ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ランボルギーニ

ランボルギーニ・ウラカン「ステラート」公式ティーザー画像 / 動画が公開!コンセプトモデルに忠実なスーパーオフローダー、これがウラカンのファイナルモデル?

投稿日:

ランボルギーニ・ウラカン「ステラート」公式ティーザー画像が公開!コンセプトモデルに忠実なスーパーオフローダー、これがウラカンのファイナルモデル?

| まさかこのウラカン・ステラートが本当に発売されるとは思わなかったな |

後世に残る「超希少モデル」となりそうだ

さて、ランボルギーニ・ウラカンのオフロードバージョンとなる”ウラカン・ステラート”のティーザー画像と動画が公開。

ちなみにティーザー画像に用いられるプロトタイプのナンバープレートに「HURACAN STERRATO」の文字が見えるので、名称はこれで決まりなのだと思われます。

ランボルギーニはこれらの画像や動画について「Beyond The Concrete」とだけキャプションを添えており、発表日やスペックについては何ら情報を提供していないものの、これまで公言してきた内容では「今年発表される二台のウラカンのうちの2台め」となり、おそらくは(これ以外のファイナルモデルが登場しない限り)最後のウラカンのバリエーションになる可能性が非常に高いのかもしれません。

ランボルギーニ・ウラカン・ステラートはこんなクルマ

そこでこのランボルギーニ・ウラカン・ステラートについて、もともとは2019年6月に発表されたコンセプトカーであり、まさかの車高アップ、オーバーフェンダー装着、ロッカーパネルを備えるというウラカンのオフロード版。

スーパーカーのオフローダーもしくはクロスオーバーコンバージョンというのは過去チューナーやショップによって製作された例があるものの、スーパーカーメーカー自らが(コンセプトカーであっても)公開するのは非常に稀だと認識しています。

ランボルギーニは(コンセプトモデル発表)当時、このウラカン・ステラートについては「市販予定がない、単なるコンセプトカー」だとされていたものの、その後「少量限定にて市販される」というウワサが出てくることになり、そして最近になっていよいよランボルギーニがその発売を認め、ついに今回ティーザーキャンペーンが開始された、ということに。

Lamborghini-Huracan-Sterrato (1)

ランボルギーニ・ウラカン・ステラート
まさかのランボルギーニ本家から「ウラカンのオフローダー」、Huracan Sterratoが発表。車高47ミリアップ、オーバーフェンダーで武装

| たしかに以前から「ウラカンのオフローダー」はウワサされていた | ランボルギーニが突如として「ウラカンのオフローダー」、”Huracan Sterrato(ウラカン・ステラート)”を発表。これは市 ...

続きを見る

なお、今回公開されたティーザー画像を見てみると、2019年に発表されたコンセプトモデル(下の画像)と非常に近い外観を持っており、フロントバンパー、その下のロックガードっぽいリップ、アディショナルLEDランプ、ビス留めオーバーフェンダーなど「ほぼ完全に再現」。

加えてルーフレールやリアサイドウインドウ脇のデフレクター(砂などを吸い込むのを防ぐのだと思う)もコンセプトモデル同様です。

ランボルギーニ・ウラカン・ステラート

リアについてもテールエンドの形状やリアバンパー形状、ディフューザー部分に装着されたパネルが再現されており、そしてリアサイドウインドウ、さらにはボンネットの形状を見ると、先に発表されたウラカン・テクニカとの共通性はなく、ベースとなるのは「ウラカンEVO」だと考えて良さそうです。

Lamborghini-Huracan-Sterrato (3)

一方でコンセプトモデルとの若干の相違もあって、まずルーフにはLEDライトバーではなくシュノーケルが装着されていますが、これにはリブのようなディティールが設けられ、ちょっと「タフ」な印象に。

加えてリアバンパーサイドの形状がやや変更され、サイドステップの下にも追加パネルが装着されているようにも見えますね。

そしてホイールは専用の新形状が与えられているようで、7本ツインスポークという、ランボルギーニにとってはかなり稀なデザインを持っています。

ランボルギーニ・ウラカン・ステラート

フォルクスワーゲングループは「スーパーオフローダー」に強い関心

ちなみにランボルギーニが属するフォルクスワーゲングループは「スーパーカー / スポーツカー+オフローダー」に強い関心を持っており、アウディ「ナヌーク」、イタルデザイン「パルクール」、フォルクスワーゲン「コンセプトT」等が発表されていますが、近々ポルシェからは「911サファリ(もしくはダカール)」なる911のハイライダーが登場する、とも言われています(これに類したコンセプトカーも公式に作られている)。

こんなコンセプトカーもあった。”オフロード・クーペ”、VWコンセプトT

2004年のデトロイト・モーターショーで発表された「フォルクスワーゲン・コンセプトT」。 241馬力を発生するV6エンジンを搭載しトランスミッションはAT、駆動方式は4WD。 0-100キロ加速は6. ...

続きを見る

参考までにですが、VWグループに入る前のランボルギーニの話ではあるものの、ランボルギーニのテストドライバーを努めていたボブ・ウォレス氏がハラマのオフロードバージョンを作成したこともあり(ウラッコラリーというクルマも作られている)、ランボルギーニは昔からスーパーオフローダーと意外や関係が深かったのかもしれません。※ウラカン・ステラートの「オレンジ✕ブラック」がこのハラマを意識しているのだとしたらちょっと驚きではあるが

1

ランボルギーニによるウラカン・ステラートのティーザー動画はこちら

合わせて読みたい、ランボルギーニ・ウラカン・ステラート関連投稿

【動画】雪上で華麗にドリフト!ランボルギーニ・ウラカンのオフロード版、「ウラカン・ステラート」のテスト車が目撃される
【動画】雪上で華麗にドリフト!ランボルギーニ・ウラカンのオフロード版、「ウラカン・ステラート」のテスト車が目撃される

| まさかランボルギーニが「ウラカン・ステラート」を発売するとは思わなかったが、現実に市場投入されることになりそうだ | 車高の高さに起因し、最高速は制限されることになるのかも さて、ここ最近頻繁に話 ...

続きを見る

【動画】ランボルギーニ・ウラカン・ステラートのプリプロダクションモデルらしき車両がはじめて路上へ!発表が楽しみだ
【動画】ランボルギーニ・ウラカン・ステラートのプリプロダクションモデルらしき車両がはじめて路上へ!発表が楽しみだ

| まだまだランボルギーニ・ウラカン・ステラートには謎が多い | 一応ウラカン・ステラートは「ウラカンの最後のバリエーション」とは言われるが、最終限定モデルのウワサもいぜん絶えない さて、イタリアより ...

続きを見る

参照:Lamborghini, Lamborghini(Twitter)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ランボルギーニ
-, , , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5