| もしロングテール化されるとなれば、それはフェラーリのハードコアモデルにとって「新種」となりそうだ |
現時点ではその外観、名称、スペック、限定台数などすべてが「ナゾ」
さて、フェラーリは現在SF90ストラダーレのハードコアバージョン、「SF90VS(ヴェルシオーネ・スペチアーレ)」を発売すると言われますが、今回はフェラーリのテストコース、フィオラノ・サーキットにてそのSF90VSと見られるプロトタイプがテスト中。※名称は仮であり、発売時にはまったく異なる名称になるものと思われる
ちなみにフェラーリSF90ストラダーレは現時点でも「もっとも速いクルマ」のうちの一台ですが、SF90SVはもちろん(アセットフィオラノ・パッケージを装着した)SF90ストラダーレを超える速さを実現することになるはずで、となるとそれは「異次元の速さ」なのかもしれませんね。
-
フェラーリSF90ストラダーレとBMWのスーパーバイク、M1000 RRとのドラッグレース!これだけハイレベルな戦いも珍しい【動画】
| このレベルのバイクをこのスピードで操るには相当なテクニックが要求されそう | 相手がフェラーリSF90ストラダーレでなければ、BMW M1000 RRはほとんどのクルマに勝てるだろう さて、スー ...
続きを見る
フェラーリSF90VSのプロトタイプは見るたびに異なる
今回目撃されたフェラーリSF90VSはかなりシンプルに見え、フロントにはスプリッターの存在が確認できるものの、サイドやリアには付加物が見られずに「ノーマルのまま」。
そしてちょっと不思議なのはリアスポイラーが「通常版」のままで、つまりダウンフォースが強化されたアセット・フィオラノ・パッケージ仕様ではないということ。
おそらくは「プロトタイプだから」なのだとは思われますが、であれば今は何のテストをしているのだろうと考えたりします(少なくとも、エアロダイナミクスのテストではない)。
-
【動画】フェラーリSF90ストラダーレ「アセット・フィオラノ・パッケージ」装着車を見てきた!サーキット特化型だけあってリアスポイラーの角度が異次元レベル
| はじめてアセット・フィオラノ装着車を見たが、けっこう割り切った設計に驚いた | さすがにアセット・フィオラノパッケージを注文するには勇気が要求されそうだ さて、オートカヴァリーノさんのブティックシ ...
続きを見る
おそらく市販されるフェラーリSF90VSは標準仕様のSF90ストラダーレとは大きく異る
ただ、一つ確実なのは、「市販されるフェラーリSF90VSはSF90ストラダーレとは大きく異る外観を持つだろう」ということで、それは488GTBに対する488ピスタ、812スーパーファストに対する812コンペティツォーネの差異を見れば明らかなのかもしれません。
もちろん出力の向上も期待でき、そしてエアロダイナミクスも大幅にアップグレードされるものと思われますが、現在有力視されているのは「ロングテール」化されるんじゃないかということ。
これはマクラーレンが「LT」シリーズに採用していたり(ただしマクラーレンのLTはひとつのグレードと言っても良く、さほどロングテールでないモデルもある)、マクラーレン・スピードテール、そしてブガッティ・シロン・スーパースポーツ300+などに取り入れられている、文字通りリアエンドを延長したボディ形状です。
この意味としては「高速安定性の向上」というものがありますが、フェラーリは高速安定性よりもコーナリング性能を重視する傾向があり(そのためリアオーバーハングが極端に短い)、よってロングテール化されるとなると、それはフェラーリにとって「新しい」試みとなるのかもしれませんね。
加えて、実際にロングテールとして発売されるのであれば、これまでのハードコアモデルとはやや異なる性格を持つと考えてよく、一体どういったモデルになるのか、期待をこめて今後の動向に注視したいと思います。
フェラーリSF90”ヴェルシオーネ・スペチアーレ”試作車が走行する動画はこちら
合わせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
【動画】フェラーリSF90「VS」?SF90ストラダーレをベースにした謎のプロトタイプが2種類、フェラーリ本社付近を走行中
| SF90ストラダーレはもうじき受注を停止するという噂があるようだ | SF90ストラダーレの最終限定モデルとしてなんらかのハードコアモデルが登場してもおかしくはない さて、フェラーリは「2022年 ...
続きを見る
-
けっこう大胆だな!フェラーリが自社カスタムによるSF90スパイダーを公開、イエローとブラックのラインが刺激的
| フェラーリSF90スパイダーのシャープなボディ形状が強調され、かつスタイリッシュに | フロントフェンダーには珍しくスクーデリア・フェラーリのシールドエンブレムが入っていない さて、通常オプション ...
続きを見る
参照:Varryx