ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS) >ランボルギーニ >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)

トヨタ・ランドクルーザーっぽいカラーにカスタムされたランボルギーニ・ウラカン。けっこうこの色似合うかも

投稿日:2020/07/03 更新日:

| 意外と現代のクルマに「昔風サンドベージュ」もアリだと思う |

ランボルギーニ・ウラカン・ペルフォルマンテの「レトロな」カスタムが登場。

ただしレトロに感じるのはそのボディカラーのせいだと思われ、これは70-80年代のレンジローバーやランドクルーザーによく採用されていた「ベージュ」だから。

なお、このベージュは意外と根強い人気を持っているようで、ちょっと前にはカニエ・ウエストがやはりベージュにラッピングしたウルスに乗っていたこともありますね。

アディダスとのコラボで知られるカニエ・ウェストがランボルギーニ・ウルスを早速カスタム!フルラッピングに自身のデザインしたホイールを装着

ブラックパーツを「残すところは残し」「隠すところは隠した」のはさすが ランボルギーニ・ウルスは発表直後から大きな注目を集め、すでに納車2年待ち(納期を短縮しようとランボルギーニは工場をフル稼働)とも言 ...

続きを見る

かなりなカスタム経験を持つ手練の作品と見た

このウラカン・ペルフォルマンテはけっこう手が入っていて、見たところではフロントリップが追加され、サイドステップ、フロントフード、フロントフェンダーが交換済み(どこのブランドの製品なのかはわからない。1016インダストリーズ製にも見えるが、ちょっと違う)。

lamborghini-huracan-performance-desert-sand-tan-candy-red-wheels-3

なお、フロントリップやサイドステップ、フロントフェンダー上のルーバーはマーブル柄の「鍛造カーボン」。

lamborghini-huracan-performance-desert-sand-tan-candy-red-wheels-2

おそらくリアウイングとリアバンパーは純正のままだと思われ、しかしリアウイングの端には(純正にはない)レッドのアクセントが入るなど、けっこう小技が効いているようにも思います。

なお、この「レッド」はドアミラーの一部、そしてドア上の「Performante」文字にも採用され、かなり地味に主張を行うことに(この”控えめ”なところがいい)。※一方でリアのLamborghiniエンブレムはブラックへ

ホイールはADV.1(ADV10トラックスペック・アドバンスト・スペック)のキャンディレッド、そしてサイズはフロント20/リア21インチ。

lamborghini-huracan-performance-desert-sand-tan-candy-red-wheels-1

ボディカラーのベージュは半つや消し、しかしサイドステップは「ツヤあり」を選択し、光沢によるコントラストも見られ、このあたりも計算済みなのだと思われます。

lamborghini-huracan-performance-desert-sand-tan-candy-red-wheels-5

エンジンルーム内にも手が入り、クロスバーはレッドにペイント。

エンジンヘッドの「ゴールド」は純正にて採用されているカラーです(ディアブロSE30をモチーフとしている)。

超希少。製造番号1番のランボルギーニ・ディアブロSE30(限定150台、30周年記念車)が競売に

| ジャミロクワイ(ジェイ・ケイ)も乗っていた希少車 | ランボルギーニがその30周年記念に発売したディアブロSE30がオークションに登場。1993年の製造となり、販売台数は150台のみ。エンジンは標 ...

続きを見る

昔はベージュのクロカン4WDが多かった

そして上述の通り、1970~1980年代に多く見られたのが「ベージュ」のオフローダー。

レンジローバーは先日「50周年」を記念したシリーズを発表していますが、これに採用されるボディカラーの一つが当時と同じ「バハマゴールド」。

Range-Rover-Fifty-8

レンジローバーが「50年前の初代」をイメージした限定モデル「フィフティ」を発表!当時をイメージしたブルーそしてベージュが設定され特別感を盛り上げる

| このカラーは現代のレンジローバーに設定されていないだけに新鮮 | レンジローバー誕生50周年を記念し、初代レンジローバーをイメージした特別仕様”レンジローバー・フィフティ”が登場。誕生した年(19 ...

続きを見る

トヨタ・ランドクルーザーにもこういった「サンドベージュ系」が設定されていましたね(ドバイやアフリカでは、まだ70系ランクル、そしてベージュも新車で購入できる)。

驚愕!ドバイではまだ70系ランドクルーザー、FJクルーザーも新車で普通に販売されていた!

| もはやランクルは中東抜きでは語れない | さて、先日「アフリカでは70系トヨタ・ランドクルーザーが現役で販売中」とお伝えしましたが、中東(アラブ首長国連邦)においてもまだまだ現役にて販売されている ...

続きを見る

ちょっと前のエクストレイルやホンダ・アコードにもこういったカラーが設定されていたようにも記憶していますが、意外と現代の最新モデルにもマッチするカラーなのかもしれません。

参照:R1 Motorsprt

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS), >ランボルギーニ, >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
-, , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5