
| 一方、新型ノア/ヴォクシーの登録が伸びず、チップそしてサプライチェーンの影響が大きいようだ |
この記事のもくじ
レクサスも同様の問題にて伸び悩み
さて、2022年3月の国内自動車メーカー販売台数概況が発表され、まずは合計だと28万4544台という数字となっており、これは前年比86.4%にとどまっています。
メーカー別だとトヨタが13万5231台(前年比84.8%)、ホンダが3万4279台(前年比100.4%)、日産が3万3142台(前年比96.9%)、マツダが1万8514台(前年比76.0%)、スバルが1万1387台(前年比67.3%)、スズキが1万968台、三菱が6463台(前年比107.4%)、レクサスが4044台(前年比72.5%)、ダイハツが4219台(前年比82.6%)という順位です。
やはり半導体(マイクロチップ)の影響は小さくない
この数値を見るにホンダと三菱を除くと前年割ればかりとなっていますが、やはりこの理由としてはマイクロチップ不足、そしてサプライチェーン問題による工場稼働休止が主な理由だと考えられそう。
ちなみにホンダはまだフルモデルチェンジ版となるステップワゴンの販売が載っておらず(納車が行われていない)現行モデルの販売はモデル末期ということもあって前年比25%まで落ち込んでいますが、それにも関わらずこの数字というのは立派かもしれません。
一方でトヨタ・ノア/ヴォクシーの新型は(デリバリーが始まっているものの)あまり販売に貢献していないようで、しかし「売れていない」というよりは「生産したくてもできない」といったほうが正しいのかも。※トヨタのサイトを見ると、通常で4ヶ月、ハイブリッド車だと6ヶ月の納期だと記載されている
こちらもCHECK
-
-
トヨタが公式に「新型ランドクルーザーの納車待ちは4年」と発表!フェラーリの「2年」よりも遥かに長い納期になってしまう
| まさかここまで納車待ち期間が伸びるとは |この記事のもくじ| まさかここまで納車待ち期間が伸びるとは |販売店としては、今いちばん「売りたくない車種」かも納車まで4年もかかるのは異例中の異例とにか ...
続きを見る
そのほか目立つ動きとしてはGR86が非常に好調であり未だ前値比4倍程度のペースで納車されていること、スバル・レガシィが(アウトバック効果で)前年比8.5倍となっていること、マツダ・ロードスターがコンスタントに売れていること(前年比1.1倍)。
なお、欧米で販売好調なSUVは日本だと「さほど」であり、やはりコンパクトカーそしてミニバンのほうが好まれているようですね。
2022年3月の日本国内自動車登録概況はこうなっている
今月の順位 | メーカー | 車名 | 今月の販売台数 | 前年比 |
1 | トヨタ | ヤリス | 17,442 | 61.3% |
2 | トヨタ | カローラ | 17,258 | 136.2% |
3 | トヨタ | ルーミー | 16,976 | 102.9% |
4 | 日産 | ノート | 15,312 | 114.7% |
5 | ホンダ | フリード | 12,649 | 129.5% |
6 | トヨタ | ライズ | 11,612 | 94.6% |
7 | トヨタ | アルファード | 9,587 | 68.5% |
8 | トヨタ | フィット | 8,460 | 91.6% |
9 | トヨタ | アクア | 8,175 | 154.1% |
10 | 日産 | セレナ | 8,022 | 87.1% |
11 | トヨタ | ヴォクシー | 7,691 | 77.8% |
12 | トヨタ | ノア | 7,046 | 110.5% |
13 | トヨタ | ハリアー | 6,624 | 63.5% |
14 | トヨタ | シエンタ | 6,276 | 72.3% |
15 | ホンダ | ヴェゼル | 5,520 | 308.6% |
16 | マツダ | CX-5 | 5,339 | 110.2% |
17 | トヨタ | プリウス | 5,295 | 78.8% |
18 | スバル | フォレスター | 5,089 | 139.6% |
19 | トヨタ | パッソ | 5,084 | 121.5% |
20 | スズキ | ソリオ | 3,819 | 62.7% |
21 | トヨタ | RAV4 | 3,747 | 70.2% |
22 | トヨタ | ランドクルーザー | 3,439 | 78.2% |
23 | 日産 | キックス | 3,364 | 70.1% |
24 | スズキ | スイフト | 3,286 | 95.0% |
25 | マツダ | MAZDA2 | 2,979 | 66.8% |
26 | 三菱 | デリカD5 | 2,855 | 96.4% |
27 | マツダ | MAZDA3 | 2,854 | 91.4% |
28 | トヨタ | クラウン | 2,504 | 85.2% |
29 | ダイハツ | ロッキー | 2,442 | 94.7% |
30 | スズキ | ジムニー | 2,401 | 105.9% |
31 | スバル | インプレッサ | 2,309 | 57.6% |
32 | マツダ | CX-8 | 2,222 | 54.6% |
33 | トヨタ | シャトル | 2,174 | 106.5% |
34 | マツダ | CX-30 | 2,133 | 54.8% |
35 | トヨタ | C-HR | 2,039 | 67.4% |
36 | スバル | レヴォーグ | 1,775 | 36.3% |
37 | 日産 | リーフ | 1,748 | 109.0% |
38 | トヨタ | 86 | 1,711 | 419.4% |
39 | 三菱 | エクリプスクロス | 1,624 | 112.7% |
40 | 日産 | エクストレイル | 1,435 | 70.3% |
41 | トヨタ | ステップワゴン | 1,431 | 23.9% |
42 | ダイハツ | トール | 1,409 | 65.0% |
43 | 日産 | マーチ | 1,303 | 95.9% |
44 | トヨタ | CR-V | 1,274 | 214.8% |
45 | スバル | レガシィ | 1,261 | 857.8% |
46 | トヨタ | オデッセイ | 1,259 | 52.0% |
47 | スズキ | クロスビー | 1,155 | 58.4% |
48 | マツダ | CX-3 | 1,117 | 64.9% |
49 | マツダ | ロードスター | 1,104 | 114.0% |
50 | 三菱 | アウトランダー | 1,018 | 331.6% |
参照:日本自動車販売協会連合