■そのほか自動車関連/ネタなど ■映画や音楽、本、ゲームについて

まさかの「サンダーバード風」カスタムを施した車が登場!あのサンダーバード2号を見事に再現

2021/04/27

まさかの「サンダーバード風」カスタムを施した車が登場!あのサンダーバード2号を見事に再現

| なぜ今までサンダーバード風カスタムが出てこなかったのかが不思議 |

さて、世の中には様々なコミック、そして映画をモチーフにしたカスタムカーが存在します。

やはりもっとも多いのは「バットマン」、そして「ハルク」「アイアンマン」といったマーベル系アメコミヒーローだと思われますが、「スター・ウォーズ」「カーズ」もけっこう多い模様。

そして今回紹介するのはなんと「サンダーバード」。

あれだけの人気を誇った不朽の名作であるにもかかわらず、いままでこれをモチーフにしたカスタムが報じられなかったことが不思議なほどで、しかしけっこう雰囲気が出ていると思います。

そのほかにはこんなカスタムカーも

ここでそのほかのカスタムカーについても紹介してみたいと思いますが、こちらは「異常に車高が低い」マツダ・ロードスター。

どんどんエスカレートする巨大ホイール・・・。

ホンダ・アコード・・・?

扁平率低すぎ!

これまたスゴいカスタムだな・・・。

ホンダ・プレリュードをトラックに!

バトル・ビートル。

意外や人気らしい、過去のBMWを「BMW M3/ M4」っぽっくコンバートするバンパーキット。

ちょっと珍しい「シュレック」カスタム(フロントグリルの中にもシュレック)。

時々見られるようになった、「光を全く反射しないブラック」にペイントされたベントレー。

真っ黒い塗料でペイントされたランサーエボリューション
【動画】世界で最も黒いランエボが目撃される!可視光線の99.4%を吸収する「無双ブラック」へとペイントするとこうなる

| 塗料を開発したのは日本の光陽オリエンタルジャパン | さて、BMWは「世界一黒い」特殊塗料、バンタブラックにてペイントされたX6を発表していますが、これは”可視光線の99.965%を吸収してしまう ...

続きを見る

ベースがよくわからないのですが、BMW風にカスタムしたクルマ。

こちらもレディットにて良く投稿されている、やはり「やりすぎ」なメルセデス・ベンツ。

ある意味ではアーティスティックなカスタム(?)カー。

こちらもある意味でアーティスティック。

フロントバンパーレス、そしてボンネットから排気パイプが突き出るというワイルドなマツダ・ロードスター。

リアタイヤにとんでもないキャンバー角がつくほど車高が落とされていますね。

サビ風に加え、落書き風カスタム。

こちらはかなり奇妙なカラーのマツダ・ロードスター。

何故か普通のセダンに多い、ボルテックスジェネレーター(やはりスポーツカーに対するあこがれがあるのか・・・)。

合わせて読みたい、奇っ怪なカスタムカー関連投稿

世界一エアを吸い込みそうなクルマが目撃される
世界一エアを吸い込みそうなクルマが目撃される!そのほかにも珍妙なカスタムカーを集めてみた

| 世の中には色々なことを考える人がいるものだ | さて、海の向こうでけっこう人気なカスタムが「エアインテークを追加」。日本だとそこまでポピュラーではないように思えるものの、欧米ではけっこう人気があり ...

続きを見る

とんでもなく巨大なメルセデス・ベンツのエンブレムを取り付けたダッジ
どうしてこうなった・・・なカスタム集。とんでもなく巨大なメルセデス・ベンツのエンブレムを取り付けたダッジなど

| いったいどこでこのベンツマークを手に入れたのか | さて、ネット上で見つけた様々な珍カスタムを紹介したいと思いますが、トップバッターは「巨大なメルセデス・ベンツのエンブレムを装着したダッジ」。そも ...

続きを見る

フォードのV8エンジンへとスワップしたホットロッド風マツダ・ロードスター登場
フォードのV8エンジンへとスワップしたホットロッド風マツダ・ロードスターが登場!レトロっぽい外観だが104kgの軽量化を達成した本気仕様

| その雰囲気はレトロとも未来ともつかない | さて、世界中で大人気のマツダ・ロードスター。これまでにも様々なロードスターのカスタムを紹介していますが、こちらは1991年製のロードスターにフォードのV ...

続きを見る

参照:Reddit

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN(intensive911)

-■そのほか自動車関連/ネタなど, ■映画や音楽、本、ゲームについて
-, , ,