ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ロータス(Lotus) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

ロータスが「発売前からその寿命が決まっている」ガソリンエンジン世代最後の新型スポーツカー、エミーラの最新ティーザー画像を公開

投稿日:2021/06/08 更新日:

ロータスが「発売前からその寿命が決まっている」ガソリンエンジン世代最後の新型スポーツカー、エミーラの最新ティーザー画像を公開

| いまだかつて、ここまで特殊な状況を自動車メーカーが経験したことはないように思う |

もうガソリンエンジンのみで走るスポーツカーが発売されることは二度とない

さて、ロータスが「ガソリエンジンを搭載するロータスとしては最後の新車」、エミーラの最新ティーザー画像を公開。

現在、多くの自動車メーカーがエレクトリック化を加速させており、ジャガーやボルボ、フィアット等が「ラインアップのすべてを電動化する」ともコメントしています。

そしてロータスは「イギリスで最初にピュアエレクトリックハイパーカーを発売する」ブランドとなることが確実なほか、同じグループに属するボルボ、そして親会社の吉利汽車の技術を使用してラインアップのエレクトリック化を進めることに。

ロータスが「ガソリンエンジンを搭載する同社最後のスポーツカー」、エミーラの発表を予告
ロータスが「ガソリンエンジンを搭載する同社最後のスポーツカー」、エミーラの発表を予告!ルックスはエヴァイヤ風、新型エンジンの搭載もあるようだ

| ついにガソリンエンジン搭載スポーツカー「最後の世代」が登場する時代になった | さて、ロータスが「ガソリンエンジンを持つ最後のクルマ」となる新型車、”エミーラ(Emira)”のティーザー画像をリリ ...

続きを見る

登場前から「終りが見えている」モデルが発売されるのは現在の自動車業界ならでは

なお、このエミーラについては、ガソリンエンジン搭載ということで、発売前から「数年後には消え去ることが決まっている」モデル。

にもかかわらず高い期待がかけられているわけですが、これは「もう二度とガソリンエンジン搭載の新しいスポーツカーが発売されることはない」という事情を反映したものだと思われ、多くのエンスージアストが「ガソリン時代の最後を飾るモデル」に期待を寄せているということになりそうですね。

今現在、エミーラについてわかっていることは多くない

なお、エミーラについてわかっていることは多くなく、しかしプラットフォームには「スポーツカー・アーキテクチャ(現在ロータスが採用するプラットフォームの発展版)」を採用すること、搭載されるエンジンは2リッター300馬力、そして「新しいパートナーからの供給による」ことについてはロータス自らが言及済み。

4

そして今回公開されたのがステアリングホイールとデジタルメーターを確認できるティーザー画像ですが、ステアリングホイール上部は「フラット」、そしてイエローのセンターマーク入り。

メーターについては動画でもその動作を確認でき、Gフォースメーターやドライブモード(「ツアー」や「スポーツ」)の存在、そしてモードによってはレッドラインが変更されるという仕掛けも。

1

ちなみにステアリングホイールのセンターマークは「新しい」ロータスのロゴが採用されています。

ロータスのエンブレム
ロータスがエンブレム変更を発表、3Dから2Dへ。「設立時の思想を反映し、シンプル、かつ軽量性をイメージした」

| コーリン・チャップマンの名はそのまま採用 | 先日、ロータスにとってだけではなく「イギリス初の」エレクトリックハイパーカーとなる「エヴァイヤ」を発表したロータスですが、今回は新しいロゴを発表。これ ...

続きを見る

さらにステアリングホイールの向こうにはパドルシフトが見え、これは「オートマティック・トランスミッション(デュアルクラッチだと言われている)採用」を裏付けるものではありますが、現時点ではマニュアル・トランスミッションが用意されるかどうかは不明です(ロータスのことなので、きっと用意してくれると思う)。

2

エミーラはすでに生産の準備が整えられつつある

さらにロータスは「1億ポンド以上を投じて英国ヘセル(ロータス本社)の生産設備をエミーラ向けに調整したともコメントしており、このエミーラの次に発売されることなる新型スポーツカーの開発のために200人以上を雇用したとも発表。

こういった積極的な投資は、やはり親会社である中国の吉利汽車の財力のおかげだと考えて間違いなさそうですが、これによってロータスは大きく飛躍を遂げることになりそうですね。

あわせて読みたい、ロータス関連投稿

ロータス・エリーゼ
ロータスがエリーゼの生産設備と権利売却を検討中。ロータスによる生産終了後もほかメーカーのもとでエリーゼが継続生産されるかも

| ロータスはかつて「セブン」の生産設備と生産権利をケータハムに売却したことがある | 現在ロータスは中国の吉利汽車傘下にありますが、つい先日、「ガソリン世代最後のクルマ」となるエミーラを発表したとこ ...

続きを見る

ロータス・エヴァイヤ
ロータスの新社長はテスラ出身!かつてテスラでは初代ロードスターを開発し「イーロン・マスクの下では多くを学んだ」

| テスラ出身者は次々とEV業界で重要な地位を占めるまでに成長しているようだ | さて、ロータスの新社長がマット・ウィンドル氏へと交代し、今回カーメディアのインタビューに答えていますが、実のところ同氏 ...

続きを見る

参照:LOTUS

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ロータス(Lotus), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5