>ポルシェ(Porsche)

一時は軽く「億」を記録したポルシェ911R!近代ポルシェのバブル騒動の元祖たる911Rが「新車コンディション」にて競売に登場

2022/11/09

一時は軽く「億」を記録したポルシェ911R!近代ポルシェのバブル騒動の元祖たる911Rが「新車コンディション」にて競売に登場

| この911Rのウインドウには車両販売時のステッカーが貼られたまま |

おそらく、この個体よりも走行距離が少ないポルシェ911Rは存在しないだろう 

さて、近年のポルシェ911ではもっとも価値が上昇した「911R」が競売に登場。

この911Rは、991世代のGT3(前期)がマニュアル・トランスミッションを廃止してしまい、そしてそのルックスがあまりに過激になってしまったことから「シンプルで軽量、そしてマニュアル・トランスミッションを積むハイパフォーマンスな911」を望む声が強くなり、そこでポルシェがそういった要望を拾い上げて実現したクルマだとされています。※有名なポルシェコレクターが「911Rは自分のアイデアを盗んだものである」と語ったこともある

Porsche-911-R (2)

参考ポルシェ911Rはポルシェコレクターのアイデアをパクったもの?コレクターが語る

| ポルシェ911Rはポルシェが顧客のアイデアをパクった? | ポルシェ911Rは「億」というプレミア価格をつけたことで一気に有名になりましたが、911R発売をポルシェに働きかけたのはジェリー・サイン ...

続きを見る

ポルシェ911Rのベースは「911GT3 RS」

このポルシェ911Rは「エンスージアスト向けの究極のポルシェ」を目指して作られたため、そのベースに選ばれたのは911GT3 RS。

Porsche-911-R (13)

これは2016年のジュネーブ国際モーターショーにて発表されており、メカニカルな部分はGT3 RSと共通しており、巨大なリアウィングを廃して落ち着いた外観を持っていますが、サスペンションやステアリングに多数の変更が加えられるなど、911GT3 RSとはやや異なる思想を持ったモデルです。

Porsche-911-R (12)

6速マニュアルギアボックスを採用したことでもわかるとおり、911Rはサーキットにおける最速ラップタイムではなく、最も純粋で楽しいドライビングエクスペリエンスを実現することを目的としており、ポルシェはこれを生粋のファンに向けて991台のみ生産し販売したわけですね。

Porsche-911-R (11)

当時ポルシェは「速く走るために作られた911GT3にMTは不要」という立場を貫いており、5%ほどしか(先代モデルで)選ばれていなかったマニュアル・トランスミッションを残す必要はなく、ビジネス的にも合理的ではないと判断したものの、その判断に対して多くの純粋主義者が怒りの声を上げることとなります。

Porsche-911-R (9)

はたして、そういった怒りに対する回答でもあったポルシェ911Rは文字通り「熱狂的に」歓迎されることになり、あれよあれよという間に価格が上がってしまい、一瞬で「億」を突破することに。

Porsche-911-R (10)

それまでにもポルシェの現行モデルがプレミアをつけることはあったものの、ここまで極端な例は他になく、ポルシェもこの価格高騰そして転売対策に乗り出したという経緯がありますが、購入者の事前調査を行うとコメントしたことがあるほか、911Rとほぼ同じ仕様を持つ「911GT3 ツーリング」を発売して事態の鎮静化を図ったことも。

Porsche-911-R (8)

ポルシェ「911GT3ツーリングは911R転売抑制目的。911Rオーナーをがっかりさせてしまったが、それは仕方ない」

ポルシェが「911GT3ツーリング」は911R転売抑制であったとはじめて公言 ポルシェが「911GT3ツーリング・パッケージは911Rの転売対策」とはじめて公言。 これは911プロダクトラインの責任者 ...

続きを見る

その後なんとか911Rの相場は落ち着くものの、この異常な911Rへの反響がポルシェのGT部門の「効率主義」的な考え方を変えたといい、単に速く走ることが最良であるという考え方から「シンプル」「軽量」という要素を重要視し、「楽しさ」という数値に表せない指標を重視し始めたとされています。

Porsche-911-R (7)

実際に991世代後期型のGT3ではMTが復活しているうえ、992世代の911GT3では最初からMTが用意されており、その比率は最大で40%にも達するとされていて、しかしこれは「いったんMTが消滅したという危機感」の反動かもしれず、もしポルシェが991前期型のGT3でもMTを用意していたとしたならば、今もここまでMT比率は高くないかもしれません。

Porsche-911-R (15)

ポルシェ911GT3のマニュアル・トランスミッション
ポルシェ「新型911GT3のMT比率は40%に達するだろう」。なおアメリカでは70%がMTを選ぶと予想され、「効率や速さ」よりも「楽しさ」を重視する傾向が拡大?

| 新型911GT3は先代よりも「MT比率が高くなる」と予想されている | ポルシェは現在のところ数少ない「スポーツカーにマニュアル・トランスミッションを設定する」自動車メーカーではありますが、(先代 ...

続きを見る

このポルシェ911Rはこういった経歴を持っている

そこでこの911Rですが、まずは新車としてカリフォルニア州レッドウッドシティのカールセン・ポルシェより納車され、工場出荷時のウィンドウステッカーも残っており、出品時の走行距離は28マイルという驚異的な低さ(というか新車)。

Porsche-911-R (14)

内装は、ブラック・レザーにGTシルバーのコントラスト・ステッチを施したもので、ドアやダッシュボードも含めて、工場出荷時に多数のアップグレードが施されています。

Porsche-911-R (4)

新車時のメーカー希望小売価格は213,935ドルだったそうですが、そこに26,685ドルものメーカーオプションが装着されているといい、その内容は強化クラッチ付きシングルマスフライホイール(こんなオプションが用意されていたのか・・・)、エクステンドレンジ(大容量)フューエルタンク、エアコン、ライトデザインパッケージ、スポーツクロノパッケージなど。

Porsche-911-R (3)

そのほかはレザーエッジ付カーボンファイバールックフロートマット、ポルシェスクリプト付サイドストライプ(レッド)、デビエーションステッチインテリアパッケージ、レインセンサー付オートデミングミラー、ポルシェダイナミックライトシステム付ブラックLEDヘッドライト、カーボンファイバーミラートリムとドアシルガード、アルミニウムルックの燃料キャップなどなど。

Porsche-911-R (5)

特筆すべきは、ラジオ・デリート・オプション(無償オプションのオーディオレス)も指定され、つまり耳に入るのはピュアな空冷フラットシックスのサウンドのみということになりますね。

Porsche-911-R (6)

なお、2022年9月には、オイル交換とブレーキフルードのフラッシングを含む整備を実施したほか、リアフードストラット、フロントリップスポイラーも交換されていると紹介されていますが、おそらく世界で最も走行距離が少なくコンディションに優れる911Rだと考えて良さそうです。

あわせて読みたい、ポルシェ関連投稿

ポール・ウォーカーが所有していたポルシェ911カレラRS 2.7「ナナサンカレラ」が競売に!ポルシェ、そしてポール・ウォーカー側の証明書も付属し高騰必至
ポール・ウォーカーが所有していたポルシェ911カレラRS 2.7「ナナサンカレラ」が競売に!ポルシェ、そしてポール・ウォーカー側の証明書も付属し高騰必至

| ポール・ウォーカーは「自分でステアリングホイールを握り、サーキットを走る」俳優だった | そのコレクションは「実際に走って速い」クルマに集中している さて、映画ワイルド・スピードにてブライアン役を ...

続きを見る

超希少、142台しか製造されなかったポルシェ911(930)ターボ「フラットノーズ」が競売に登場!ボクは密かにフラットノーズの復刻を願っている
超希少、142台しか製造されなかった北米向けポルシェ911(930)ターボ「フラットノーズ」が競売に登場!ボクは密かにフラットノーズの復刻を願っている

| 当時、このフラットノーズ「オプション」を装着すると価格が1.7倍くらいに跳ね上がったらしい | それでも多くの顧客がこのフラットノーズを選択したようだ さて、1987年のみにわずか142台しか製造 ...

続きを見る

生産わずか79台、ポルシェ928 S4が競売に。最初に納車されたのは日本、製造したのはポルシェのカスタム部門であるエクスクルーシブ・マヌファクトゥーア
生産わずか79台、ポルシェ928 S4が競売に。最初に納車されたのは日本、製造したのはポルシェのカスタム部門であるエクスクルーシブ・マヌファクトゥーア

| ポルシェ928 S4は928の中でも生産数がとりわけ少なく、高い人気を誇る | 928は現在人気急上昇中、多くのコレクターの注目を集める さて、79台しか製造されなかったというポルシェ928 S4 ...

続きを見る

参照:RM Sotherby's

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN(intensive911)

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , , , , ,