
| しかもボディカラーは全部ホワイト |
この記事のもくじ
どうやら普段の「足」がロールスロイスらしい
さて、ブガッティ・シロン、マクラーレン・スピードテール、フォードGT、パガーニ・ウアイラなど様々なスーパーカー/ハイパーカーを所有し、かつメルセデスAMG ONEやケーニグセグ・ジェスコなどの納車を待っている米大富豪、マニー・コシュビン氏。
先日は婦人のために購入したロールスロイス・ゴーストの納車風景を公開していますが、今回は「自宅ガレージに収まるロールスロイスコレクション」を披露しています。
-
-
【動画】米スーパーカーコレクター、夫人にロールスロイスをプレゼント!しかし夫人の持っているバッグのほうがロールスよりも高そうだ・・・。
| とにかくこの米富豪は「ホワイト」が好きなようだ |この記事のもくじ| とにかくこの米富豪は「ホワイト」が好きなようだ |夫人の持っているエルメスのバッグは時価4200万円普段の足はロールスロイスロ ...
続きを見る
いったい何台クルマを持ってるのこの大富豪
なお、ここはいつも動画に登場するガレージではなく、マニー・コシュビン氏いわく「自宅ガレージ」。

4台のロールスロイスが並び、ボディカラーはすべて「ホワイト」です。

ただ、同氏いわく同じように見えても「ホワイトの色味」は微妙に異なる、とのこと。

それにしてもホワイトが本当に好きなんだなと言う感じですが(自身でもそう言ってる)、まあ見事なコレクションとしか言いようがないと思います。

これほどクルマの好みがブレない人も珍しい
ちなみにマニー・コシュビン氏氏はイランから戦火を逃れてアメリカへと移民した人で、英語がわからない状態でスーパーのカート集めや床掃除から始まり、その後はピーナッツの訪問販売というビジネスを自身で立ち上げ、今や大富豪という身に。

-
-
【動画】米富豪、貧困時に「時給3ドルで」働いていたKマートへシロンで訪問!「あの頃はブガッティに乗るなんて考えてもみなかったよ・・・」
| 人生にて起きるいくつかのことは、事前に知ることはできない | さて、現在アメリカでは屈指の知名度を誇るカーコレクターのマニー・コシュビン氏。イランから戦火を逃れ、16歳の時にアメリカへと無一文で( ...
続きを見る
そして最初に購入したクルマというのがやはりホワイトの内外装(ホイールまでもがホワイト)を持つクルマなので、昔からホワイトが好きだったのでしょうね。

-
-
【動画】米富豪「納車されたポルシェ935を紹介する。俺は14歳で戦争から逃れてここに来て、今では37億円の豪邸、33億円のクルマに囲まれている。どうやったかを話そう」
| ここに至るまでは様々な事業で失敗してきたようだ |この記事のもくじ| ここに至るまでは様々な事業で失敗してきたようだ |ポルシェ935の細部はこうなっているマニー・コシュビン氏はこうやって富豪にま ...
続きを見る
参考までに、ブガッティ・シロン・エルメスもはやり内外装ともにホワイト。

-
-
【動画】これがブガッティ・シロン”エルメス”の納車風景だ!巨大なエルメスの「オレンジ色の箱」に入って届けられる!
| 一生忘れられない思い出になりそうだ |この記事のもくじ| 一生忘れられない思い出になりそうだ |ブガッティ・シロン・エルメスが完成するまではこういった道のりがあった納車されたブガッティ・シロン・エ ...
続きを見る
改装した(別の)ガレージ内部もやはりホワイトです。
-
-
【動画】スーパーカーコレクター、自身のガレージを「宇宙船の中」風に改装する。これは気分が盛り上がりそう
| ここまで好きなことができる財力がただただ羨ましい |この記事のもくじ| ここまで好きなことができる財力がただただ羨ましい |改装されたガレージは「宇宙船の内部」のよう他ユーチューバーもこのガレージ ...
続きを見る
大富豪が自身のロールスロイス・コレクションを紹介する動画はこちら
合わせて読みたい、関連投稿
-
-
【動画】マクラーレン・スピードテール「エルメス」が納車された大富豪!特殊な乗降方法や内装について紹介。アノ部分はこうなっていた
| 思った以上にエクステリアも「エルメス」だった |この記事のもくじ| 思った以上にエクステリアも「エルメス」だった |マクラーレン・スピードテールの細部はこうなっていたその後は実際にマクラーレン・ス ...
続きを見る
-
-
前澤友作がロールスロイスとエルメスにオーダーした特別仕様の「ファントム織部」!日本の古い陶器をイメージし、前澤氏のこだわりが隅々まで反映される
| ファントム・オリベに使用されたエルメスのレザー面積を考えると、カスタム費用はとんでもない額にのぼりそうだ |この記事のもくじ| ファントム・オリベに使用されたエルメスのレザー面積を考えると、カスタ ...
続きを見る