| 手始めに登場するのは「M2」 |

BMWが「CSL」を登場させる、と明言。
Road&Trackによると、BMWはこれまでの「GTS」を「CSL=Coupe Sport Light」へと置き換える、とのこと。
なお、その下に「CS=Coupe Sport」を置くということも発言しており、これは通常の「Mモデル/Mコンペティションパック」の上に位置するという設定。
BMWは直近だと2003年にE46 M3に「CSL」を設定しており、これは「Light」の名称にふさわしく極端な軽量化が施されているのが特徴。※E9世代では1960〜1970年代にかけて「CS」「CSL」が登場
生産は1383台で遮音材やエアバッグまでを取り外すなど、公道よりはサーキットでの使用を前提とした車。
その他ルーフをカーボン製へ変更し(これは現在のMモデルにも引き継がれている)、オーディオ、エアコンも「レス」。
ガラスを薄くして重量を削り、一方でブレーキやダウンフォースを強化するのはもちろん、エンジン出力は標準M3に比較して+17馬力というハードコアモデルとなっています。
このインパクトは非常に強く、そのために「CSL」というと特別な響きがあるわけですが、このビッグネームを復活させるというのも大きな意味を持つことになりそう。
M4についてはすでに「CS」が発売されており、現在は「M2」の発売が噂され、プロトタイプも目撃されていますね。
関連投稿
BMW M2 CSの怪情報。「1000台限定、ボディカラーは新色登場、2018年から受注開始」
生産わずか1,265台のみ、希少なBMW 3.0CSLが競売に。今後の値上がりが有望視され予想では1200万円
BMWが「M3 CS」発売?460馬力、ニュルのラップタイムは7:40(セダンでは歴代3位)との噂
BMW M2CSのプロトタイプがニュルを走行。999台限定で発売、M2GTSも追加との情報
BMW M4 CS発表。454馬力、ニュルのラップタイムはレクサスLFAと同じ
BMW M4"CS"登場。M4とM4 GTSとの中間グレードでスペインのみでの販売
なお、BMWは「CS」「CSL」拡大にてスポーツモデルのラインアップを拡大する予定ではあるものの、「M1」については改めて否定。
M1はミドシップスーパースポーツとしてBMW史に燦然と輝く車ですが、未だ後継は登場せず、しかし後継の登場を心待ちにする人も多いモデル。
BMWはその未来について「コネクティビティ」と「自動運転」だと定義しており、そこに「スーパースポーツ」が介在する余地はないとしているのかもしれませんが、ちょっと寂しい気もしますね(ここはメルセデス・ベンツとかなり方向性が異なる)。
関連投稿
程度良好なBMW M1が競売に。価格は8300万円なるもコレクションとしては値上がり有望?
BMW M1をリフトアップしたレンダリング登場。そのうち誰かが本当にスーパーカーの車高を上げそう
BMW M1プロカーのレストアが完成しお披露目に。たった一台のみの公道仕様
BMW M1は過去にアルピナがBMWから継続して生産する可能性があった模様
走行17500キロの極上BMW M1が販売中。お値段1億2000万円