>BMW(ビー・エム・ダブリュー) >フェラーリ >マクラーレン(McLaren) >ミニ(MINI) >ランボルギーニ

最近のモーターショーに展示されるグレーの車たち。”グレー”というボディカラーを考える

2015/03/09

| 国産車でもホンダやスバルでは「グレー」を採用するケースが増えてきた |

ジュネーブショーに展示されていた、グレーのランボルギーニ・ウラカン。
標準で用意される19色のボディカラーの中にはこの色はなく、カスタムカラーということになりますね。
見たところグリージョ・テレストよりもちょっと薄い色のようにも思えます。

特に欧州車は「グレー」に注力

加えて、昨年あたりからグレーをボディカラーとして採用する車も増えており、最近だとF56ミニクーパーS、シトロエンC4カクタス、マクラーレン675LT、BMW i3、フェラーリ458スペチアーレなど。※日産キューブやエクストレイル、ホンダ・アコードにもあったかも
「ソリッドもしくはほぼソリッド」のグレーというのが特徴で、数年前からちょっとづつ採用されているカラーではありますが、今年あたりはちょっとブレイクしそうな予感。
アルファロメオ、ジャガー、アストンマーティン、はたまたレンジローバーにも似合いそうに感じます。

グレーは一般的にメジャーな色と考えられますが、なぜかこれまで車のボディカラーとしては採用される事が少なく、ぼく的には新定番になってもいいんじゃないか、とすら思います。

ただ、見慣れない色であるために、グレーをボディカラーとして選ぶにはけっこうな勇気が必要と思われ、そこが普及を妨げる要因なのでしょうね。

グレーを選ぶには勇気が必要

現在のところ981ボクスターの買い替えとしてBMW i3が有力ですが、i3にもソリッドのグレーの設定があります。
せっかくなのでこのグレー(アラバニ・グレー)を選んでみようとも考えますが、やはり勇気がいるカラーですよね。
ほかに買い替え候補として有力なのはシトロエンC4カクタスで、こちらにもグレーの設定があります。
同様に、せっかく設定があるのでぜひ選んでみたいとは思いますが、やはりリセールを考えるとグレーは腰が引けてしまいます。

関連投稿:今年こそは流行るか?「グレー」のボディカラー。エヴォーラにもグレーが登場

北米に到着したロータス・エヴォーラ400。
ロータスとしては珍しいソリッドのグレーですね。

lotus-evora-400-4

他にも最新モデル、コンセプトカーでもグレーを用いた車は微妙に増えている模様。
こちらはジャガーFタイプ・プロジェクト7。

スクリーンショット 2015-07-11 21.11.12のコピー

ほか、シトロエンC4カクタス、F56ミニクーパー、ランボルギーニ・ウラカン(これはショー用のスペシャルモデル)、マクラーレン675LT、BMW i3、マスタングなど、グレーを採用するモデルは増加中。
ソリッドのグレーはなかなか車のボディカラーとしては馴染みがなく選びにくい色ですが、ホワイトやブラックとも相性が良く、うまく使うと非常に効果的な色だと思います。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN(intensive911)

->BMW(ビー・エム・ダブリュー), >フェラーリ, >マクラーレン(McLaren), >ミニ(MINI), >ランボルギーニ
-, , , , ,