
| おそらく新型M2はM3やM4を上回る人気を獲得することになりそうだ |
さらには新型M2にも「CS」そして「CSL」が追加されるというウワサも
さて、10月に発表される予定の新型BMW M2(G87)がニュルブルクリンクにてテスト中。
今回の動画はニュルブルクリンク近郊にあるBMWの施設から出てゆく新型M2のデュオ、そしてそれらがニュルブルクリンクを走る姿を捉えたものですが、これまでの白黒カモフラージュの個体に加えてMカラーの「新柄」カモフラージュが施されたプロトタイプも登場しています。
そしてこのプロトタイプは先日BMWが公開した公式ティーザー画像のモデルとなった車両だと考えて良さそうですね。
-
-
【動画】新型BMW M2の発表は10月、納車は2023年4月から!すでに試乗イベントが開催されレビュー動画も解禁に
|とりあえず新型M2は8速オートマチックとの相性がよく、オプションのレーシングシートが必須なのはよくわかった | 足回りやサスペンション、タイヤなどはM3 /M4譲りとなるもよう さて、少し前から新型 ...
続きを見る
現在、新型BMW M2については徐々に情報が充実
上述の通り新型M2が登場するのは10月の予定ですが、BMWは折に触れて新型M2の情報を公開しており、M3 / M4と同じS58型3リッター6気筒ツインターボを搭載し、しかし出力は450馬力に抑えられることが判明しています。
これは従来型M2 CSと同レベルの数値であり、BMWによれば動力性能においても新型M2は従来型M2 CSと同等になる、とはBMWの談(ただしその数値については言及されていない)。

そのほか、トランスミッションについては6速マニュアルが標準、そしてオプションにて8速M ステップトロニック・オートマチックが用意されることになりますが、M2は最後のマニュアル・トランスミッション搭載のMモデル、そして最後のガソリンオンリーのMモデルになることにも言及され、となるともう「買うしかない」という感じです。
もちろん駆動輪は後輪のみ、そしてブレーキシステムはM4譲り、さらにはアクティブダンパーとカーボンファイバー製ルーフが装着されることもわかっています。

-
-
BMW M部門の管理者が直々に「新型M2は、エレクトリック化されていない最後のピュアな後輪駆動モデル」と明言!さらに最後のMT搭載車となると「買うしかない」か・・・。
| ボクはM3ツーリングよりも、M2の発表を楽しみにしている | そして普通に買える、日常的に乗れるという意味ではM4 CSLよりも魅力を感じる さて、BMWは新型M2の発表を控えており、いくつかのテ ...
続きを見る
インテリアだとカーボンファイバー製バケットシートの採用や、デュアル液晶スクリーン(デジタルメーターとインフォテインメント・タッチスクリーン)そしてカーブディスプレイが与えられ、それを駆動するのは最新のインフォテインメント・ソフトウェアでさあるiDrive8。
生産は「Mモデルとしてははじめて」メキシコにて行われることになるそうですが、このサン・ルイス・ポトシ工場以外でのM2の生産を行う予定はないといい、よって日本に入ってくるM2もメキシコ製ということになりそうですね。
そして新型M2には「CS」そして「CSL」が追加されるというウワサもあり、それらについても非常に気になるところです(仮にCSLが発売されても、おそらくは生産台数がかなり絞られ、購入することが難しいだろう)。

-
-
BMWがついに新型M2の公式ティーザー動画を公開!さらに「メキシコ生産」「製造開始はBMW M社の50周年記念式典と同時」とコメント
| 公開されたプロトタイプはほぼ「フルラッピング」状態、つまりは全身で新しさを表現することになりそうだ | そして新型BMW M2はメキシコで生産される最初の「Mモデル」に さて、ここ最近はフルモデル ...
続きを見る
新型BMW M2がニュルブルクリンクを走る動画はこちら
合わせて読みたい、新型BMW M2関連投稿
-
-
新型BMW M2の最新予想CGが登場!続々公開されるティーザー画像をベースに確度が高い作品ができあがったようだ
| BMWはこのところニューモデルラッシュで大忙し | まずは新型M3ツーリング、その後にM2 さて、BMWは新型BMW M2を10月に公開するとコメントしていますが(思ったよりもけっこう先だった)、 ...
続きを見る
-
-
【動画】BMWが新型M2のティーザー動画を公開!これまでのBMWとは全く異なるヘッドライト採用、「M2は初のM専用ライトを装備」のウワサは本当だった
| 新型BMW M2は「限定ではなく」多くの人に購入の門戸が開かれているという意味において高い注目を集めている | おそらく新型M2はそう遠くない時期に発表されそうだ さて、BMWが公式にてフルモデル ...
続きを見る
参照:CarSpyMedia