ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ランボルギーニ

【動画】これがモンタレーで開かれた「ランボルギーニ・ラウンジ」!VIP限定の豪華空間

投稿日:2018/09/11 更新日:

| ランボルギーニのゲストハウスは豪華だった |

モントレー・カーウィーク開催中、ランボルギーニは「アヴェンタドールSVJ」を発表していますが、その際に設けられたゲストハウス、そしてモントレー・カーウィーク開催中のランボルギーニのアクティビティが、ダイジェストとしてランボルギーニ公式Youtubeアカウントから公開。

このゲストハウスは「何らかの基準で」選ばれた顧客のみが入れるものだと思われますが、アヴェンタドールSVJを展示したりと相当にエクスクルーシブな雰囲気ですね。

選ばれた顧客のみが入れる限定空間

会場はこんな感じ。
近隣のクラブハウスや、ゲストハウスを借り切っているようですね。

アヴェンタドールSVJのほか、ウラカン・ペルフォルマンテ・スパイダー、ウルス、ウラカン・スーパートロフェオEVOの姿も。

lamborghini6

エントランスはこんな感じ。

lamborghini5

会場ではアルコールや料理がふるまわれ、モニターにはランボルギーニの関連動画が上映中。

lamborghini2

会場ではイベントも開催され、「絵」を仕上げてゆく様子も。

lamborghini3

プール、そしてその前にはアヴェンタドールSVJの模型。
今年のパリ・モーターショーでは10を超える自動車メーカーが「欠席」すると伝えられていますが、モーターショーに出展してももはや「宣伝効果」ではSNSに敵わず、そして「顧客やオーナーの囲い込み」という点でもこういったプライベートイベントに及ばず、となると大手メーカーがモーターショーから撤退するのは自明の理。

プレミアムカーメーカーはこういったピンポイントでのイベントに集中したほうが(メーカーと顧客との距離が短縮できるので)効率が良く、となるとモーターショーは「大衆車メーカー」「新興自動車メーカー」ばかりの出展となってしまうのかもしれません。

lamborghini4

なお、ランボルギーニは「ランボルギーニ・ラウンジ」という呼称を用いて世界何カ国かでこういったイベントを開催。
先日、日本でウラカン・ペルフォルマンテ・スパイダーが発表された際にも開設されたようですね。

【動画】日本にも作って。ニューヨークにてゴージャスな「ランボルギーニ・ラウンジ」がオープン

そのほか、ランボルギーニでは「初の」女性役員が誕生したということもあり、女性限定のランボルギーニ・ラウンジも。

ランボルギーニが公式で「女子会」開催!ブランディングも時代とともに変化している

それでは動画を見てみよう

こちらがモンタレー周辺を走るランボルギーニや、アヴェンタドールSVJ披露の様子、ラウンジのダイジェスト動画、「Lamborghini at Monterey Car Week 2018」。

そしてこちらがランボルギーニ・ラウンジの様子を収めた「Lamborghini Lounge Monterey」。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ランボルギーニ
-, , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5