
この記事のもくじ
| しばらくはトヨタに対抗できるニューモデルも登場しそうにない |
さて、日本自動車販売連合協会が2021年3月における日本国内自動車登録台数を発表。
これによるとトータルでは384,114台となり、前年比102.4%という数字です。
メーカー別だとトヨタが184,179台(106.0%)、ホンダが32,337台(85.3%)、日産35,582台(104.6台)、マツダ24,889台(102.0%)、スバル13,110台(99.9%)、スズキ14,238台(102.5%)という結果となっています。
トヨタの強さは変わらない
なお、メーカー別でもっとも大きく伸ばしたのはトヨタということになりますが、ランキングにおいてもトヨタの強さは変わらず、とくに1位のヤリスは前年比で216.3%という驚異的な伸びを示しています(反面、フィットは62.2%と大きく落ち込む)。
そのほかトヨタはルーミーやアルファード、カローラ、ライズ、ハリアーといった上位常連の販売も好調に推移しており、トップ10のうち8台を占めるなど、トヨタの占有率が非常に高くなっているようですね。
当面、トヨタに対抗できそうなニューモデルは登場しないだろう
そしてこのランキング、これから登場するであろうニューモデルを見渡したとしても、まずトヨタの牙城を崩せるクルマは無いといった感じ。
期待された日産ノートについて、今月こそは4位まで上がってはいるものの、先代のようにトヨタを退けて1位を獲得するほどの勢いはなさそうです。
同じ日産のキックス、そしてスバル・レヴォーグも思ったほどは伸びず(スバルの場合は半導体不足が大きく響いている)、これから販売に貢献するであろうホンダ・ヴェゼルもおそらくは(CX-ハリアーと呼ばれるようでは)上位を目指せないものと思われます。
2021年3月の国内販売ランキングはこうなっている
今月の順位 | メーカー | 車名 | 今月の販売台数 | 前年比 |
1 | トヨタ | ヤリス | 28,466 | 216.3% |
2 | トヨタ | ルーミー | 16,504 | 170.1% |
3 | トヨタ | アルファード | 13,986 | 177.4% |
4 | 日産 | ノート | 13,352 | 121.4% |
5 | トヨタ | カローラ | 12,667 | 77.6% |
6 | トヨタ | ライズ | 12,272 | 102.2% |
7 | トヨタ | ハリアー | 10,428 | 358.6% |
8 | トヨタ | ヴォクシー | 9,891 | 110.4% |
9 | ホンダ | フリード | 9,764 | 102.5% |
10 | ホンダ | フィット | 9,231 | 62.2% |
11 | 日産 | セレナ | 9,207 | 100.8% |
12 | トヨタ | シエンタ | 8,682 | 83.0% |
13 | トヨタ | プリウス | 6,721 | 69.2% |
14 | トヨタ | ノア | 6,377 | 112.9% |
15 | スズキ | ソリオ | 6,089 | 106.8% |
16 | ホンダ | ステップワゴン | 5,995 | 136.8% |
17 | トヨタ | RAV4 | 5,334 | 62.5% |
18 | トヨタ | アクア | 5,304 | 62.5% |
19 | スバル | レヴォーグ | 4,892 | 363.4% |
20 | マツダ | CX-5 | 4,845 | 115.4% |
21 | 日産 | キックス | 4,801 | -% |
22 | マツダ | MAZDA2 | 4,457 | 79.4% |
23 | トヨタ | ランドクルーザー | 4,395 | 155.7% |
24 | トヨタ | パッソ | 4,186 | 104.5% |
25 | マツダ | CX-8 | 4,073 | 176.9% |
26 | スバル | インプレッサ | 4,009 | 73.4% |
27 | マツダ | CX-30 | 3,895 | 69.0% |
28 | スバル | フォレスター | 3,646 | 104.9% |
29 | スズキ | スイフト | 3,459 | 79.8% |
30 | マツダ | MAZDA3 | 3,122 | 89.7% |
31 | トヨタ | C-HR | 3,023 | 58.4% |
32 | 三菱 | デリカD5 | 2,963 | 147.1% |
33 | トヨタ | クラウン | 2,939 | 79.0% |
34 | ダイハツ | ロッキー | 2,578 | 51.4% |
35 | ホンダ | オデッセイ | 2,419 | 221.9% |
36 | スズキ | ジムニー | 2,267 | 199.9% |
37 | ダイハツ | トール | 2,167 | 54.2% |
38 | ホンダ | シャトル | 2,041 | 119.6% |
39 | 日産 | エクストレイル | 2,041 | 78.2% |
40 | スズキ | クロスビー | 1,977 | 93.8% |
41 | トヨタ | エスクァイア | 1,794 | 40.4% |
42 | ホンダ | ヴェゼル | 1,789 | 40.6% |
43 | マツダ | CX-3 | 1,722 | 326.8% |
44 | 日産 | リーフ | 1,603 | 120.5% |
45 | トヨタ | カムリ | 1,472 | 84.3% |
46 | ホンダ | シビック | 1,464 | 198.4% |
47 | 三菱 | エクリプスクロス | 1,441 | 197.9% |
48 | 日産 | マーチ | 1,358 | 160.1% |
49 | トヨタ | ヴェルファイア | 1,183 | 43.5% |
50 | トヨタ | ハイエース | 1,052 | 94.3% |
合わせて読みたい、関連投稿
-
毎年恒例、「またそのクルマを買う」ランキングに異変!これまで上位だったトヨタ/スバルが後退し、上位はテスラはじめアメ車で占められる。レクサスも下位に沈み、日産/インフィニティは最下位
この記事のもくじ1 | この2−3年でアメリカの自動車メーカーは相当に品質とクルマの魅力を上げてきたようだ |1.1 今年の調査結果はこれまでとは大きく異なった2 品質と満足度は比例しない3 アメ車は ...
続きを見る
-
JDパワー版「自動車メーカー別品質ランキング」最新版。1位レクサス、2位ポルシェ。昨年1位のジェネシス(ヒュンダイ)は問題多発で8位に。最下位は安定のランドローバー
この記事のもくじ1 | テスラの品質ランキングは「下から4番目」 |1.1 JDパワー版品質ランキングはこうなっている1.2 コンシューマーレポート版品質ランキングはこうなっている1.3 合わせて読み ...
続きを見る
-
クルマに関する意識調査最新版!3年連続で「憧れのブランド」1位だったフェラーリはなんと5位に後退。かわりに1位にのし上がった自動車メーカーは?
この記事のもくじ1 | 今回のクルマに対するアンケート結果は例年とちょっと違ったものに |2 クルマに対する意識調査アンケートの詳細はこうなっている2.1 アンケート回答者の属性2.2 好きなクルマの ...
続きを見る
参照:日本自動車販売協会連合
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911