ミニバン・コンパクト勢強し。CX-5、CR-Vは先月比で半分に減少

日本自動車販売連合協会による、2018年12月の乗用車登録台数(車種別)が公開に。
トヨタは日産ノートの独走を阻止すべくアクアの販売をここ数ヶ月強化してきたようですが、その結果も虚しく「年間首位」は日産ノートの手に渡ることとなっています。
2018年12月の乗用車登録状況を見てみよう
この下が2018年12月の販売台数ランキング。
全般的に見てコンパクトとハイブリッドが強く、ここまで伸ばしてきたクラウンも失速。
- トヨタ・アクア 9,050台(前月10,200台/1位)
- トヨタ・シエンタ 9,028台(前月10,047台/2位)
- 日産ノート 8,064台(前月9,648台/3位)
- トヨタ・プリウス 7,061台(前月8,762台/4位)
- トヨタ・ヴォクシー 6,494台(前月7,545台/7位)
- トヨタ・カローラ 6,395台(前月8,555台/5位)
- トヨタ・ルーミー 6,390台(前月7,066台/10位)
- ホンダ・フィット 6,369台(前月7,983台/6位)
- 日産セレナ 5,913台(前月6,760台/11位)
- ホンダ・フリード 5,878台(前月6,577台/12位)
- トヨタ・ヴィッツ 5,547台(前月7,219台/8位)
- トヨタ・タンク 5,489台(前月6,318台/13位)
- トヨタ・クラウン 5,139台(前月7,164台/9位)
- トヨタC-HR 4,649台(前月5,790台/14位)
- トヨタ・アルファード 4,600台(前月5,601台/15位)
- ホンダ・ステップワゴン 3,959台(前月4,200台/21位)
- トヨタ・ノア 3,883台(前月4,798台/19位)
- スズキ・ソリオ 3,702台(前月3,770台/23位)
- トヨタ・パッソ 3,621台(前月5,096台/17位)
- ホンダ・ヴェゼル 3,616台(前月4,247台/20位)
- スバル・インプレッサ 3,242台(前月4,822台/18位)
- トヨタ・ハリアー 3,167台(前月3,840台/22位)
- マツダCX-5 2,996台(前月5,193台/16位)
- トヨタ・ヴェルファイア 2,981台(前月3,718台/24位)
- マツダCX-8 2,961台(前月1,984台/34位)
- トヨタ・エスクァイア 2,873台(前月3,270台/26位)
- 日産エクストレイル 2,832台(前月3,183台/27位)
- ダイハツ・トール 2,826台(前月1,670台/37位)
- マツダ・デミオ 2,484台(前月3,172台/28位)
- ホンダ・シャトル 2,333台(前月3,323台/25位)
- スバル・フォレスター 2,283台(前月3,053台/29位)
- スズキ・スイフト 2,238台(前月2,512台/31位)
- トヨタ・ランドクルーザー 2,208台(前月2,693台/30位)
- スズキ・クロスビー 1,929台(前月1,971台/36位)
- トヨタ・カムリ 1,575台(前月1,983台/35位)
- ホンダ・オデッセイ 1,154台(前月1,344台/39位)
- ダイハツ・ブーン 1,081台(前月1,055台/43位)
- ホンダ・インサイト 1,038台(初登場)
- ホンダ・シビック 965台(前月1,335台/41位)
- ホンダCR-V 963台(前月2,155台/32位)
- マツダCX-3 955台(前月1,446台/38位)
- スズキ・ジムニー 934台(再登場)
- マツダ・アクセラ 919台(前月804台/47位)
- トヨタ・プレミオ 858台(前月917台/44位)
- 三菱アウトランダー 815台(前月1,058台/42位)
- ミツビシ・デリカD5 781台(前月1,135台/40位)
- レクサスUX250h 767台 (初登場)
- マツダ・アテンザ 766台(前月899台/45位)
- スバル・レヴォーグ 732台(前月770台/49位)
- 日産マーチ 664台(前月839台/46位)
ちなみに「ベスト4」メンバーは先月と同様で、ランキングから姿を消したのは日産リーフ、トヨタ・ハイエース、トヨタ・エスティマ。
なお、日産リーフは先月33位であったものの、12月はイキナリ50位よりも下になってしまったということで、これはあまり例を見ない動きでもありますね。

そのほか上下が激しいのはマツダ。
CX-5(5,193台から2,996台に減っている)やデミオ、アテンザ、CX-3あたりはけっこう変動が激しいようです。
なお、ホンダCR-Vは2,155代から963台へと販売台数が半減しており、SUV人気にちょっと陰りが見え、やはり日本だと「ミニバン需要」が根強いということも分かります。
SUVだと発売したばかりのレクサスUXが47位に入り、一時は圏外にあったジムニーシエラも42位に復活。
ジムニーについては供給さえ進めば「もっと上」を狙えそうですね。

VIA:日本自動車販売協会連合会