ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA) >日産/インフィニティ(Infiniti)

ホンダ・シビックを日産フェアレディZ風へ謎カスタム。なおエンブレムはホンダのまま

投稿日:2018/03/22 更新日:

| かなりお金の掛かった謎カスタム |

画像掲示板、Redditにて、ホンダ・シビッククーペを日産フェアレディ風に改造してしまった車が登場。
その姿はまさに驚くべきもので、ヴェイルサイド風のフロントバンパーに350Zのフロントバンパー、ボンネットにはダブルエアスクープ、フロントバンパー内には巨大なインタークーラー。
さらに「フェアレディZ風」なのにフロントにはホンダのエンブレムが付いている、という謎仕様。
※ヘッドライトが車体に対してかなり大きく見え、つまりシビックとフェアレディZとはこんなに差があるのかと驚かされる

雰囲気は1990-2000年代、ワイルド・スピード初期

リアには巨大なウイングが取り付けられ、さらに6連テールランプが装着されますが、これはリアフェンダーやトランクフードをスムージングして取り付けられており、かなりな手間がかけられたものと言えそう。
ルーフにもエアスクープが取り付けられるなどレーシーな雰囲気満点で、一方「ドアバイザー」が取り付けられるなど日常性を感じさせる部分も。

civic-z3

インテリアにもかなりのコストが投じられており、ダッシュボードやメーターパネル、メーターも加工済み。
追加メーターは8個、センターコンソールには6つのフラップ付きスイッチ、そしてセンターコンソールやシフトブーツ、シフトノブ、シート、ステアリングホイール、ペダルも交換されるなど、「ある種の統一性」が感じられる仕上がりではありますね。

相当な熱意を感じさせるカスタムであり、2000年前後であれば「主流」かつヒーローになれたカスタムだと思います。

civic-z

あわせて読みたい、奇っ怪なカスタム関連投稿

どうしてこうなった?2300人の意見を聞いて作った「理想の車」が奇っ怪でしかない件
奇っ怪な、しかしクオリティの高いカスタムPTクルーザー登場
今日はエイプリルフールじゃないですよ?AMG公式FBが妙なGクラスを紹介
ベースの面影が感じられないアヴェンタドールのカスタムカー「Avanti Rosso」
BMW Z3をベースに奇怪な車を作った男。レトロフューチャー
モッフモフな「ファラーリ」が目撃。ファー(毛皮)+フェラーリ風カスタム
本家よりも格好良い?シボレー・クルーズをメルセデス・ベンツのレプリカに仕立て上げた車両が登場
え?これがフェラーリ?456GTベース、ワンオフの超レア「トルネード」がイベントに登場
これは一体?アメリカでホンダ・シビックの6輪ワゴンが目撃される
モッフモッフなアウディRS6が目撃に。「舌」も取り付けられ、まんまワンコっぽい外観に
トヨタ・ハイラックスをフェラーリ風に改造。テスタロッサのディティールを忠実に再現

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA), >日産/インフィニティ(Infiniti)
-, , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5