自動車やその構造、パーツを科学的に解説してくれるユーチューバー「Engineering Explained」ですが、今回は動画にて「マニュアル・トランスミッション車に置いて、車やクラッチを傷めずにどうやってバーンアウトするか」という動画を(ホンダS2000を用いて)公開しています。
バーンアウトとはタイヤを空転させることでタイヤの温度を上げてグリップ(摩擦力)を向上させ、より効率的なスタート(加速)を行う手法ですが、とにかくモクモクとタイヤスモークが上がるので見た目に派手ということもあり、単にパフォーマンスとして行う場合も。
ブレーキを踏んで車を停止させた状態で思いっきりタイヤを空転させるのでリアブレーキには摩擦が生じ続けることになり、相当に負担がかかりそうではありますね(ブレーキフルードが沸点を超えるなど)。
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911