アヴェンタドールSVJのみが他のクルマとは異なるパッケージングを持っている
この記事のもくじ

ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ、ポルシェ911GT2 RSといった「ニュルブルクリンクの王座経験者」に加え、マクラーレン・セナ、フェラーリ488ピスタといったハードコアモデルが揃ってサーキットでのタイムアタックを行う動画が登場。
なおマクラーレンとフェラーリは公式にてサーキットのタイムアタックを行わないことで知られますが、セナはマクラーレンが究極と表現するサーキット走行に特化したモデルであり、フェラーリ488ピスタもそれは同様です。
そして今回走行するのはシルバーストーン・サーキット、そしてドライバーはル・マンにも出場したオリバー・ジェームズ・ウエッブ選手。
今回4台のクルマを1台づつ走らせてタイムを計測する形式です。
4車のスペックはこうなっている
今回走行するランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ、ポルシェ911GT2 RS、マクラーレン・セナ、フェラーリ488ピスタのスペックは下記の通り。
アヴェンタドールSVJのみが4WDそして自然吸気エンジン、シングルクラッチを搭載し、極めて軽量なのはマクラーレン・セナ(アヴェンタドールSVJより330キロも軽い)。
ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ エンジン:6.5リッターV12自然吸気 出力:770馬力 トランスミッション:7速シングルクラッチ(ISR) 駆動方式:4WD(ミドシップ) 車体重量:1525kg 0-100km/h加速:2.8秒 最高速度:350km/h 価格:5145万円 ポルシェ911GT2 RS エンジン:3.8リッター・フラットシックス(ツインターボ) 出力:700馬力 トランスミッション:7速デュアルクラッチ(PDK) 駆動方式:RWD(リアエンジン) 車体重量:1470kg 0-100km/h加速:2.8秒 最高速度:340km/h 価格:3656万円 マクラーレン・セナ エンジン:4リッターV8ツインターボ 出力:800馬力 トランスミッション:7速デュアルクラッチ 駆動方式:RWD(ミドシップ) 車体重量:1198kg 0-100km/h加速:2.8秒 最高速度:340km/h 価格:9926万円 フェラーリ488ピスタ エンジン:4リッターV8ツインターボ 出力:720馬力 トランスミッション:7速デュアルクラッチ 駆動方式:RWD(ミドシップ) 車体重量:1280kg 0-100km/h加速:2.85秒 最高速度:340km/h 価格:3940万円 |
サーキットを走ってみたらこうなった
そしてサーキットを実際に走行した結果だと下記の通り。
やはり軽量なマクラーレン・セナが圧倒的に速いタイムを記録していますが、パワーと重量という点では遅れを取るポルシェ911Gt2 RSがフェラーリ488ピスタを凌駕しているのは特筆すべき点ですね。
1.マクラーレン・セナ 1:06.38 2.ポルシェ911GT2 RS 1:08.54 3.フェラーリ488ピスタ 1:09.47 4.ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJ 1:10.09 |
それでは動画を見てみよう
こちらが”今をときめく”4車がサーキットにてタイムアタックを行う動画、「Ferrari Pista vs Porsche GT2 RS lap times! w/ Aventador SVJ vs McLaren Senna. Silverstone w/ Topaz」。
そしてこちらはマクラーレン・セナとポルシェ911GT2 RSとのドラッグレース、「Drag Race : McLaren Senna VS Porsche 911 GT2 RS」。
サーキットでのタイムと同じく、セナが911GT2 RSを抑えています。