
| 日産、マツダの凋落ぶりが著しい |
さて、2020年10月の国内新車登録ランキング。
乗用車全体では221,487台を記録し、これは前年比134.5%という良好な数字です。
なお、1-10月までの累計でも前年比84.6%にまで回復しており、コロナ禍から力強い回復を見せている、と言っても良さそうですね。
そこで今月の傾向ですが、「販売が上位の人気車種に集中しつつある」。
たとえばベストテンのうち多くが前年比を大きく上回り、中には(モデルチェンジを迎えた)ハリアーの「前年比5.4倍」という驚くべき数字も。
反面、ランキングの下の方になると前年比を超えることができなかったモデルが目立っており、「トータルでの販売台数が前年比134.5%」といえど、その多くは上位モデルの好調さに頼っているようですね。
特筆すべきモデルは?
そこで大きな動き、ちょっと気になる動きをしているモデルをいくつかピックアップしてみたいと思いますが、まずここ数ヶ月の傾向として「アルファード爆売れ」。
ただしミニバン全体が好調なわけではなく、アルファードのみが好調といった傾向が見られる模様(前年比で196.7%)。
そして1位のヤリスは無敵の様相を誇り、フィットに倍ほどの差をつけているのも見逃せないところです。
-
-
自動車デザインに異変アリ?トヨタの奇天烈なデザインが支持され、ホンダのスマートなデザインが不人気になってしまった現状を考える
| ここまで自動車に「個性」が求められるようなった時代は今までにない |この記事のもくじ| ここまで自動車に「個性」が求められるようなった時代は今までにない |ただし実際にはアクの強い顔のほうが好まれ ...
続きを見る
ジムニー(シエラ)については今月も前年比で2倍強の台数を販売しており、やはり英国で販売できなくなった分が国内生産に回されるという状態がデフォルトになったと考えて良さそう。
-
-
6月以降、国内登録台数が倍増していたジムニー シエラ。8月にはまた半分近くに台数が減り、おそらくはインドへの生産設備輸出が影響?
さて、ここ数ヶ月のあいだ気になっていたのが、日本におけるジムニーシエラの登録台数。ジムニーシエラは発売された後、今に至るまで高い人気を誇っており、まだまだ十分に行き渡らない状態だとも言われます。その理 ...
続きを見る
ほか、やはりSUVが強く、ランドクルーザーはモデル末期にもかかわらず前年比157.4%、マツダだとCX-5(前年比162.9%)が人気で、MAZDA3は前年比73.0%
一概にはいえないものの、SUVが強くコンパクトカーが弱いという印象を受けます。
加えて、個性の強いクルマが好まれる傾向にもあるようで、これは今までの「没個性なクルマのほうが売れていた」状況とは大きく風潮が変わってきたようでもありますね。

トヨタの占有率が加速化
なお、メーカー(ブランド)ごとの累計と前年比は下記の通りですが、今回トップ10にはトヨタが8車種入っており、ここまでトヨタが上位を占めるのは「初」じゃないかと思います。
ちなみに前評判の高かったキックスは17位に沈んでおり、こちらは「不発」に終わってしまう可能性もありそうですね(輸入車なので、生産や輸入のタイミングによって登録台数が不安定でもあり、まだ判断はできないけれど)。
・トヨタ・・・1,040,926台(92.1%)
・ホンダ・・・249,336台(78.1%)
・日産・・・176,707台(65.0%)
・マツダ・・・111,343台(85.0%)
・スズキ・・・89,660台(85.0%)
・スバル・・・67,263台(73.7%)
・レクサス・・・38,335台(71.7%)
・三菱・・・22,012台(53.2%)
2020年10月の国産車登録台数ランキングはこうなっている
今月の順位 | メーカー | 車名 | 今月の販売台数 | 前年比 |
1 | トヨタ | ヤリス | 18,592 | -% |
2 | トヨタ | ライズ | 13,256 | -% |
3 | トヨタ | ルーミー | 11,487 | 165% |
4 | トヨタ | カローラ | 10,275 | 91.8% |
5 | トヨタ | アルファード | 10,093 | 196.7% |
6 | トヨタ | ハリアー | 9,674 | 536.3% |
7 | ホンダ | フィット | 9,001 | 287.0% |
8 | ホンダ | フリード | 7,849 | 179.7% |
9 | トヨタ | ヴォクシー | 6,258 | 142.4% |
10 | トヨタ | シエンタ | 6,077 | 65.3% |
11 | トヨタ | プリウス | 5,518 | 84.3% |
12 | トヨタ | RAV4 | 5,011 | 127.6% |
13 | トヨタ | ノア | 4,696 | 180.8% |
14 | 日産 | セレナ | 4,309 | 99.9% |
15 | トヨタ | アクア | 4,064 | 81.8% |
16 | 日産 | ノート | 3,965 | 75.3% |
17 | 日産 | キックス | 3,542 | -% |
18 | トヨタ | パッソ | 3,361 | 129.9% |
19 | スバル | インプレッサ | 3,153 | 195.2% |
20 | ホンダ | ステップワゴン | 3,133 | 100.2% |
21 | ホンダ | ヴェゼル | 2,985 | 106.0% |
22 | トヨタ | C-HR | 2,690 | 105.3% |
23 | トヨタ | ランドクルーザー | 2,620 | 157.4% |
24 | ダイハツ | ロッキー | 2,610 | -% |
25 | スズキ | ソリオ | 2,551 | 97.1% |
26 | スズキ | スイフト | 2,225 | 133.3% |
27 | ダイハツ | トール | 2,206 | 106.5% |
28 | マツダ | MAZDA2 | 2,160 | 103.8% |
29 | トヨタ | クラウン | 2,129 | 123.6% |
30 | マツダ | CX-5 | 1,834 | 162.9% |
31 | スバル | フォレスター | 1,833 | 107.3% |
32 | マツダ | CX-30 | 1,812 | 71.8% |
33 | トヨタ | エスクァイア | 1,643 | 65.1% |
34 | 日産 | エクストレイル | 1,639 | 109.8% |
35 | スズキ | ジムニー | 1,555 | 222.8% |
36 | 日産 | エクストレイル | 1,762 | 47.6% |
37 | スズキ | ジムニー | 1,661 | 199.6% |
38 | マツダ | MAZDA3 | 1,380 | 73.0% |
39 | マツダ | CX-8 | 1,097 | 209.0% |
40 | トヨタ | カムリ | 1,086 | 118.2% |
41 | スズキ | クロスビー | 1,023 | 71.5% |
42 | ホンダ | シビック | 949 | 327.2% |
43 | 三菱 | デリカD5 | 898 | 103.5% |
44 | トヨタ | ハイエース | 784 | 144.6% |
45 | マツダ | CX-3 | 776 | 108.1% |
46 | レクサス | UX250H | 732 | 76.7% |
47 | 日産 | リーフ | 666 | 81.2% |
48 | レクサス | NX300h | 576 | 107.3% |
49 | レクサス | RX300 | 503 | 131.0% |
50 | 日産 | マーチ | 472 | 110.5% |
参照:日本自動車販売協会連合