
| 新型レクサスLBXはもっとも「お求めやすい」レクサスとして期待がかかる |
個性派レクサスとして大きな人気を獲得しそう
レクサスが6月5日、イタリア・ミラノにて新型LBXを発表する、とアナウンス。
このLBXはブランニューモデルとなりますが、すでに商標が出願されていることがわかっており、そのベースはヤリスクロスではないか、という説が濃厚です。
そしてこのLBXはレクサスの中では最も安価なエントリーモデルになるかと思われますが、「いくらくらいで出してくるのか」はちょっと気になるところですね。
レクサスは「モデルごとの個性を出す」時代に
なお、今回リリースされたティーザー画像を見て思うのが「レクサスも個性の時代になったな」ということ。
ちょっと前まではどのモデルもほぼ共通した顔つき、そしてよく似たLEDデイタイムランニングランプの発光シグニチャを持っていたものの、新しくモデルチェンジする車種から個別のデザインを持っているように思えます。
その理由としては、メルセデス・ベンツ、アウディ、BMWなどジャーマンスリーと同じく「中国での展開当初はブランドを浸透させるため」金太郎飴的デザインを採用してブランドまるごとのプレゼンスを高め、しかしブランドイメージをある程度構築できた今となっては、それぞれのモデルに個性を持たせて自社内でのカニバリズムを避けたり、もしくは特定のライバルのシェアを獲得する方向へと動く必要があるのだと思われます。

そしてフロントを捉えたティーザー画像だと、「え?これがレクサス?」というような、これまでにないデザインを持つヘッドライトやグリルを確認するすることができ、RXやRZで導入した「スピンドルボディ」がこれまで以上に立体的になっているようにも見えますね。
おそらくは個性を強め、「安価なレクサス」「上位モデルを購入できない人が買うレクサス」という印象を回避し、「LBXがほしいら買った」という指名買いを狙うものと思われます。

なお、先日北米にてティーザーキャンペーンが開始された「フルモデルチェンジ版のレクサスGX」についても新しいデザインを持っていて、そして今回の新型LBX同様にクラムシェルボンネットが採用されているようですが、こういったところを見ても、今後のレクサスが大きく変わってゆくであろうことが推測できます。
-
-
レクサスが20年ぶりのフルモデルチェンジ版「GX」を予告!これまでのレクサスとは異なるタフな外観を持ち、メルセデス・ベンツGクラス、ランドローバー・ディフェンダーに対抗か
| まさか新型TXを予告した翌日に新型GXのティーザー画像を公開するとは思わなかった | レクサスはモデルごとのデザインとキャラクターを分け、ラインアップ間の差別化を拡大している さて、レクサスはつい ...
続きを見る
合わせて読みたい、レクサス関連投稿
-
-
レクサスの「LBX」商標登録を受けてさっそく予想レンダリング登場!ヤリスクロスがレクサス化するとこうなる
| ヤリスクロスは最新世代のデザインを持つだけに、どう「レクサス化」するのか気になるところ | さて、レクサスは欧州(とイスラエル)にて”LBX”なる商標を出願していますが、これはおそらくヤリスクロス ...
続きを見る
-
-
レクサスが突如として新型車「レクサスTX」のティーザー画像を投下!おそらくは7人乗りSUV、ベースはトヨタ・グランドハイランダー、高級で快適なピープルムーバーに?
| レクサスTXのポジショニングは不明だが、「ファミリー」を強調した快適な移動手段になると推測 | レクサスのSUV中「最大の室内空間」を確保することで幅広い層に訴求することになりそうだ さて、レクサ ...
続きを見る
-
-
レクサスが「LBX」の商標を出願。ヤリスクロスが「BX」として発売されると言われるが、LBXとは?
| レクサスの車名はこれから3文字へと移行する? | 先日、レクサスが「RZ450e」の商標を申請したと報じられたところですが、今回は「LBX」なる商標が欧州にて出願された、と報じられています。ちなみ ...
続きを見る
参照:LEXUS