ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ポルシェ(Porsche)

【まとめ】どんなものがある?HREホイール×911や918などポルシェとの組み合わせ

投稿日:2016/11/06 更新日:

HREが各世代のポルシェにマッチしたホイールを装着。930フラットノーズも

HREがクラシックポルシェから現代のポルシェまで幅広くホイールを用意。
最新世代の991タルガにはブラシ仕上げのHRE P106、993にはゴールドのHREクラシック300、930フラットノーズにはブロンズのHRE C103をそれぞれ装着していますが、各世代のデザインにあったホイールを装着しているのがなんともニクいところ。

特に993とゴールドのメッシュホイールとの組み合わせは秀逸だと思いますが、930フラットノーズもボディカラーとホイールとのマッチングがなかなかナイス。

なお「フラットノーズ」はポルシェのスペシャルオーダープログラムによって作られたもので、その価格は標準の930ターボに比べ「60%増し」と言う驚愕の設定だったのが記憶に残るところ。
パフォーマンスとしては330馬力を発生し0-100キロ加速において4.8秒、最高時速は278キロ。

993ターボになると408馬力、0-100キロ加速は4.5秒、最高時速は290キロ。
現代の991タルガでは0-100キロ加速4.5秒と993世代のターボと同じ数字を誇り、最高時速は287キロとなっています(性能向上と同時に価格も上がっていますが)。

ポルシェ・ケイマンGT4にHREホイール。ホワイト×ブラックでナイス

ポルシェ・ケイマンGT4にHRE RC100ホイールを装着した画像。
HREホイールはメッシュタイプのシンプルなデザインが多く、ポルシェには非常によく似合うホイールですね。

このケイマンGT4はおそらくキャララホワイト・メタリックかと思われますが、マットブラックのホイール、レッドのブレーキキャリパーが非常に良くマッチしていると思います。

ポルシェ911GT3RSにHREホイール装着。全身ブラックで異様なオーラ

hre-porsche-911gt3rs-1

ブラックのポルシェ911 GT3 RSにやはりブラックのHREホイールを装着。
ホイールは「クラシック300」と名付けられ、そのとおりクラシカルなメッシュデザインとピアスボルト付き(実際に3ピース構造なのかは不明)。

もちろんセンターロックで、全身ブラックにまとめた911GT3RSは相当な迫力があります。

hre-porsche-911gt3rs-3

hre-porsche-911gt3rs-6

HRE製グロスブラックのホイールを装着した918スパイダー。写真がナイス

ポルシェ918スパイダー(ヴァイザッハ・パッケージ装着)にHRE製のホイールをインストール。
オプションのデカールをボディに装着していますが、そのブラックとホイールのグロスブラックとがよくマッチしていますね。

画像を見るとメーターにおそらくこの個体のシリアルと思われるナンバーが表示されており、これはポルシェらしからぬ憎い演出だと思います。

ポルシェ・カレラGT×HREセンターロックホイール。ブラックが新鮮

HRE P101sホイールを装着したポルシェ・カレラGT。
カレラGTが登場したころはまだ、こういったハイパーカーは生粋のコレクターが購入するもので、そのため、こういった車にあまり手を入れるという風習もなかったように思います(あくまでもメーカー純正が一番、という考え方)。

かつ、メディアもさほど発達しておらず、自分の車と同じ仕様のものはリアルもしくはバーチャルで見ることもなく、従ってカスタム(他の人と相違を出したい)というのも一般的ではなかったと考えています。

そのため、カレラGTについては、限られた仕様・カラーリングの車しか見る機会がなく(そう考えるとポルシェ918スパイダーは実に多彩なバリエーションを持っていると思います)、こういったカスタム車両を見るのは新鮮です。

とくに、ホイールについてはセンターロックという特殊性もあり、純正のシルバーしか見る機会がなく、グロスブラック、というところが非常に目新しいですね。
なおホイールサイズはフロント19、リア20インチ。

ゲンバラ・ミラージュGT(カレラGT)にHREがホイールを装着

もともとシルバーだったカレラGTをマット仕上げコバルト・ブルーにリペイントしてチューン(アメリカからチューンのために欧州まで輸送したそうです)、さらにHREホイールを装着。
ホイールはもちろんセンターロックですね。
ホイールはサテン仕上げのブラックでHRE P104。カレラGTの生産量が少ないことを考えると、このホイールも相当に高価なのだと思います。

形状は比較的クラシックで、ツインになった5スポークですね。

HREセンターロックホイール装着のポルシェ918スパイダー

HREホイールがポルシェ981用ホイールをリリース。
918スパイダーといえばセンターロックですが、もちろんそのセンターロックに対応。

918用というともっと先進的なデザインでもよかったかもしれませんが、意外と見た目は普通のホイールですね。


メキシコ・ブルーのボディにHREホイールを装着したポルシェ911

最近流行しているのか、ブルーのボディカラーを持つポルシェ911。
HREのホイールを装着しています。
なお、ボディカラー名は「メキシコ・ブルー」。

VIA:GT SPIRIT

HREホイールを装着した、ポルシェ911ターボS 918スパイダー・エディション


ポルシェ918スパイダーを注文した人のみが発注できる、ポルシェ911ターボS 918スパイダー・エディション。
外装の各部や内装の一部(メーターの指針など)がグリーンになるものですが、この個体はボディカラーがルビーレッドメタリックという非常に珍しい色。
もしかすると918スパイダーも同じ色なのかもですね。

この911ターボSはさらにテックアートのGTストリートRエアロキットを装着しており、エボリューション・モータースポーツの720馬力キットも導入。
ECUチューン、ヘッダー、スパークプラグ、エアインテークとスロットル・ボディ交換によって722馬力を発生します。

ホイールはHREのP106、色はゴールド。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5