
| もはやトップ10がすべてトヨタで占められる日も近い |
この記事のもくじ
レクサスは地味に販売を伸ばしている
さて、2021年7月の国産車販売ランキング。
とりたたて目立った動きをしているクルマは無いように思えるものの、大きく伸ばしたところだとルーミー(226.8%)、アクア(217.0%)、ヴェゼル(258.0%)、キックス(620.2%)、オデッセイ(230.4%)、レヴォーグ(197.0%)、マーチ(284.3%)、エクリプスクロス(223.9%)、レクサスIS(2504.3%)。
アクアそしてヴェゼルはフルモデルチェンジによって販売が伸びているものと思われ、アクアはまだ受注分をデリバリーできていない可能性があるため、ここから大きく伸びるものと思われます。
ヴェゼルについては先月の9位から6位に上昇しており、うまくモデルチェンジを成功させたと考えて良さそうですね(これを外していたら本当に危なかった)。
-
ホンダが新型ヴェゼルを発表!トヨタの「濃い口」デザインに対してあまりに「薄味」、このままで大丈夫かホンダ!?なおネット上では「CX-ハリアー」と呼ばれる
| ヤリスに対してフィットは大敗を喫しているが、新型ヴェゼルはC-HRを打ち負かすことができるか |この記事のもくじ| ヤリスに対してフィットは大敗を喫しているが、新型ヴェゼルはC-HRを打ち負かすこ ...
続きを見る
なお、キックスについては何があったのか不明ではあるものの、「もっと売れていい」と考えていただけに、この数字を継続して欲しいところ。
レクサスISについてはマイナーチェンジ後から「爆発的」とも言える人気が継続しており、「セダンといえど、カッコいいクルマを作れば売れる」ということを再認識させられたという印象です。
反面、販売が落ちたのは
そして逆に販売が大きく落ちたのはライズ(61.3%)、ハリアー(72.2%)、セレナ(69.3%)、フィット(57.5%)、ステップワゴン(64.2%)、C-HR(63.4%)、エスクァイア(54.1%)、スイフト(29.6%)、ジムニー(32.7%)あたり。
これを見るに、ハリアーのヒットは意外と続かなかったなということ(ここ最近、新車効果が長続きしない例が増えたように思える)、フィットはもう復活できないだろうということ、そしてジムニーについては「おそらく英国に回されている」可能性があり、国内での納期がまた伸びそうだということ。
-
英国で販売が停止されていたスズキ・ジムニーが「2シーターの商用車」として復活!なお価格は乗用車バージョンよりも20%以上高いようだ
| 仕様としては2シーター化、カーゴスペース拡大、スチールホイールなど装備の簡素化 |この記事のもくじ| 仕様としては2シーター化、カーゴスペース拡大、スチールホイールなど装備の簡素化 |おそらく生産 ...
続きを見る
自動車メーカー別の販売状況はこうなっている
そして自動車メーカー/ブランド別に見てみると、トヨタが116,131台(前年比106.7%)、ホンダが25,638台(前年比99.1%)、日産が18,961台((前年比101.0%)、マツダ8,191台(前年比89.1%)、スバル6,782台(前年比67.1%)、レクサス4,701台(前年比165.0%)、ダイハツ3,266台(前年比79.0%)、三菱1,868台(前年比100.6%)、全体では212,707台(102.5%)。
トヨタ、レクサスともに国産車全体での成長率を上回る伸びを示しており、トヨタとレクサスとを足した占有率は約57%にも達しています。
なお、スバルはちょっと前のプレスリリースにて、「チップ不足によって生産が減少している」と発表しており、いまひとつ振るわないのはそのせいかもしれません。
2012年7月の国内自動車販売ランキングはこうなっている
今月の順位 | メーカー | 車名 | 今月の販売台数 | 前年比 |
1 | トヨタ | ヤリス | 23,200 | 165.7% |
2 | トヨタ | ルーミー | 14,807 | 226.8% |
3 | トヨタ | カローラ | 9,242 | 84.1% |
4 | トヨタ | アルファード | 8,964 | 106.1% |
5 | トヨタ | アクア | 7,902 | 217.0% |
6 | ホンダ | ヴェゼル | 7,573 | 258.0% |
7 | トヨタ | ライズ | 7,530 | 61.3% |
8 | トヨタ | ハリアー | 6,780 | 72.2% |
9 | 日産 | ノート | 6,657 | 98.9% |
10 | トヨタ | ヴォクシー | 6,372 | 98.9% |
11 | ホンダ | フリード | 6,005 | 113.3 |
12 | 日産 | セレナ | 5,329 | 69.3% |
13 | ホンダ | フィット | 5,300 | 57.5% |
14 | トヨタ | RAV4 | 5,079 | 102.3% |
15 | トヨタ | プリウス | 4,637 | 99.6% |
16 | トヨタ | ノア | 4,367 | 107.4% |
17 | トヨタ | シエンタ | 4,206 | 78.7% |
18 | スズキ | ソリオ | 3,743 | 109.1% |
19 | トヨタ | パッソ | 3,058 | 103.9% |
20 | 日産 | キックス | 2,828 | 620.2% |
21 | トヨタ | ランドクルーザー | 2,632 | 146.7% |
22 | ホンダ | ステップワゴン | 2,494 | 64.2% |
23 | スバル | インプレッサ | 2,387 | 78.3% |
24 | ホンダ | オデッセイ | 2,131 | 230.4% |
25 | マツダ | MAZDA2 | 2,124 | 100.0% |
26 | スバル | レヴォーグ | 2,063 | 197.0% |
27 | トヨタ | クラウン | 1,968 | 120.7% |
28 | ダイハツ | ロッキー | 1,785 | 68.8% |
29 | スバル | フォレスター | 1,641 | 63.3% |
30 | マツダ | CX-5 | 1,479 | 93.5% |
31 | トヨタ | C-HR | 1,369 | 63.4% |
32 | マツダ | MAZDA3 | 1,264 | 84.3% |
33 | 日産 | エクストレイル | 1,241 | 68.5% |
34 | ダイハツ | トール | 1,221 | 101.0% |
35 | マツダ | CX-30 | 1,218 | 72.3% |
36 | ホンダ | シャトル | 1,182 | 77.6% |
37 | トヨタ | カムリ | 1,133 | 136.0% |
38 | 日産 | リーフ | 1,095 | 161.0% |
39 | スズキ | クロスビー | 1,057 | 81.2% |
40 | トヨタ | エスクァイア | 1,032 | 54.1% |
41 | マツダ | CX-8 | 1,031 | 105.7% |
42 | レクサス | UX250H | 873 | 164.7% |
43 | 日産 | マーチ | 833 | 284.3% |
44 | スズキ | スイフト | 795 | 29.6% |
45 | トヨタ | ハイエース | 720 | 78.9% |
46 | スズキ | ジムニー | 686 | 32.7% |
47 | 三菱 | エクリプスクロス | 656 | 223.9% |
48 | レクサス | RX300 | 651 | 175.0% |
49 | レクサス | RX450H | 597 | 137.9% |
50 | レクサス | IS300H | 576 | 2504.3% |
参照:日本自動車販売協会連合
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911