ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>アウディ(Audi) >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)

2028年のアウディはこうなる。「e-tron インペレーター」が公開に。100年前の「Imperator」へのオマージュ

投稿日:2017/09/19 更新日:

デザイナー、Frederic Le Sciellourさんの考えた「未来のアウディ」。
2028年モデルとしての考案ですが、その名は「e-Tron Imperator」。
その名の通り、オリジナルのアウディ Type R Imperator(1929年)へのオマージュとなっています。

基本的に自動運転/自立運転を前提としており、乗員は主に後部座席に乗ることを想定。
後部座席にはホログラムによる立体ナビゲーションのようなものもありますね。

フロントやサイドにディスプレイがあるのは「メルセデス・ベンツ・ヴィジョン・トーキョー」のような感じ。

なお、最近多いのはだいたい「2030年あたり」の未来をイメージしたレンダリングやコンセプトカー。
比較的現在の技術から「想像可能な範囲」ということでこの年代が選ばれるのだと思いますが、もしこのブログがそれまで存続していたならば、それらが「実現できたのかどうか」はその時に検証してみたいと思います。

関連投稿
【まとめ】どんなものがある?メーカー/デザイナーによる未来系コンセプト/レンダリング

後席にはシャンパンホルダーもあり、なかなか豪華。
自動運転が普及し「運転免許証不要で」車に乗れるようになると、お酒を飲む人は嬉しいのかもしれませんね。

なおImperator(インペレーター)というと、メルセデス・ベンツ(イズデラ)インペレーターを連想させますが、これは「支配者」という意味で、そのメーカーが自信のある車に与える称号なのかもしれませんね。
↓こちらが1929年のアウディ・インペレーター。100年前なのに「100馬力」という強力なエンジンを搭載しています(デカイ!)。

↓そしてこちらがイズデラ・インペレーター(ISDERA Imperator)。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->アウディ(Audi), >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
-, , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5