ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>BMW(ビー・エム・ダブリュー) >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen) >アウディ(Audi) >アストンマーティン >アルファロメオ/アバルト/フィアット >シトロエン/DS >ジャガー >スマート(SMART) >フェラーリ >ブガッティ >プジョー >ベントレー(Bentley) >ポルシェ(Porsche) >マクラーレン(McLaren) >マセラティ >ミニ(MINI) >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG) >ランボルギーニ >ルノー/アルピーヌ >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover) >ロータス(Lotus) >ロールスロイス(Rolls-Royce) ■自動車各社業績/ランキング/記録等

2021年4月の輸入車販売状況!国内登録は約1.5倍、しかしスポーツカーは落ち込みも少ないぶん急激な成長もなく、フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンは揃って累計で前年割れ

投稿日:

アストンマーティン

| 相変わらずジープなど「嗜好性が強い」ブランドはよく売れているようだ |

さて、2021年4月の日本国内における輸入車登録状況が公開に。

全体的には昨年比で148.5%(約1.5倍)と非常に好調で、ほとんどのブランドで伸びを記録しており、逆に伸びていないのはなんとロータスとランボルギーニの2ブランドのみ。

スポーツカーは良くも悪くも「安定」

ちなみにスポーツカーは落ち込みも小さかった反面、状況が回復してきたからといって大きく販売が伸びるものでもなく、フェラーリ(93.7%)、ランボルギーニ(72.4%)、マクラーレン(79.7%)は2021年通年(1-4月)で前年比を下回っています。

反面、アストンマーティンは2021年4月単月で285.7%、累計でも232.9%という数字ですが、この大きな伸びはやはりDBXによるものだと思われます。

ちなみにランボルギーニは昨年「ウルス」のデリバリーにて大きく販売を伸ばしているものの、今年はその反動か伸び悩んでおり、さらにいくばくかはアストンマーティンDBXに流れてしまったのかもしれません。※さらにはアヴェンタドールがモデル末期ということも影響しているものと思われる

2021年4月の輸入車登録状況はこうなっている

順位(累計)ブランド当月販売台数昨年同期比今年の累計昨年同期比
1メルセデス・ベンツ3,212140.5%17,15997.1%
2フォルクスワーゲン1,953121.5%9,61570.5%
3BMW2,263133.8%12,137111.4%
4アウディ1,556211.1%7,818122.3%
5MINI1,172124.3%6,585115.3%
6ボルボ960129.7%5,407102.5%
7ジープ936150.7%4,906125.2%
8プジョー880262.7%4,796160.2%
9ポルシェ657133.3%2,694107.5%
10ルノー530180.3%2,737126.2%
11フィアット520211.4%2,100120.8%
12シトロエン449154.8%2,178151.8%
13ランドローバー346243.7%1,565113.5%
14アバルト158205.2%826117.8%
15アルファロメオ129222.4%753152.9%
16ジャガー59115.7%32566.7%
17フェラーリ87122.5%35593.7%
18マセラティ44141.9%290115.1%
19DS59196.7%291132.9%
20ランボルギーニ5163.8%21372.4%
21キャデラック33206.3%218123.9%
22ベントレー40125.0%163124.4%
23フォード47156.7%151128.0%
24ダッジ54168.8%204167.2%
25ロータス1694.1%91107.1%
26マクラーレン14116.7%5979.7%
27スマート021.8%
28アストンマーティン40285.7%177232.9%
29ロールスロイス15125.0%79127.4%
30シボレー34212.4%136183.8%
31アルピナ17425.0%104182.5%
32ヒュンダイ0675.0%
33ブガッティ02200.0%
累計16,417148.5%84,980106.3%

合わせて読みたい、関連投稿

メルセデス・ベンツ
2021年1月の輸入車登録ランキング!BMWが2位に浮上、アメ車は好調、イギリス車は不調という傾向が明白に。なおヒュンダイは4台が登録、紅旗はまだその名が見えず

| 先行き不透明な状況では、上品なクルマよりもアクの強いクルマが売れる? | さて、2021年1月の日本国内における輸入車登録ランキング。1位はメルセデス・ベンツと変わらず、しかしBMWがフォルクスワ ...

続きを見る

アストンマーティン
2021年2月の輸入車登録状況!VWの落ち込みが大きくボルボも不振。反面ジープとロータス、アストンマーティンが躍進する

| フォルクスワーゲンはプジョーやシトロエンなどフランス勢に対して強みを発揮できていない | さて、2021年2月の国内自動車登録状況が公開に。全体を見ると昨年比96%の水準まで回復しており、消費意欲 ...

続きを見る

ジープ・ラングラー
2021年3月の国内輸入車販売はアメリカ勢躍進!ジープの好調に加えキャデラック、ダッジ、シボレーは前年比約2倍の台数が売れる

| 現在の息苦しい世の中にてアメリカの開放感や明るさが支持された?| さて、日本自動車輸入組合が2021年3月の輸入車登録台数を公開。まず全体としては前年比103.0%の31,411台。いずれのブラン ...

続きを見る

参照:日本自動車輸入組合

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->BMW(ビー・エム・ダブリュー), >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen), >アウディ(Audi), >アストンマーティン, >アルファロメオ/アバルト/フィアット, >シトロエン/DS, >ジャガー, >スマート(SMART), >フェラーリ, >ブガッティ, >プジョー, >ベントレー(Bentley), >ポルシェ(Porsche), >マクラーレン(McLaren), >マセラティ, >ミニ(MINI), >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG), >ランボルギーニ, >ルノー/アルピーヌ, >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover), >ロータス(Lotus), >ロールスロイス(Rolls-Royce), ■自動車各社業績/ランキング/記録等
-, , , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5