思います。 ジャンル ...
-
-
■近況について ■食べ物や飲み物など ■外国ネタ・旅行など ■ニュース
香港へ行ってきた。今回はおすすめのレストラン(英国、フレンチ、中華)を紹介
| ゴードン・ラムゼイはオススメ | さて香港訪問「グルメ編」。 今回はミシュランの星を獲得したシェフのレストランなど。 まずは「BREAD STREET KITCHEN&BAR」。 ここは個人でミシ ...
-
-
ミシュランの星を取り戻したフランス料理店、「ラ・ベ(ザ・リッツカールトン大阪)」へ行ってきた
ミシュランの「星」が2018年から復活 さて、ちょっとした記念にて、ザ・リッツカールトンホテル大阪内にあるフレンチレストラン、「ラ・べ」へ。 ちょっと変わった名前ですが、フランス語で「湾(英語だと”B ...
-
-
香港へ行ってきた。暴言シェフのレストランや映画をテーマにした公園など
香港に行ってきた。香港島から見た夜景、暴言シェフで有名なレストランなど さて香港編の続き。 今回は香港島のビクトリア湾付近の風景、暴言シェフで有名なレストラン「ゴードン・ラムゼイ(ロンドン・ハウス)」 ...
-
-
香港に行ってきた。生鮮市場の従業員御用達、市場内の食堂に行ってみる
さて、香港の生鮮食品卸売市場内にあるレストラン(というか食堂)へ。 香港島側にはいくつかこういった市場があり、その建物内には大体こういったレストランがあります(街市、というらしい。人が多く住む地域に点 ...
-
-
香港で飲茶ならここ、の倫敦(ロンドン)大酒楼へ。ワゴンサービスの点心を好きなだけ
さて、香港の「飲茶」で有名なお店といえばこの倫敦大酒楼。 香港島側、旺角に位置しておりMTR旺角E2出口を出て徒歩1〜2分。 こんな感じで頭上に「ロンドン(ロソドソ?)レストラン / London R ...
-
-
>アルファロメオ/フィアット/アバルト(Alferomeo/FIAT/ABARTH) ■バイク(自転車/自動二輪) ■食べ物や飲み物など
ブルガリ、フィアット、ベスパがコラボ。世界中のブルガリのショーケースにフィアット500が登場
宝飾品ブランドのブルガリ(BVLGARI)とフィアット、ヴェスパがコラボ。 全世界のブルガリブティックのショーケースにフィアット500、そしてヴェスパがお目見えしていますが、おそらく見た感じは陶器製。 ...
-
-
香港で朝食にお粥を食べるならここ。知粥嘗楽(銅鑼湾/コーズウェイベイ)
お粥というと日本では病人食っぽいですが、中華圏ではけっこうしっかりした食事になりえます。 味もちゃんとついており、具もピータン、魚、豚肉、牛肉など様々。 中国や香港のホテル(ブッフェ形式)でもお粥があ ...