
| ランボルギーニ・レヴエルトがニュルブルクリンクを走る姿が今回「はじめて」捉えられる |
動画で見てもその尋常ではない速度が伺い知れる
さて、先日はランボルギーニ・レヴエルトがニュルブルクリンクに登場したという動画が公開されましたが、今回はスパイ系ユーチューバーから比較的鮮明な映像、そして優れた音響を持つ動画が公開されています。
そしてこの動画を見ると、想像するよりもずっとハードに走り込んでおり、まるで「タイムを出しにかかってるんじゃないか」と思えるほど。
ランボルギーニがどういった意図にてレヴエルトを持ち込んだのかは測りかねるものの、ひとまずその様子を見てみましょう。
ランボルギーニ・レヴエルトは「アタック用」のタイヤセットを装着?
そして動画のはじまりはレヴエルトの搬入から。
おそらくはフォルクスワーゲングループの有するテスト設備だと思われますが、ユーチューバーが常にこういった施設に「張り込んでいる」のかもしれませんね。

かなり慎重に積車から降ろし・・・。

ニュルブルクリンクへ。
ちなみに(搬入時とは)ホイールが変わっており、おそらくはタイヤごと履き替えたのだと思われます。

レヴエルトのホイールは3つの形状があって、現段階ではすべてが5穴固定。
つまりアヴェンタドールに用意されていたセンターロックホイールは今のところ選べませんが、いずれは設定されるものと思われます。

見たところ、フロント20インチ、リア21インチのようにも見えますね(フロント21、リア22インチもラインアップされている)。
-
-
ランボルギーニの新型V12モデル「レヴエルト」カーコンフィグレーター公開!ボディカラーは95色、ホイールは3種9色、ブレーキキャリパーは7色から
| 現時点では(近年のランボルギーニにしては)オプション少なめ、ただしここから加速度的に増えてきそう | とくにリバリー、そしてカーボンパーツが皆無に近く、しかしこれらも今後の充実が期待できる さて、 ...
続きを見る
そしてランボルギーニ・レヴエルトはニュルブルクリンクにコースイン
積車から降ろしたのち施設から自走してニュルブルクリンクへ。

そしてウルスとともにコースイン。

レヴエルトにはいくつか配線が外に出ているのが見えるため、なんらかのデータを収集しているものと思われます。
なお、ウルスとはしばらく一緒に走るものの・・・。

そこからレヴエルトは猛然と速度を上げて本気ラップを刻みます(他に走っているクルマをバンバン抜いている)。

ときどきテールをわずかにスライドさせ、そして縁石に乗り上げたり若干コースアウトする様子も見られ、相当に攻めているもよう。
なお、路面の起伏がけっこうあるようで、サスペンションがボトミングするんじゃないかと思える場面、そしてクルマが飛んでゆくんじゃないかと思えるシーンもあり、その挙動を見ていると「速く走るにはサスペンションの伸び側が大事」と言われることにも納得させられます。

ランボルギーニ・レヴエルトがニュルブルクリンクを攻める動画はこちら
合わせて読みたい、ランボルギーニ・レヴエルト関連投稿
-
-
ランボルギーニはピレリを切り捨てる?レヴエルトのタイヤは「ブリヂストンのみ」、フェラーリもブリヂストンの採用を拡大する傾向があり、いったい何が起きているのか
| 今後発売されるランボルギーニ各モデルもブリヂストンへと順次切り替えられる可能性が高そうだ | レヴエルトに関しては3サイズ、さらにランフラット、そしてウインタータイヤの用意も さて、ここ最近スーパ ...
続きを見る
-
-
ランボルギーニ・レヴエルトの内外装レビュー動画が登場!ライトやウインカーの動作、インテリアのディティールやメーター動作も明らかに
| まさかこんなに早い段階でランボルギーニ・レヴエルトの詳細を拝むことができるとは | 想像していたよりもずっと高品質、そして未来に行っているという印象を受ける さて、ランボルギーニは新型V12フラッ ...
続きを見る
-
-
ランボルギーニ・レヴエルトはこうやって作られる!工場内でのカーボンフレーム製造、パワートレーンや内装の装着を経て色とりどりのレブエルトが誕生してゆく【動画】
| すでにランボルギーニはレヴエルトの量産を行えるだけの準備を整えているようだ | 顧客スペックと思われる「カスタムカラー」と思しきレヴエルトの姿も さて、先日はスパイビデオ系ユーチューバー、Varr ...
続きを見る
参照:CarSpyMedia