| 新型ポルシェ911GT3には驚きのデバイスが隠されていそうだ |

可変リアディフューザーのようなデバイスを装着した新型ポルシェ911GT3のプロトタイプが目撃に。
なお、今回公開されたスパイ動画ではその魅力的なサウンドを聴くことができ、その炸裂音からするに、ウワサされているとおり「ターボではなく自然吸気」のように思えます。
ボディはさらに「幅広」に
ボディそしてカモフラージュはこれまでとそう大きく変わらず、リアの巨大ウイングも健在。
おそらくこのウイングは前後に移動もしくは角度が変わるようですが、その詳細は不明。

なおエンジンフードやリアバンパーにも分厚い偽装が見られ、このあたりに何かがあるのは間違いなさそう。

そして不思議なのは、このスパイフォトではリアディフューザーに該当する場所が「スッカラカン」であるのに対し、動画ではフィンが見られること。
さらにこのフィンは進行方向に対して「まっすぐ」ではなく、やや角度がついているように見え、もしかすると飛行機のラダーのように「舵」の役割を持つんじゃないかと思ったり。
ただ、このディフューザーは暫定のようにも見られ、「単にずれている」だけなのかも。

そしてフロントの偽装もかなり厚く、センターやサイドのダクトにも「何か」が隠されているのかもしれませんね。

なお、リアフェンダーについては911カレラSがよりもややワイドに見えますが、タイヤハウスの前方向には相当数の飛び石キズもしくは汚れが見られ、つまりは「それだけ幅広」という証左なのかもしれません。

なお、新型ポルシェ911GT3のエンジンは4リッター自然吸気フラットシックスを搭載すると言われますが、その出力は550馬力に達するとも(現行911GT3は500馬力)。
トランスミッションはマニュアル、PDK(デュアルクラッチ)両方が用意されると見られます。
新型911についてはまだ「カレラ2/4S」とそのカブリオレが発表されたのみで、直近では「911タルガ」「911ターボ」そしてこの「911GT3」が発表されると思われますが、そのほかにもベースグレードの「911カレラ」、そして「911GTS」や「911GT3 RS」「911カレラT」「911ターボS」「911GT3ツーリング」等が追加され、さらにモデルライフ後期には待望の「ハイブリッド」も登場する事になりそうですね。
VIA:Motor1