ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ポルシェ(Porsche)

珍しい、グリーンのカラーを持つポルシェ911カレラGTS、さらにパナメーラも目撃

投稿日:2018/01/05 更新日:

| 現在、ポルシェではグリーンをカタログから選べない |

非常に珍しい「グリーン」をボディカラーに持つポルシェ911カレラGTS。
「珍しい」というのは、現在ポルシェのカタログカラーからグリーンがドロップしてしまっているため。
以前までは「シャーウッドグリーン」「フォレストグリーン」「オーシャンジェイド」といったグリーン系カラーが選べたものの、メタリックグレーやブルーの人気が高まるにつれてその数が減り、ついに数年間に「消滅」。※特別オプション「エクスクルーシブ」にてカスタムすることは可能

この個体はポルシェ911R風

porsche-green (2)

特にこの個体は「ポルシェ911R風」のダブルストライプを持っており、それがさらに「珍しい」という印象を際だたせることに。

porsche-green (1)

ブレーキキャリパーは「イエロー」で、ストライプとマッチしたカラーとなっていますね。
シートベルトもイエローのように見え、ストライプは「アフターパーツ」と思われるものの、購入時から「この仕様にカスタム」することをイメージしていたものと思われます。

porsche-green (7)

こちらも珍しい、メルセデスAMG GT R風グリーン

一方こちらはポルシェ・パナメーラ(一瞬、メルセデスANG GTの4人乗り、”GT4”かと思った)。

porsche-green (5)

このカラーは上の911よりもさらに珍しい、「明るいグリーン(フォルクスワーゲン・シロッコの”バイパー・グリーン”にも近そう」。
パナメーラに限らず、ポルシェでこのカラーというのは相当にレアだと言えそうです。

porsche-green (4)

なお、このパナメーラは「ターボS Eハイブリッド」で、アシッドグリーンのアクセントがエンブレムやブレーキキャリパーに。
よって「とことんグリーンな」一台となっていますね。

ホイールやグリル内パーツなどがグロスブラックとなっており、なかなか格好良い一台だと思います。

porsche-green (3)

あわせて読みたい関連投稿

なお、ポルシェ911×グリーンはある意味で「伝統的」で、あの”100万台目の911”は過去の伝統へのオマージュとして「グリーン」をボディカラーに採用していますね。

VIA:Autogespot

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5