ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ポルシェ(Porsche)

1億円を超えたポルシェ911Rの価格が最近では3200万円に。ポルシェの転売対策が奏功し相場が下落

投稿日:2018/04/30 更新日:

| もう上がらない?ポルシェ911Rの相場が大きく下落 |

ポルシェ911Rは近代ポルシェにおいて「もっとも価格が高騰した」モデルで、一時はその取引価格が1億円を突破。
しかし今回RMサザビーズにて出品された911Rの落札価格は3200万円にとどまっており、「911Rバブル」も収束を迎えつつある模様。

ポルシェ911Rは2014年に発表された911の「シンプルでピュア」なモデル。
当時、911GT3や911GT3RSといったハイパフォーマンスモデルのトランスミッションが「PDKのみ」となってしまい、それに対して旧来の911ファンがマニュアル・トランスミッションを熱望したため、ポルシェが用意した「回答」とも言えるクルマでもあります。

ポルシェの転売対策が奏功か

911Rの限定数は991台となり、加えてポルシェはこの911Rの販売を極秘裏に進めていたようで、登場のウワサが流れた頃には「すでに完売」。
アメリカでの新車価格は2000万円ほどであったものの、一瞬で「億」というプライスをつける人気モデルに。

ただ、この「価格の高騰」については「本当に欲しい人が競った結果」ではなく、「これは儲かる」と踏んだ転売目的での購入がほとんどであったと言われ、ポルシェはこの対応に苦慮。
その後マニュアル・トランスミッション需要に対応すべくフェイスリフトされた911GT3/911GT3RSではマニュアル・トランスミッションを追加していますが、911GT3のフェイスリフトにあわせて「911GT3ツーリング」なるグレードも投入しています。

この911GT3ツーリングは、「限定ではない911R」と言ってよく、ただし各部がフェイスリフト後の「991.2」仕様に。
性能としては911Rよりも優れるということになり、本当に「MTでシンプルな911に乗りたい」人はこのモデルに流れたと見られ、その後911Rの市場価格は徐々に下落し、1億円から一気に7000万円、そして5000万円、さらに今回の3200万円へ。

それでも新車価格の1.5倍を超える価格となっていますが、この価格を出すのであれば新車の911 GT3/911 GT3RS/911 GT3ツーリングを購入したほうがよく、「限定」にこだわらない人はそれらを選びそう(ぼくもそうする)。
よって、今後はもう少し911Rの価格が下がるのではないか、とも考えています。

なお、相場が上がる理由としては「人々が(相場が)上がる」と信じているからで、これはビットコインと一緒。
しかし「もう上がらない」と人々が感じ始めた時がバブルの終演となり、そうなると「下落に歯止めが効かない」ということに(ただし911Rは絶対的な価値があるので、一定のところで下げ止まる)。

あわせて読みたい、ポルシェ911R関連投稿

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ポルシェ(Porsche)
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5