ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>マクラーレン(McLaren) >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

今度はSLRマクラーレン。デジタル処理でリバティウォーク風のオーバーフェンダーにカスタム

投稿日:2016/10/10 更新日:

fat-mercedes-benz-slr-mclaren-rendering-0

CGアーティスト、 RainPriskによってメルセデス・ベンツSLRマクラーレンがリバティウォーク風のオーバーフェンダー装着ルックにカスタム。
フロントバンパーも交換される前提で前後オーバーフェンダー化されていますが、フェンダーはリベット留めではなく装着後にスムージングされている模様。
ライトやホイールもブラック仕上げとなり、「悪そうな」雰囲気が出ていますね。

メルセデス・ベンツSLRマクラーレンはF1参戦において当時パートナーシップ関係にあったメルセデス・ベンツとマクラーレンとのジョイントによって2004年に誕生したスーパーカーであり、F1ノーズコーン風のフロントデザインが特徴(当時のメルセデス・ベンツSLKにも採用)。
生産はマクラーレンにおいて手作業で行われたとされていますが、その名の通り1955年の「300SLR」がモチーフとなっています。

ドアは上に開くディへドラル・ドアを採用し「いかにも」スーパーカー的で、エンジンは専用開発の5.4L/V8スーパーチャージャー(626馬力)。
トランスミッションは5ATでフロントエンジン搭載とポルシェやフェラーリの作るスーパーカーとは異なりますが、0-100キロ加速は3.8秒を誇り、当時としては最速レベル。

なお合計で6バリエーションありますが、「ロードスター」のトップ素材は光を透過するファブリックとされており、先進的な装備も特筆すべき点。
5AT採用というところも鑑みると、ほかメーカーのように「走りだけ」を追求したモデルではなく、快適性も追求していることがわかりますね。

一方でボディ構造はカーボンコンポジット製モノコック、そしてエアブレーキ採用など「本気」で、後のマクラーレン市販モデルにつながる構造や装備も見られます。

新車価格は5985万円でしたが、当時としてはあまりに高額であったために販売にはかなり苦戦したとされ、中古相場も一時的にかなり下落したことも。

あわせて読みたい、メルセデス・ベンツSLRマクラーレン関連投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->マクラーレン(McLaren), >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5