| R34 スカイラインGT-RとR35 GT-Rとではかなりボディサイズが異なるが |
それでもビルダーは頼もしいことに「問題ない」
さて、先日は廃車となったランボルギーニ・ウラカンを入手してスーパーオフローダー「ジャンパカン」を作り上げたユーチューバー、B is for Build。
今回はなんと「R34 GT-Rのボディを、R35 GT-Rに移植する」という前代未聞のプロジェクトを開始しています。
ちなみにB is for Buildは11月のSEMAショーにこのクルマを出展する計画を持っており、今から突貫工事にて改造を行うことになりそうです。
-
【動画】え?これがランボルギーニ・ウラカン?スーパーオフローダーに改造されたウラカン改めジャンパカンが荒野を爆走!
| スクラップからここまでのクルマを作り上げるとは | このビルダー「B is for Build」は過去にも多数の廃車をみごとなカスタムカーへと蘇らせている さて、先般より話題を振りまいているランボ ...
続きを見る
ベースはまたもや全損のR35 GT-R
そしてまずB is for Buildが入手したのは廃車となった日産R35 GT-R。
これをベースにしてR34 GT-Rのボディを被せようということですが、彼らいわく「ディメンションはそんなに両者で変わらない」。
ただしR35 GT-Rの全長は4,680ミリ、全幅は1,895ミリ、全高1,370ミリ、ホイールベースは2,780ミリというサイズを持ち、R34 スカイラインGT-Rでは全長4,600ミリ、全幅1,785ミリ、全高1,360ミリ、ホイールベースは2,665ミリ。
数字で比較すると「かなり」違うように思えますが、これまでにも数々のカスタムを行ってきたB is for Buildから見ると「少し」しか差がないということなのかもしれません。
R34 スカイラインGT-Rは「遺棄された車両」
そしてガワを使用するR34 スカイラインGT-Rについてですが、こちらは所有者が遺棄していたもの。
R34 GT-Rというとアメリカでも大人気のはずですが、このR34 GT-Rは違法にアメリカへと輸入されたもので、しかし輸入者はなんとかこれを合法に登録したかったのか、無理やり左ハンドルに改造しようとして車両の一部を切断したものの「結局、無理とわかって」放置していたのだそう。
そしてこの車両は違法に輸入されただけあって車体をそのまま使用することはできず、よってB is for Buildでは「車体ではなく外板だけ」を活用することにしたようですね。
早速改造が始まった
そしてB is for Buildは早速カスタム開始。
見たところかなりダメージが大きいようですが、B is for Buildいわく「直せる」とのこと。
実際のところ、以前にも事故車のGT-Rを格安にて入手し再生していますし、廃車のランボルギーニ・ウラカンを2台も走行可能な状態に戻しているので、彼らが言うのであれば「間違いはない」のかも。
-
【動画】ユーチューバー、アメリカで最も安い日産R35 GT-Rを買う。中古パーツで修理して格安で乗り出しなるか?
アメリカでは不動車両、事故車両の需要が結構あるようだ 今回、不動となったこの日産R35 GT-Rを購入したのはユーチューバー、B is for Build氏。動画を見ていると、同氏はフェアレディZのク ...
続きを見る
そして破損状況を正確に把握するために内外装のパーツ外しから始まります。
リアは追突されたのか、完全に潰れてますね。
しかしそれでも「普通に”直す”だけでは面白くない」ということなのかルーフをカット。
世にも珍しい、R34スカイラインGT-Rの「オープンモデル」が誕生することになりそうですね。
参考までに、B is for Buildは、以前にランボルギーニ・ウラカンを修復する際、レンダリングアーティストのデザインしたエアロパーツをワンオフにて製作して装着したり、V8エンジン(シボレーのLS)へとスワップしたりという芸当を見せており、GT-Rのオープン化なんぞは「序の口」なのかもしれません。
-
「もしも」系レンダリングを現実に!廃車のランボルギーニ・ウラカンを買ってきて1500馬力+MT、理想の外観を実現した男たち
| なにごともドゥ・イット・ユアセルフ | さて、先日よりカスタムが進められていた、B is for build氏による、ランボルギーニ・ウラカンの「MTコンバージョン」。しかしこれは単なる「マニュア ...
続きを見る