北米にて、さっそくランボルギーニ・チェンテナリオの中古が登場
グロスブラックにレッドアクセント、価格は4億円
ランボルギーニ・チェンテナリオはランボルギーニの創業者であるフェルッチョ・ランボルギーニの生誕100周年を記念して発売された限定車。
クーペとロードスターが作られており、ベースとなるのはアヴェンタドール。
ただしエンジンは770馬力にまでパワーアップされ、専用のボディワークを持つ希少な車となっています。
限定台数はクーペ/ロードスターとも20台づつで、日本には合計3台が入ってくる、と言われていますね。
そのチェンテナリオですが、今回カリフォルニアにて4億円のプライスタグをつけて販売中。
ボディカラーはグロスブラック、アクセントはレッド、カーボンパーツも装着済み。
走行距離はわずか47マイル(75キロ)で、ほぼ走っていないことを考えると、転売目的でもともとこれを購入したのかもしれませんね。
なお、こういった「超」限定モデルを購入する条件は非常に厳しく、メーカー側が買う人を「指定」するケースも。
チェンテナリオがどういった販売方法を採っていたのかは知ることができませんが、「転売しないよう」という条件がついていたり、そもそも「転売する確率の低い」人に販売していたであろうことは推し量ることが可能。
それでもやはり「中古市場に」こういった超限定モデルが登場することは防げず、フェラーリやランボルギーニ、ポルシェも同様の問題には頭を悩ませているようですね。
※フェラーリ、アストンマーティン、ポルシェは「転売」に対する対策や見解を述べているものの、ランボルギーニはおそらくこれに関しコメントを発表したことはない
「私は誰がフェラーリに相応しく、誰がそうでないか知っている」。限定フェラーリの購入権をジャッジする男が登場
アストンマーティンCEO「ヴァルキリーを転売ようとしたら、それが誰かすぐ分かる。そして次は売らない」
「実走行ゼロ」のラ・フェラーリ・アペルタが中古にて。最初から転売目的で購入か
ポルシェが限定モデル価格高騰の対策を検討中。「購入者を事前に調査する」
あわせて読みたいランボルギーニ・チェンテナリオ関連投稿
さらに二台のランボルギーニ・チェンテナリオがアメリカに納車。イエロー、そしてレッドアクセント
ものすごいボディカラーを持つランボルギーニ・チェンテナリオが目撃に。これで純正?
カナダにてランボルギーニ・チェンテナリオ・ロードスター納車。アクセント「無し」の珍しい仕様
納車第一号となるランボルギーニ・チェンテナリオ「ロードスター」の画像が公開。一番人気色の組み合わせ
友人のランボルギーニ・チェンテナリオが納車に。ユーチューバーがその様子をアップ
さらにランボルギーニ・チェンテナリオ納車。今回は「納車セット」や狭いFトランクも動画にて
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911