ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>BMW(ビー・エム・ダブリュー) ■新型車・スパイフォト・ウワサなど

BMW M部門の元CEOが語る!「M4 CSLは公然の秘密」「M3ツーリングはもともと発売の計画がなかった」「高性能版エレクトリックMモデルが控えている」

投稿日:

BMW M部門の元CEOが語る!「M4CSLは公然の秘密」「M3ツーリングはもともと発売の計画がなかった」「高性能版エレクトリックMモデルが控えている」

| M4 CSLはリアシートが外され、100キロレベルの軽量化が行われるもよう |

M3ツーリングの実現にはじつに20年を要している

さて、BMW M部門のCEOを務めたマーカス・フラッシュ氏が独メディアのインタビューに答え、M部門の将来、そしてM4 CSL、M3ツーリング等について詳細を語ることに。

なお、マーカス・フラッシュ氏は現在後任のフランク・ファン・ミール氏に業務を引き継いでいる最中ですが、同氏の新しい職務はなんと(現在はBMWグループの一部である)ロールスロイスのCEO、とのこと。

そして同氏はこの数年間、M部門にとっては「激動」の時代であったと述べ、まずはM部門とモータースポーツ部門の統合、そしてM部門の再ブランディングが必要であった、とも。

M部門内ではいくつかのコンセンサスが取れていなかった

マーカス・フラッシュ氏によれば、M部門がどうエレクトリック化に向かうのかが明らかではなかったといい、その方向性は社内の多くの人々にとって周知されておらず、よって部門内は矛盾だらけであり、それを統一することに多くの時間を費やしたもよう。

そのためかライバルであるメルセデスAMGに(エレクトリック化で)遅れを取ったことは否めず、しかし間もなくピュアエレクトリック版のMモデルが登場する、とのこと。

これについては2つあり、ひとつは「i40 M50(ネーミングがややこしいな・・・)」、そしてiXのMモデルになるもよう。

加えて、さらに高性能な「エレクトリックMモデル」のコンセプトが控えている、とも述べています。

BMWのステアリングホイール
なぜBMWのネーミングはここまで複雑なのか?BMW自らがその理由を明らかに。「我々には専門の部署があり、この問題を24時間体制で解決しようとしている」

| 現代ではパワートレインに関する「これまでの常識」が大きく覆され、その整合性が取れなくなってきている | 消費者にとってその意味するところを理解するのにはかなりの労力がかかりそうだ さて、BMWが公 ...

続きを見る

参考までに、Mモデルについてはこれまで「モータースポーツと密接に関連していなくてはならない」としてM3やM4では(多くのカテゴリで使用できない)4WDモデルの投入を見送ってきたという経緯があり、しかし現行M3/M4では「はじめて」4WDが投入されています。※さらにははじめてM3ワゴンが登場し、バイク(BMWモトラッド)にもMモデルが設定されるなど、この数年は大きく「M」が変化している

BMW M3とM4との販売状況

M4 CSLは大幅に軽量化

そしてマーカス・フラッシュ氏はM4 CSLについて、現在プロトタイプのスパイビデオやスパイフォトが出回ったり、数々の予測がなされていることから「隠すことは意味がない」「公然の秘密である」ともコメントし、つまりM4 CSLの発売を認めることに。

ただしその詳細についてはまだまだ口を閉ざしていて、しかし「100キロレベル」の軽量化を目指して開発が進められ、リアシートを取り払うことについても触れています。

BMW M4 CSLが轟音とともにニュルを周回!軽量化のために後部座席が取り外されると言われるが、「ATのみ」「MTも用意」など諸説あるようだ
【動画】BMW M4 CSLが轟音とともにニュルを周回!軽量化のために後部座席が取り外されると言われるが、「ATのみ」「MTも用意」など諸説あるようだ

  | つまるところ、BMWから公式発表があるまではすべて憶測の域を出ない | ただし、M4 CSLはガソリン時代の記念碑的、かつアイコンとなるモデルになりそうだ さて、ニュルブルクリンクを走行する新 ...

続きを見る

M3ツーリングは「そもそも予定になかった」

そして面白いのがM3ツーリングについての裏話。

これについてはそもそも発売する予定がなかったといい、BMWの戦略にも含まれていなかったといいます。

ただし一部のBMWの有志が試作車を作り、その出来が非常に良かったために「発売にGOサインが出た」とも。

なお、M3のワゴンボディについては実現までに20年を要したとされ、古くはE46世代のM3にツーリングの試作車が作られたことがあるそうで、しかしその際は上層部が開発を許可しておらず、結果的に今まで発売がなされなかったようですね。

1

合わせて読みたい、BMW関連投稿

どのキドニーグリルがお好き?デザイナーがレトロからフューチャーまで、様々な「BMW M2の」キドニーグリルを提案
どのキドニーグリルがお好き?デザイナーがレトロからフューチャーまで、様々な「BMW M2の」キドニーグリルを提案

| クルマの表情はやはりグリルとヘッドライトで決まるようだ | ただしBMWの場合は「キドニーグリルに頼りすぎ」で、それがなければ没個性という批判も さて、ハンガリーの自動車デザイナー、Laszlo ...

続きを見る

BMW
BMW M部門のボスが重大発言!「象徴的なM1の精神を受け継いだ、高性能な新しい独立したMモデルが登場」。ただし様々な状況から推測するに「XMもしくはX8」つまりSUVになりそう

| ただしSUVといえど「超高性能」「超ラグジュアリー」を目指してベントレー・ベンテイガやマイバッハGLSに対抗か | そしてそのデザインは「相当に攻めた」デザインになりそうだ さて、最近なにかと積極 ...

続きを見る

BMWのデザイナーが「電動化とデザイン」について語る。「これからのデザインは大胆で意味のあるものでなくてはならない。デザインによって持続可能性を表現してゆく」
BMWのデザイナーが「電動化とデザイン」について語る。「これからのデザインは大胆で意味のあるものでなくてはならない。デザインによって持続可能性を表現してゆく」

| たしかにBMWは以前からデザイン、そしてデザインによる排他性の演出にこだわってきた | ついつい見た目の奇抜さに惑わされがちだが、実際にはデザインと機能とが密接に結びついている さて、なにかと話題 ...

続きを見る

参照:Auto Motor und Sport

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー), ■新型車・スパイフォト・ウワサなど
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5