-
フルモデルチェンジ版 新型ホンダCR-Vの確定デザイン公開!フロントは「ウイング」デザイン、ただしヘッドライトは細く長くシャープに
| シャークノーズっぽいフロントセクションを採用し、新型CR-Vはロングノーズっぽい印象も | これまでの「ファミリーSUV」っぽい印象から一転、アグレッシブに さて、6代目となるフルモデルチェンジ版 ...
-
【動画】なぜ?ホンダが北米市場専用「HR-V(日本ではヴェゼル)」に全く新しい特別な顔つきを採用。欧州向けとも異なり独自の嗜好へアピールか
| 市場によって対応を分ける自動車メーカー、そうでない自動車メーカーとの差が大きく分かれ始める | ホンダは昔から「その市場にマッチしたデザインを行う」ことで人気を博してきたメーカーだったが さて、ホ ...
-
ホンダ・ヴェゼル「EV」、e:NS1のスペックとデザインが公開!201馬力、シングルモーター、そして残念ながら中国専売
| ホンダは中国にてガソリンエンジン版ヴェゼルを「ヴェゼル」のほか「XR-V」の名称でも販売中 | ガソリン版ヴェゼルよりもフルエレクトリック版ヴェゼルのデザインのほうが自然に見える さて、今年4月、 ...
-
ランボルギーニ・ウルス風に改造されたホンダCR-Vの後ろを「本物の」ウルスが走る様子が目撃される
| これがもし偶然だとするとスゴい確率だ | ランボルギーニ・ウルスはカスタムモチーフとしても大人気 さて、カスタムの中でも定番となっているのが「なんとか風」コンバージョン。やはり人気なのはフェラーリ ...
-
ホンダが新型ヴェゼルを発表!トヨタの「濃い口」デザインに対してあまりに「薄味」、このままで大丈夫かホンダ!?なおネット上では「CX-ハリアー」と呼ばれる
| ヤリスに対してフィットは大敗を喫しているが、新型ヴェゼルはC-HRを打ち負かすことができるか | さて、ホンダが新型ヴェゼルをついに発表。すでにそのデザインはパテント画像によって明確になっていたた ...
-
新型ホンダ・ヴェゼルのパテント画像がリーク!そのデザインにはホンダらしさが感じられずマツダ的、本当にこのルックスで登場するのか?
| マツダの新型SUVと言われても納得しそうだ | さて、フルモデルチェンジ版となる新型ホンダ・ヴェゼルと思われるパテント画像がリーク。実際にこれらの画像について「ホンダが申請したパテント」かどうかは ...
-
ホンダが欧州でも新型ヴェゼルを予告開始!2022年にEV版を投入すると明言するも、この「薄い」デザインでトヨタのアクが強いデザインに勝てるのか?
| 現在のホンダの”無味無臭”デザインではトヨタの”濃い口”デザインに勝てないことが数字として示されている | さて、日本で先行ティーザーサイトが公開されたフルモデルチェンジ版ホンダ・ヴェゼルですが、 ...
-
フルモデルチェンジ版、新型ホンダ・ヴェゼルの試作車が目撃!「水平ライン」「押し出しの強いグリル」を採用してデザインは新世代へ?
| ホンダはこれまでボンネットを低く抑える傾向にあったが、ついにトレンドには逆らえなくなった? | さて、フルモデルチェンジ版となる新型ホンダHR-V(日本ではヴェゼル)のプロトタイプが目撃に。ヴェゼ ...
-
ホンダがNSX、フィット、N-WGNほか5モデルにスタートスイッチの不具合で"サービスキャンペーン"発表!その台数はなんと117万台
| NSX、フィット、N-WGNはリコールが続くことに | さて、ホンダはN-WGNのリコールを国土交通省に届け出たところですが、今回は自社のホームページにてNSXやフィット等に対し「サービスキャンペ ...
-
ホンダがN-WGN、フィット、ステップワゴン、ヴェゼルにリコール。N-WGN、フィットはサプライヤー案件でトラブル続きに
| 現代の自動車は「自動車メーカーが作る」以外のパーツが極端に多くなった | ホンダが「シートベルト」「エアバッグ」関連にてリコール届け出。まずはシートベルトについてですが、対象となるのはステップワゴ ...
-
【調査】自動車メーカーのCMで最も好きなのは「ホンダ・ヴェゼル」!スバルはストーリー性が評価され、奇抜な「ロッキー」も高評価
| ブランドによっては「機能推し」「ライフスタイル推し」「クルマ推し」など方向性は様々 | パーク24によると、「クルマのCM人気ナンバーワンはホンダ・ヴェゼル」とのこと。これはパーク24がインターネ ...
-
中国ではホンダ「ヴェゼル」の腹違いとして「XR-V」が販売されている!日本に入れてもけっこう売れそうだ
| ヴェゼルよりもワイドでアクティブ、スポーティーな雰囲気も | さて、先日上海に行ったときに見かけ、なかなかイケてるんじゃないかと思った中国市場専用車が「ホンダXR-V」。これはホンダ・ヴェゼルの中 ...
-
欧州と北米版トヨタC-HRがマイナーチェンジ!欧州版は印象が大きく変わるも日本仕様は?
| 欧州版C-HR”ユーロスペック”は車格がひとつ上がった感じ | 北米市場と欧州市場向けのトヨタC-HRが相次ぎマイナーチェンジ。C-HRは国内市場で販売を大きく落としており、「RAV4に食われた」 ...
-
ホンダ・ヴェゼルにシビックのターボエンジンを積んだ「スポーツ」グレード登場!ただし欧州市場のみ
| 欧州市場向けにハイパフォーマンスな”HR-V(ヴェゼル)スポーツ”が投入 | ホンダが欧州市場向けとして「HR-V(日本ではヴェゼル)スポーツ」を発表。 これはシビック・ハッチバックに積まれる4気 ...
-
アメリカにてC-HRが値下げ。日本とは異なりホンダ・ヴェゼルに勝てない状況を打開するため?
| 北米でC-HRはホンダ・ヴェゼルに勝てない | トヨタが北米においてC-HRの価格を値下げ。 日本では相変わらずC-HRがホンダ・ヴェゼルに対して優位性を保った状態ですが、北米ではヴェゼルに対して ...
-
ホンダがヴェゼルに「ブラック・エディション」追加。残念ながらイギリス国内のみ
ホンダがイギリス国内向けにヴェゼル(現地ではHR-V)に「ブラック・エディション」を設定。 すでにCRーVには同様にブラック・エディションが設定されており、内容としてはCRーVブラック・エディションと ...
-
C-HRが販売好調→なぜかハリアー、エクストレイル、ヴェゼルまでも販売が伸びる結果に
東洋経済にて、さらにハリアーが好調、という記事が掲載に。 ハリアーは登場後しばらく経つものの、なぜか販売が時間とともに上向いてくる、日本車としては非常に珍しいモデル。 たしかにこういった例は少なく、あ ...
-
【試乗:トヨタC-HR】世界基準の走行性+日本車ならではの先進性を持つ魅力的な一台
さて、トヨタC-HRに試乗。 トヨタC-HRは大きく分けると「ガソリン(T)」「ハイブリッド(S/G)」があり、ガソリンは4WD、ハイブリッドはFFという構成(ハイブリッド4WDがあればベストなのです ...