ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>BMW(ビー・エム・ダブリュー) >スバル(SUBARU) >マツダ(MAZDA) ■そのほか自動車関連/ネタなど

米統計「もっとも迷惑な運転が見られるのはマツダ・ロードスター」。ほかフェアレディZなどスポーツカーが多い模様

投稿日:2019/11/26 更新日:

| 一方でラグジュアリーカーは迷惑運転が少ないようだ |

米Insurifyの調査によれば、「無茶な運転をするクルマ」のトップはマツダ・ロードスター、とのこと。
これは190万件ものデータベースから導き出された結果だそうで、かなり「信頼できる」数字なのかも。
さらにInsurifyによると、「年々、無謀な運転が増えている」とのことですが、これはもしかすると「スマホ操作」や複雑化・高度化するインフォテイメントシステムの操作に気を取られ、本来の操作がおざなりになったり、反応が遅れたり、そのために急制動や旧回避を行うクルマが増えているのかもしれない、と考えたりします。

無茶な運転をするクルマのランキングはこうなっている

そしてこちらが無茶な運転が多く見られるクルマのランキング(数字は1万件のうち、無謀運転が見られた数)。
やはりスポーツカーが多くなっていて、ハイパワーなクルマや、レスポンスのいいクルマに乗ると、気分が高まるのかもしれません。

加えて、高級車は非常に少なく(キャデラックATSくらい)、これはやはり快適な車に乗ると気分が落ち着いて無茶をしなくなるのかも。

意外なのはSUVが少ないということで、大きな車に乗ると「オラオラ」となりそうですが、これも”視界がよく、快適だと”気持ちもゆったりするのでしょうね。

1.マツダ・ロードスター・・・73
2.ヒュンダイ・ジェネシスクーペ・・・67
3.いすゞ・ロデオ・・・61
4.日産フェアレディ370Z・・・61
5.シボレーK1500
6.キャデラックATS・・・48
7.フォルクスワーゲンCC・・・47
8.ラム1500・・・46
9.サターンL200・・・45
10.ダッジ・チャレンジャー・・・44

なお、ぼくの印象だと、日本においても「特定車種もしくは特定ブランドのクルマには、一定の傾向が見られる」と考えています。
メーカー名、ブランド名、車名を出すのは心苦しく、よってここで明らかにはしませんが、やはり「そういった傾向の人が、そういったクルマを選ぶ」「そういった傾向の人を引きつけるクルマがある」のは間違いなさそう。

たとえば、道路を走っていて、「あのクルマはウインカーを出さずに割り込むだろうな・・・」と思って見ていると、期待を裏切らずにそうしてくれる、というような感じですね。

その他にはこんな統計も

そして別の会社による統計だと、「アメリカ国内で、速度違反がもっとも多いのはスバルWRX STI」というものも。
この統計にもヒュンダイ・ジェネシスクーペ(4位)、ラム(こちらは2500ですが)が入っていて、アメリカで運転するときには「ヒュンダイ・ジェネシスクーペ」には注意する必要がありそうです。

アメリカで最も速度違反者が多いクルマはスバルWRX STI!次いでトヨタ86、VWゴルフGTI。SUV、トラックも上位に

さらにほかの統計だと「最も迷惑な運転をするのはBMWドライバー」「BMWは道を渡ろうとする歩行者の前で止まらない」「乱暴運転などトラブルを起こす車種で最も多いのはBMW」という統計がある模様。

またまた愛知でBMWが恐怖のあおり運転。なお、英国、米国でも「もっともマナーが悪い、迷惑なのはBMW」という統計も。逆にレクサスは優良運転

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->BMW(ビー・エム・ダブリュー), >スバル(SUBARU), >マツダ(MAZDA), ■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5