ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

【動画】VWがホログラム採用のインフォテイメントシステム「ヴァーチャルホスト」公開

投稿日:2018/02/28 更新日:

| いつになれば実現可能? |

フォルクスワーゲンが「ホログラムを使用した」新しいインフォテイメントシステム(おそらくヴァーチャル・ホスト)を公開。
おそらくはジュネーブ・モーターショーにて公開されると思われる新型コンセプトカーに搭載されるものと推測しますが、ステアリングホイールなど操作系の無い「完全自動運転」をイメージした車のようですね(先日情報を公開したI.D.VIZZIONかもしれない)。

関連投稿
VWが高級EV”Vizzion”コンセプトを予告。テスラ・モデルSのライバルとされるもなぜ「VWは高級車を作りたがる」?

メルセデス・ベンツに続きVWもA.I.に注力

このコントロール系については音声やジェスチャーを使用して操作を行うものと思われるものの、「自動車」という人間そのものよりも大きなパワー、質量を持つ物体を音声やジェスチャーという「あいまい」なものでコントロールするのはかなり不安。
もちろん不安要素を取り除くための予防策も盛り込まれるはずですが、本当に実現できるのかという疑問は拭えない状態です。

まずはスケジュール管理やカーナビ、オーディオ操作など「走行とは無関係」の部分をこういったシステムで操作するのだと思われ(スマートスピーカーのようなもの)、これは新型メルセデス・ベンツAクラスに搭載される「MBUX」の似たシステムだと言えそう。

これまでも「無人」によるタクシー(最近では日産もこれを発表)など数社が(試験段階にあると)発表していて、しかし未だ完全自動運転すら実現できていない状況では「車両のコントロールまで」こういったシステムが支配することは非常に危険だとは思うものの、将来的には全てがA.I.にて操作され、(自動車の運転について)人が介在しなくてもいい時代が来そうですね。

あわせて読みたい、フォルクスワーゲンI.D.関連投稿

VWの新EV「I.D.」新情報。生産は2019年からドイツ、0-100加速8秒以下、自動運転も装備
VWが新たにEVの商標登録。「I.D.Streetmate」「I.D.Cruiser」「I.D.Freeler」を追加し6車種に
VWがその電気自動車「I.D.」最新版を公開。クロスオーバー「Crozz」は発売目前、動画レビューも登場
VWがEVブランド、I.D.から進化した「Crozz IIコンセプト」公開。より市販に近い仕様へ
フォルクスワーゲン「EVシリーズ”I.D.”の価格はテスラ・モデル3より90万円安い」
VWがエレクトリック・クロスオーバー「CROZZ」、VWバス(EV)のプロモ動画を公開
VWのEV計画がリーク。I.D.第一弾は2019年登場、2022年までにVWバスを含めて5モデル展開
VW幹部がEVシリーズ「I.D.」の価格に言及。「ガソリンエンジン車と同等の価格にする」
フォルクスワーゲンCEOがついに明言。「VWバスをEVで発売する。2022年に登場だ」
VWのCEO「これまでのライバルはトヨタ。だがこれからは違う。新しい世界におけるライバルはテスラだ」

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5