-
最近買ったアディダス三連発!軽量グローブ、伊勢丹とのコラボ仕様トラベルジャケット、アーバンテーラードジャケット
さて、最近購入したモノ三連発。いずれもアディダスですが、グローブ(手袋)ひとつ、そしてジャケットが2つ。まずグローブについては単に防寒用で、日常的に使用するものです。 製品名は「アディゼロ 軽量UVグ ...
-
何かに変形合体しそうだ!ランボルギーニのアヴェンタドール風マッサージチェア(325万円)がカッコよすぎる件
| コントロールパネルはアヴェンタドール風、V12サウンドも奏でる | さて、フェラーリやランボルギーニは様々な業種の様々なメーカーにライセンスを与え、様々な製品の製造を許可しています。これによって、 ...
-
ルイ・ヴィトン国内最大店舗「メゾン大阪御堂筋」へ!世界初の「カフェ/レストラン」併設路面店
| メゾン大阪御堂筋限定商品も販売中 | さて、大阪は御堂筋にオープンしたルイ・ヴィトン国内最大店舗、「ルイ・ヴィトン・メゾン大阪御堂筋」へ。諸般の事情によりプレオープンイベントに参加できず、グランド ...
-
香港で見てきたもの/食べてきたものを画像で紹介(2)。ゴードンラムゼイのレストラン、ハーバーシティ
| デモの影響は皆無ではないが危険性は感じられない | さて、香港にて見てきたものを続いて画像にて紹介。やはりデモの影響や面影は皆無ではなく、ところどころにスローガンやメッセージなどの書き込みがみられ ...
-
上海に行ったなら上海蟹!「成隆行蟹王府」にてとことん上海蟹を食べ尽くしてきた
| 日本の蟹とは食べ方がずいぶん違う | さて、上海に来たからには上海蟹を食べねばなるまいということで上海蟹専門店「成隆行蟹王府」へ。南京西路と外灘との間くらいにあるお店で、けっこうな有名店でもありま ...
-
ボクのオススメフレンチ、ミシュラン一つ星獲得の「ラ・ベ(ザ・リッツ・カールトン大阪)へ行ってきた
| 毎年一回だけ、しかしもうずいぶん長いこと利用している | さて、所用があってフランス料理「ラ・ベ」へ。ザ・リッツ・カールトン大阪(ホテル)内にある、ミシュラン一つ星を獲得したフレンチレストランです ...
-
【動画】ミシュランの星を最も多く獲得したシェフにフェラーリ・モンツァSP2納車!イベントにはスーパーカーが大勢集まる
| ディーラーのストックヤード内にはとんでもないクルマもあるようだ | 個人名義では世界で最も多くのミュシュランの星を獲得しているシェフ、ゴードン・ラムゼイ氏。同氏はフェラーリのコレクターとしても知ら ...
-
イタリアンスーパーカー好きにお勧めのイタリア料理店、「ピッツェリア・サンフェリーチェ」。本場ボローニャの味を楽しめる
| ピザのほか、チーズ、生ハムは外せない | さて、今日はクルマ好き、というかイタリアンスーパーカー好きにお勧めなイタリア料理レストランを紹介したいと思います。これは大阪は箕面にある「ピッツェリア・サ ...
-
関西のミニ乗りはぜひ訪れるべし!壁に埋め込まれたミニのドアを開いて入店するカレー屋「ビストロ・シュートリアル」
| まさか本当にこのドアが機能するとは思わなかった | さて、「ミニを壁に埋め込んだ」カレー屋がオープンしたと聞き、カレーそしてミニ好きのぼくとしては「聞き捨てなりませんな」ということで早速訪問。その ...
-
トリュフ専門店「アルティザン ドゥ ラ トリュフ(ARTISAN DE LA TRUFFE)」へ行ってきた。チーズリゾットは絶品だ
どの料理もトリュフづくし さて、今回の香港グルメ紀行第一弾。ハーバーシティ内にある「アルティザン ドゥ ラ トリュフ(ARTISAN DE LA TRUFFE)」へ行ってきたわけですが、ここはその名の ...
-
シンガポールで食べたもの。マリーナベイ・サンズ・ホテル「Club55」のアフタヌーンティー/イブニングカクテル
| クラブルームに泊まるとタダで食べることが出来る | singapore marinabay sands さて、シンガポールで食べたものシリーズ。 今回宿泊したのはマリーナベイ・サンズ ...
-
シンガポールで食べたもの。マリーナベイ・サンズ内、セレブシェフプロデュースの「ADRIFT」へ
2018/10/30 レストラン, 朝食, 旅行, シンガポール, ホテル, セレブ, マリーナベイ・サンズ, デイビッド・マイヤーズ
| マリーナベイ・サンズ・ホテルの朝食では二番目にオススメ | さて、宿泊したマリーナベイ・サンズ・ホテルの朝食編ですが、今回はまた別のレストラン「ADRIFT」。 クラブルームに宿泊すると利用できる ...
-
シンガポールで食べたもの。マリーナベイ・サンズの朝食ブッフェ「RISE」
| マリーナベイ・サンズは朝食ブッフェが充実している | さて、シンガポールで食べたもの。 今回はマリーナベイ・サンズ・ホテルでの朝食ブッフェですが、今回ぼくが宿泊したのは「クラブルーム」なので、クラ ...
-
上海グルメ紀行、140年の歴史を誇る「徳興館」。置き忘れたカメラ(24万円)を保管しておいてくれた!
| 140年の歴史を誇る上海のレストランへ | 上海グルメ紀行、今回は創業1878年の老舗レストラン、「徳興館」。 上海に来ると高い頻度で訪れていますが、ぼくのお気に入りレストランの一つでもあります。 ...
-
香港グルメ紀行、「市場」編。新鮮な食材を使用した海鮮料理を食べてみた
| 香港の市場で海鮮料理を食べてみよう | 香港グルメ編、今日は香港の市場へ。 場所は湾仔(ワンチャイ)というか銅鑼湾のあたりで、すぐ近くに生鮮食品市場があり、新鮮な素材を使用した海鮮料理を食べること ...
-
香港で気になったモノを画像で紹介。変な日本語、チャウチャウ、出前一丁など
| 香港には気になるモノがたくさんある | さて、今回は香港にて気になったものを画像にて紹介。 まずは上の「チャウチャウ」ですが、これは非常に珍しい犬種。 繁殖力が弱いためですが、そのため非常に高価な ...
-
香港といえば餃子!現地のグルマンがオススメする「北方餃子源」へ行ってきた!
| 香港で二番目にウマイという噂の餃子店 | 相変わらず香港編。 今回は「餃子」を紹介してみたいと思います。 先日、ランボルギーニ香港を訪れた際に「餃子」の話になり、「どこか美味しい店はないか?」と聞 ...
-
香港島はセントラルにあるナイトスポット、ランカイフォン(蘭桂坊)へ。とりあえずバーへ行ってきた
香港 中環(セントラル)にあるランカイフォンはナイトスポットとしても有名 | さて、引き続き香港。 今回は香港島は中環にあるランカイフォン(蘭桂坊)へ。 中環自体が香港の中にあって白人が多く居住する地 ...