「アメリカで販売される安価な車ランキング」が公開に。
これによると「最も安価」なのは日産・バーサで12,855ドルとなっており、これは邦貨換算では146万円程度。
次いで三菱ミラージュで、これは邦貨換算で157万円。
その後はシボレー・スパーク、フォード・フィエスタ、三菱ミラージュときて、その後にキア・リオ(日本車が目の敵にされるのが分かるような気もする)。
ぼくはヒュンダイやキアが価格的優位にあると考えていたのですが、意外と上位は日本車勢となっています。
なお日本で各メーカーのもっとも安価な車(ホンダは軽を除く)を選んでみると下記のとおり。
軽自動車が安いのはもちろんですが、トヨタ・パッソの110万円はかなり安いですね。
なおアメリカで157万円で販売されるミラージュ(しかもMT)に対し日本のミラージュは138万円。
(同名でも)車種そのものに差異があるかもしれず、もちろん生産地も異なるので単純な比較はできませんが、意外と日本で売られている車は安い、という印象です。
※かつてスズキは60万円台でコンパクトカーを販売していた記憶がある
ダイハツ・ミライース 766,286
ホンダ・フィット 1,299,800
トヨタ・パッソ 1,105,200
日産マーチ 1,151,280
三菱ミラージュ 1,380,240
VIA:Motor1