2018年末に発表と言われたが、ついに発売されなかった

フォルクスワーゲンが小型クロスオーバー「T-ROC」のハードコアモデル「T-ROC R」のティーザー動画をイキナリ公開。
動画を見るとおそらくは市販モデルに準じたボディを持つものだと思われ、そして低められた車高や大きなタイヤ/ホイール、アグレッシブなエアロキット、4本出しテールパイプがその特徴となっています。
ゴルフRのSUV版?
なんと言ってもそのハイライトはゴルフRから移植された2リッター4気筒エンジンで、その出力は310馬力。
もちろん駆動方式は4WD(4MOTION)でトランスミッションは7速デュアルクラッチ、0-100キロ加速は5秒程度、最高速度は250km/hと見られます。
なお、このティーザー動画に登場するT-Rocの内装はストリップされ、ロールケージが組まれるなど「本気仕様」。
もしかするとフォルクスワーゲンはT-Roc Rにて何らかのレースに出場する計画を持っているのかもしれませんね。
そして走行中の様子を見ると、様々な落書きに混じって日本語も。
「秋田」「くどう」、そしてちょっと判別が難しいのですが「走る」という文字も。
日本の走り屋(たぶん)がこんなところにまで遠征していたのかと思うと、ちょっと感慨深いものがありますね。
日本ではいつ発売なのT-Roc
なお、欧州ではけっこう盛り上がっているT-Rocですが、いまだ日本では発表されず。
一部では2018年末に発表と言われたものの、どうやら発売がずれ込んでいるようですね(よって国内価格もわからない)。
日本では他の国と異なり、フォルクスワーゲンの販売における「ビートル」の比率が高く、しかしビートルが販売終了となった今、なんらかの「代わり」が必要でもあり、一刻も早い発売が待たれるところ。

T-RocはフォルクスワーゲンのSUVラインアップではトゥアレグ、アトラス、ティグアンに次ぐ4番目のSUVで、それらラインナップ中では「もっともコンパクト」。

ルーフにコントラストカラーを選べることやクーペ風のルーフラインなどがデザイン上の特徴であり、フォルクスワーゲンの最新デザインが盛り込まれた魅力的なSUVです。
それでは動画を見てみよう
こちらがT-Roc Rがニュルブルクリンクを攻める動画、「The new T-Roc R, Covered Drive at the Nürburgring | Volkswagen」。
VIA:Volkswagen
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911