
| これだけラインアップ間でSUVが増えてくると、モデルごとの棲み分けが重要に |
この記事のもくじ
おそらくは二度目と思われる、市販モデル同様のボディを持つ新型メルセデス・ベンツGLCのプロトタイプが目撃。
この新型GLCは次期Cクラスとプラットフォームを共有するフルモデルチェンジ版となりますが、一見すると現行モデルに比較してルーフラインが低くなり、さらにはキャビンが小さくなっているようにも見えますね。
言うなれば「リフトアップしたステーションワゴン」にも近い印象で、これは「新型GLAが、ワゴンボディからSUVボディへと変化」したのとちょうど逆の流れだと言えそうです。
雰囲気はなんとなくメルセデス・ベンツEQC風
そして一見して思うのは「なんとなくEQCに近くなったな」というもの。
おそらくは最新のメルセデス・ベンツのデザイン言語に則って「ツルリ」と丸くなったボディそしてディティール、小型の吊り目風ヘッドライトがそう思わせるのかもしれません。

-
-
【動画】メルセデス・ベンツ初の量産EV、”EQC”を見てきた!思っていたよりもシャープでスタイリッシュだった
| オフィシャルフォトでは「モッサリ」見えたが | さて、メルセデス・ベンツ初の量産電気自動車、「メルセデス・ベンツEQC」。早速展示車を見てきたのでその様子をお届けしたいと思います。このEQCはメル ...
続きを見る
ただ、ヘッドライト内部にはメルセデス・ベンツ独特の発光グラフィックを持つデイタイムランニングランプが見られず、テールランプについても暫定となっており、このあたりはまだまだ開発中といったところなのでしょうね。

新型GLCはMRA(モジュラー・リア・アーキテクチャ)プラットフォームを使用し、ホイールべースと全長が延長されて7シーター版も用意されるのでは、と言われていますが、たしかに画像を見るとホイールベースが延長されているようにも見えます。

そのほか気づくのはドアハンドルとベルトラインとの位置関係が変化していること(ドアハンドルの位置が下がっている)、ドアミラーがピラーの根本からドアスキンへと移動していること。
かなり細かい変更ですが、エアロダイナミクスの改善、そして視覚的な重心の変化などを狙ったものと思われます。

合わせて読みたい、メルセデス・ベンツの新型車関連投稿
-
-
新型メルセデス・ベンツCクラス・ワゴン試作車再び!その内装が初めて激写される
| 新型メルセデス・ベンツCクラス・ステーションワゴンは”スポーティー”な方向へ? |この記事のもくじ| 新型メルセデス・ベンツCクラス・ステーションワゴンは”スポーティー”な方向へ? |ボディパネル ...
続きを見る
-
-
新型メルセデス・ベンツCクラスの「偽装なし」画像がリーク!Sクラス、Eクラス同様のデザインにて2021年デビュー?
| ただし「バンパーの下半分」からは各クラス間での独自性を保っているようだ | さて、ここ最近セダン、ワゴンともに頻繁に試作車が目撃されている、フルモデルチェンジ版の新型メルセデス・ベンツCクラス。今 ...
続きを見る
参照:CARSCOOPS