| 後輪駆動のアウディR8とポルシェ911GT3との比較なら? |
この記事のもくじ
AutocarがアウディR8 RWSとポルシェ911GT3とのサーキットにおける対決動画を公開。
アウディRWSは本来4WDのアウディを「後輪駆動化」したモデルで、エンジンは5.2リッターV8のまま出力は540馬力に。
なお、前輪を駆動する必要がないためにプロペラシャフト等が不要になり、そのぶん重量は50キロ(4WDモデルに比べて)軽く、1590キロとなっています。
公称値では0-100キロ加速3.7秒、最高速度は時速316キロ。
相当に楽しいドリフトマシンだとされますが、万人向けではなく、そのため「999台の限定販売」。
普通に考えるとサーキット・ウェポンのポルシェ911GT3に軍配が上がりそうだ
対するポルシェ911GT3は、GT3RSとともに911ファミリーきってのスパルタンモデルで、4リッター・フラットシックスから500馬力を発生。
重量は1430キロ、0-100キロ加速は3.2秒、最高速度は315キロ。
双方とも排気量は異なれど「自然吸気エンジン」というところ、7速デュアルクラッチということは共通しており、駆動輪が後輪のみ、というのも同じ。
大きく異なるのはエンジン搭載位置で、アウディR8 RWSがミドシップ、ポルシェ911 GT3がリアエンジン。
そして重量もR8のほうが160キロも重くなっており、駆動輪へのトラクション、重量が0-100キロ加速の差(アウディR8は3.7秒、ポルシェ911GT3が3.2秒)に現れている、とも言えそう。
関連投稿
腕の立つドライバー求む。アウディがR8の後輪駆動モデル「R8 V10 RWS」を999台限定で発売
新型ポルシェ911GT3(991.2)発表。レースカー由来のエンジンを搭載し911GT3RSを越える性能に
それでは動画を見てみよう
こちらが両者をサーキットで競わせる動画、「Audi R8 RWS vs Porsche 911 GT3: which is fastest in the wet?」。
コンディションは「ウェット」ですが、これは両方とも2WDであるため「どちらかに不利」というわけでもなさそう。
結果はなんとアウディR8の勝利で、ラップタイムだとアウディR8が1:32,7、ポルシェ911GT3が1:35,8。
こちらはまた別の日だと思いますが、同じ個体をレビューしてみた(対決というほどシビアではない)、「Audi R8 RWS V10 vs Porsche 911 GT3 - 2018 review | Autocar」。