これは堅気ではないだろうという車の集まり。
メルセデス・ベンツSクラス、ランボルギーニ・アヴェンタドール、ポルシェ・マカンやフェラーリ458などが集まっていますが、フェラーリ458を除くとすべてボディカラーはブラック。
かつ多くの車両がマンソリーのエアロパーツを装着しており、迫力がさらに増大しています。
アヴェンタドールはおそらくカーボン外装を持っていると思われ、ブラックでまとめられたカラーの中にもブレーキキャリパーやホイール外周にイエローを使用するなど効果的なカスタムがなされています。
マンソリーがフェラーリ488GTBをベースにした「4XXシラクサ」発表。
458イタリアベースでも同名のコンプリートカーをリリースしていましたが、今回はそのアップデート版と捉えて良さそうです。
ただし「4XX」という名称が示す通り「FXX」「FXX K」を強く意識しているのは明らかで、車体に記されたナンバーのフォントやリアウイング形状からもそれを知ることができます。
その品質はさすがマンソリーならではで、内外装の仕上げは本家より上かもと思わせるところがあり、これまた欧州とくにモナコあたりでは人気化しそうですね。
関連投稿:超レア。サッカー選手所有のマンソリー・スタローン(フェラーリF12カスタム)が目撃に
かなり珍しい、マンソリーによってカスタムされたフェラーリF12ベルリネッタ「スタローン」が目撃に。
カーボン製のボディキットに775馬力にチューンされたエンジンを持ち、数あるフェラーリF12のカスタムカーの中でも最も高価な一台と言えるでしょう。
新デザインのボンネット、バンパーに加えてカーボン製のボディパネルやミラーキャップ、ディフューザーが目を引きますが、フロント21/リア22インチのホイールも大迫力。
カーボンむきだし、そして濃い目のメタリックグレーといったダークな色調の中でのイエローアクセントもなかなかナイス。
パフォーマンスにおいては0-100キロ加速が2.9秒(標準モデル比マイナス0.2秒)となり、フェラーリが直々にチューン/軽量化したF12tdfと同じタイムをマークします。
なお、この車両はドイツのサッカー選手Lukas Podolski氏所有とのこと。
マンソリーによるフェラーリ458のカスタムカー、「Mansory Siracusa」。
外装のほとんどをカーボンパーツにおきかえ、ところどころ見えるカーボンの織り目がいかにもチューニングカーといった雰囲気を出していますね。
非常に珍しい、マンソリー仕様のロータス・エヴォーラSが目撃に。
マンソリーというとフェラーリ、ランボルギーニ、メルセデス・ベンツが有名ですが、ロータスのマンソリーチューンがあったとは驚きです。
外観においてはドアミラー、リアディフューザー、リアウイングが付与されているように思われ、ホイールにもイエローのラインが入ります。
なおナンバープレートは「FR33DEM」、つまり「フリーダム」とも読めますね。
なおロータス・エヴォーラSはノーマルのままで350馬力を発生し0-100キロ加速は4.5秒という優れたパフォーマンスを発揮しますが、動力性能についてのチューニング内容は(施されているかどうかも含めて)不明です。
マンソリーがカスタムしたメルセデス・ベンツSLS AMG「Cormeum」。
15台のみ限定の超レア車で、全身をスキ無くカーボンでカスタムされたスペシャル・エディションです。
ノーマルよりも89馬力出力が高い660馬力にまでチューンされ、スポーツエアフィルター、カスタムエキゾーストなどカーボン外装以外にも装備多数。
重量は90キロ削られ、フェラーリ599のヘッドライトを装備していることでも有名ですね。
0-100キロ加速は3.4秒(ノーマルは4秒)でSLS AMGブラックシリーズ(3.6秒)よりも速いタイムを誇ります。