ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ポルシェ(Porsche)

まさかこの色を選んだオーナーがいたとは。アシッドグリーンのポルシェ911Rが登場

投稿日:2017/12/10 更新日:

991台限定のポルシェ911R。けっこういろいろなカラーが選ばれている?

世界に一台と言われる「アシッドグリーン」のボディカラーを持つポルシェ911Rの画像がインスタグラムに。
アシッドグリーンはポルシェ918スパイダー登場時にエンブレムやブレーキキャリパー、インテリアにおいてもアクセントに使用されたりしたカラー。
918スパイダーにおいてはボディカラーそのものに採用される例もありましたが(ユーチューバー、サロモン氏が購入していた)、まさか911Rでこのカラーを選んだオーナーがいようとは、という感じです。

にわかに明るいグリーンが人気化?

なお、こういったグリーンはちょっとした流行なのか、トヨタ・プリウスにも設定があり、新型アストンマーティン・ヴァンテージにも採用に。

日本では「緑色の製品では(自動車に限らず)成功した例はないと言われるものの、欧米とくに欧州では人気の(あった)カラー。※日本で受け入れられたグリーンの車というとマツダ・デミオくらい?
とりわけ「グリーン」なイメージのあるハイブリッドカーにその傾向が強いようですが、しかし日本ではトヨタしかり日産しかりスズキしかり、ハイブリッドモデルのエンブレムに使用されるのは「グリーン」ではなく「ブルー」。

ただ、ポルシェにおいては918ハイブリッド以外に「グリーン」を選ぶ人は少なく、実際のところ現在の標準ラインアップにおいて「グリーン」はドロップ。
他メーカーにおいてもグリーンは現在「申し訳程度」にカタログカラーとして残している程度なので、世界的にグリーンが一般受けしなくなってきている(特殊な車のみにしか採用されなくなってきている)のも事実なのかもしれません。

合わせて読みたいポルシェ911関連投稿

VIA:911Legendsneverdie

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ポルシェ(Porsche)
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5