
| ボクはどうやら生来リスクが好きらしい |
失敗してもまあゼロになることはないだろうと考えて踏み切るしかなさそうだ
さて、ウクライナ情勢が一気に悪化したわけですが、正直ぼくはこれを(現地の人々には申し訳ないけれど)投資のチャンスと考えていて、手持ちで動かせるお金を一気に米国株につぎ込む予定。
これはぼくが「今回のような、一時的な状況悪化によって株価が下がった後は大きく戻す」「いずれ米国株は上昇に転じる」と信じているためで、要はファンダメンタルが悪化しているわけではないという認識です。
-
-
「普通、こんなときに買いませんよ」。それでもボクが暴落時に株を買うのは「ポルシェ911の運転と株式取引は同じだ」と思うから
さて、テスラの株価が最高値を更新しており、現在ぼくの含み資産もこれまでに見たことがないほどの額へ。実際のところぼくはそれほど熱心な投資家ではなく、かつ頻繁に売買するほどの時間も取れないので、「長期的に ...
続きを見る
現在、株式市場と暗号通貨からは資金が逃避している
実際のところ、こういった状況でも「上がるものは上がって」いて、たとえば金相場も大きく上がり、そして598万円のパテックフィリップとティファニーとのコラボによるノーチラスが7億4000万円で落札されたり、ブガッティEB110やポルシェ・カレラGTが過去最高額で落札されたり、ルイ・ヴィトンとナイキとのコラボスニーカーが4500万円で落札されたり、ロレックス・デイトナ(ホワイトダイヤル)の相場が600万円を超えたりしているワケで、つまり「株式や仮想通貨という、見えないモノから見えるモノへ」と資金がシフトしているだけだと考えています。
-
-
ポルシェ・カレラGTの「最高取引額」が更新されて200万ドル(約2億3000万円)に!なぜカレラGTはここ最近になって急激に価格を上げたのか
| カレラGTは失われゆく一つの時代の象徴、そしてピュアスポーツの象徴として再評価を受けているのだと思われる | フェラーリのスペチアーレ各モデル、レクサスLFAも同様に価格が上昇中 さて、コロナウイ ...
続きを見る
これがもし、「経済が根本から悪化している」のであれば、ロレックスもパテックフィリップも暴落しているはずで、しかし実際はそうではなく、よってぼくは株式市場と暗号通貨の下落についても「一時的」だと捉えています。
そして今回のような「一過性の状況」が改善した際、上昇の速度が速いのは「モノよりも株式や暗号資産」であることが多く(流通量が制限されていないに等しく、売買のサイクルが早い)、今回はそれに先んじようということになります。
ターゲットは2年半後
もちろん、ここからまだ株式相場が大きく下がる可能性はあるかもしれませんが、ぼくは「2年半後、フェラーリ296GTBが納車されるあたりに、その資金がつくれていればいい(まだ注文してないけど)」と考えていて、つまりは「今買うと、ここから下がるかもしれないが、2年半というタームで見たときには上がっている可能性が高い」とも睨んでおり、しかもこの情勢が悪化すればドルが高くなるだろう、とも見ています(株価が下がるよりも、ドルが上がったほうが結果的な損失が大きい)。
よって、多少は株価が下がることを覚悟でいまギャンブルに出るしかないということになるのですが、さらにぼくが予想しているのは「これでアメリカは利上げをできなくなったな」ということ。
この状況で利上げすると、更に資金が株式市場から逃げ出してしまうことになり、株価を非常に重んじる米国としてはおそらく利上げを当面見送るだろうというのがぼくの予想です(株式相場が上昇するお膳立てが整う)。
実際のところは現実任せにはなってしまうものの、株式の売却益でポルシェ718ケイマン、ポルシェ・マカンを購入した身としては「ここでリスクを踏んでフェラーリ296GTBの代金を作るか・・・」と息巻いているところです。
合わせて読みたい、投資関連投稿
-
-
ロレックスの「貴金属系」スポーツモデルの相場が急上昇!「実体のあるモノ」「金」という最近の投資傾向を反映し、究極の安全資産として捉えられる?
| かつて貴金属系ロレックスのスポーツモデルは「いつでも」購入できたものだが | なぜあの時もっと買っておかなかったのかと悔やまれる さて、ゴールドやプラチナなど貴金属を使用したロレックスの最新相場に ...
続きを見る
-
-
直近の投資効率について考える。やっぱり「モノ」は強く、腕時計への投資がもっともパフォーマンスがいいようだ。やはりロレックスは最強か
| ボクはとにかく働きたくないので投資に力を入れている | 先行き不透明な時代になればなるほど「モノ」に対する安心感から「モノ」に対する投資が増えるようだ さて、以前にぼくは「米国株」「仮想通貨(暗号 ...
続きを見る
-
-
とりあえず株買ってくる。値上がり益でポルシェ・ケイマンを買う計画を立ててみた
| 株の値上がり益でポルシェ・ケイマンの購入を狙う | blog さて、株式投資にてポルシェ・ケイマン購入資金を獲得しようと検討中。 目標は700万円の利益(税金も考慮しなくてはならない)ですが、下記 ...
続きを見る