
| ランボルギーニオーナーになるとこういったモノを届けてもらえる |
さて、先日はランボルギーニ大阪さんから送っていただいた(ランボルギーニの)大判カレンダーを紹介しましたが、今回はランボルギーニ本社から届いたランボルギーニマガジン、そしてランボルギーニの卓上カレンダーを見てみたいと思います。
ランボルギーニマガジンは年に数回、そして卓上カレンダーは年に一回、ランボルギーニオーナーに対して届けられることとなっています。
-
-
参考今年も色々あったな・・・。ランボルギーニを購入した年はランボルギーニから豪華カレンダーを送ってもらえる!
| 何があろうともボクらは前に進む以外の選択肢はない | さて、気がつけば今年も終わりに近づいていますが、そんな折、ランボルギーニからカレンダーが届くことに。差出人はランボルギーニ大阪さんとなっている ...
続きを見る
ランボルギーニマガジンはけっこうボリューミー
まずはランボルギーニマガジン。
ちなみにいつもランボルギーニCEOからのメッセージが記されたレターが添付されるのですが、今回のレターはまだ「ステファノ・ドメニカリCEO名義」。
同氏は11月末の時点でランボルギーニを去っており、新たなCEOにはステファノ・ドメニカリ氏が就任しているものの、差し替えが間に合わなかったのかもしれませんね。

-
-
ランボルギーニにあのCEOが帰ってくる!ステファン・ヴィンケルマン氏がブガッティCEOと兼任にて復帰との報道
| これ以上頼もしいランボルギーニCEOもほかにない | さて、2020年限りで現在のランボルギーニCEO、ステファノ・ドメニカリ氏が退任すると発表されたのは9月の話ですが、昨日まではその後継者が指名 ...
続きを見る
今回のランボルギーニマガジンはウラカンSTO特集
まず、今回のランボルギーニマガジンの表紙とメインの特集はウラカンSTO。
こういった感じで、毎回目玉車種を取り上げることが多いようです。

コンテンツとしては、もちろんランボルギーニのクルマ情報が満載となるほか、今年は「ディアブロ30周年」ということで、ディアブロコンテンツも収録。

ただしランボルギーニオーナーの知的好奇心を満たすべく、様々なジャンルの情報も掲載されています。

そして一部には広告も。
ただしこの広告もランボルギーニオーナーに向けたものなので、その製品やサービスの価格帯が非常に高く、かつ一般に知られていないものも(こちらはロジェデュブイなので有名ですが)。
そういった意味では、広告すらも知見を広めてくれるのがランボルギーニマガジンの特徴であると考えています。

そのほかは山本耀司関連コンテンツに・・・。

ザ・ラウンジ東京の記事も。

ランボルギーニの卓上カレンダーはこうなっている
そしてこちらは2021年版卓上カレンダー。
表紙といい、各月にてフィーチャーされているクルマといい、先日の大判カレンダーのまさに「縮小版」です。

1月はウルス。

2月はウラカンEVO RWD。

3月はシアン・ロードスター。

4月はアヴェンタドールS ドレスド・バイ・ヨウジヤマモト。

5月はウルス・パールカプセル。

6月はウラカンEVO RWDスパイダー。

7月はサーキット専用ハイパーカー、エッセンツァSCV12。

8月はウラカンEVOスパイダー。

9月はウルス・グラファイトカプセル。

10月はレーシングカーのウラカンGT3 EVO。

11月はアヴェンタドールS「サゴ・エディション」。

12月はウラカンEVO。

合わせて読みたい、ランボルギーニ関連投稿
-
-
ランボルギーニ・ジャパンからオーナー向けに手紙とパスタセットが届いたぞ!レシピ通りに作ればランボの”地元”サンターガタ風パスタができるようだ
| 自分では買うことがない食材ばかりで、これは嬉しい | さて、先日イタリア本社工場での車両生産を再開したランボルギーニですが、今回ランボルギーニ・ジャパンよりありがたい贈り物をいただいたのでここで紹 ...
続きを見る
-
-
ランボルギーニオーナー限定アプリ「UNICA」がスゴい!生産状況が確認できたり自分のクルマを管理したり「バーチャルガレージ」も作ることができるぞ
| けっこう内容が充実していて驚いた | さて、ランボルギーニがオーナー向けに展開しているアプリ、「Lamborghini UNICA」。これはオーナーのみしか利用できず、利用登録するには車台番号や車 ...
続きを見る
-
-
一足先にランボルギーニから「自分仕様のミニカー」が納車される!イタリアの職人がワンオフにて自分のクルマと同じスペックで作ってくれた
| この購入者特典は非常にうれしい | さて、ランボルギーニを新車でオーダーすると無償でオーナーに贈られる「自分のクルマと同じ仕様の1/18ミニカー(モデルカー)」。このミニカーが送られてくるタイミン ...
続きを見る