
| たしかに貴金属系ロレックスのスポーツモデルはジリジリ値を上げていたが |
この上昇はもはや説明がつかないレベル
さて、これまでもちょっとづつ相場が上がっていたロレックスのスポーツモデル各種のコンビそしてゴールド系モデル。
ただしこの数ヶ月に異常なほどの値上がりを見せており、その結果として「ステンレススティール製に追いつかんばかりのレベル」にまで価格を上げています。
たとえばサブマリーナーデイトのステンレススティールモデル(126610LN)だとプレミア率197%であるのに対し、コンビモデルのサブマリーナーデイト(126613LB)のプレミア率は161%、ステンレススティールモデルのコスモグラフ デイトナ(116500LN/ホワイト)のプレミア率334%に対し、ゴールドのコスモグラフ デイトナ 116508(グリーン) のプレミア率は303%といった感じ。
そしてここ1-2ヶ月の値上がりの勢いを見るに、数ヶ月内にはプレミア率においてゴールド系がステンレスモデルを「逆転」する可能性もありそうですね。
なぜコンビ、貴金属系は値上がりを?
これらコンビモデルやゴールド系の値上がりについては説明がつかないとされていて、それでも理由をつけるならば、ひとつは「金の値上がり」。
しかしながら金無垢のロレックスにおける「金」の価値は腕時計の定価のうちで20%もないといい、よってこの説はまり説得力がないかもしれません。
そしてもうひとつ考えるならば、ステンレス系スポーツモデルの価格があまりに上昇してしまい、「その価格なら、多少なりとも金の価値が含まれるゴールドモデルを購入したほうがいいのでは」と考える人が増えたであろうこと。
ただしこれらも「仮説」にしかすぎず、実際になぜコンビ/ゴールドモデルの価格が上がってきたのかは誰にもわからないといったところですが、ロレックスは生産本数が相当に多く、しかしそれでも人気を維持するためには「人気モデルの種類を増やす必要があり」なんらかの人為的操作が行われているという説もあるもよう。
-
-
【動画】ロレックス、パテック フィリップ、オーデマ ピゲ・・・。なぜ今は誰も定価で買うことができなくなったのか?その理由に迫る
| いつかは終わると考えていても、雪だるまのように膨らんでゆくのが腕時計バブル | おそらくこのブームに終焉はないだろう さて、とにかくとどまるところを知らない腕時計バブル。とくに「ロレックス」「パテ ...
続きを見る
コスモグラフ デイトナ 116503

コスモグラフデイトナ116503の価格推移
先月中旬の相場:327万2471円
今月直近の相場:328万8390円
プレミア率:169%
ここ最近のピーク相場:332万5818円(2021/12/16)
ここ最近のボトム相場:1,987,099円(2019/9/9)
定価:193万4900円

コスモグラフ デイトナ 116518LN(イエローゴールド/ラバーブレス)

コスモグラフデイトナ116518LNの価格推移
先月中旬の相場:695万2433円
今月直近の相場:763万0500円
プレミア率:241%
ここしばらくのピーク相場:763万0500円(2021/12/27)
ここしばらくのボトム相場:350万5812円(2019/9/16)
定価:315万9200円

コスモグラフ デイトナ 116508(グリーン)

コスモグラフ デイトナ 116508(グリーン)の価格推移
先月中旬の相場:1235万9933円
今月直近の相場:1337万8000円
プレミア率:303%
ここしばらくのピーク相場:1337万8000円(2021/12/27)
ここしばらくのボトム相場:521万5903円(2019/5/23)
定価:406万7800円

コスモグラフ デイトナ 116508 (アイスブルー)

コスモグラフ デイトナ 116508 (アイスブルー)の価格推移
先月中旬の相場:1680万0066円
今月直近の相場:1852万6733円
プレミア率:303%
ここしばらくのピーク相場:1880万9900円(2021/12/8)
ここしばらくのボトム相場:846万7175円(2020/1/1)
定価:801万3500円

ヨットマスターII(116680)

ヨットマスターII 116680の相場
先月中旬の相場:260万0395円
今月直近の相場:270万8720円
プレミア率:130%
ここしばらくのピーク相場:271万5877円(2021/12/19)
ここしばらくのボトム相場:184万8000円(2019/9/23)
定価:207万4600円

サブマリーナーデイト 126613LB

サブマリーナーデイト 126613LBの価格推移
先月の平均相場:238万2655円
今月直近の相場:239万9534円
プレミア率:161%
ここしばらくのピーク相場:240万5077円(2020/12/2)
ここしばらくのボトム相場:185万5836円(2021/2/7)
定価:148万7200円

サブマリーナー 126618LB

サブマリーナー 126618LBの相場
先月中旬の相場:568万3580円
今月直近の相場:573万7376円
プレミア率:139%
ここしばらくのピーク相場:599万6800円(2021/10/6)
ここしばらくのボトム相場:468万0000円(2021/4/2)
定価:410万3000円

ヨットマスター 126622(ブルー)

ヨットマスター126622の相場
先月中旬の相場:196万0180円
今月直近の相場:210万9843円
プレミア率:159%
ここしばらくのピーク相場:211万8414円(2021/12/12)
ここしばらくのボトム相場:147万0543円(2020/4/2)
定価:132万8800円

ヨットマスター 126655(ヨットマスター40)

ヨットマスター126655の相場
先月中旬の相場:430万1875円
今月直近の相場:464万9280円
プレミア率:153%
ここしばらくのピーク相場:464万9280円(2021/12/23)
ここしばらくのボトム相場:292万6233円(2020/4/2)
定価:302万9400円

GMTマスターII 126711CHNR

GMTマスターII 126711CHNR の相場
先月中旬の相場:289万8027円
今月直近の相場:330万5364円
プレミア率:201%
ここしばらくのピーク相場:332万9616円(2021/12/26)
ここしばらくのボトム相場:199万6986円(2020/1/1)
定価:164万3400円

GMTマスターII 126715CHNR

GMTマスターII 126715CHNRの相場
先月中旬の相場:594万8950円
今月直近の相場:704万2300円
プレミア率:165%
ここしばらくのピーク相場:709万8566円(2021/12/24)
ここしばらくのボトム相場:4,302,507円(2020/5/26)
定価:425万3700円

エクスプローラー 124273

エクスプローラー 124273の相場
先月中旬の相場:174万4300円
今月直近の相場:173万1457円
プレミア率:144%
ここしばらくのピーク相場:191万2550円(2021/7/14)
ここしばらくのボトム相場:178万4333円(2021/6/23)
定価:120万1200円

スカイドゥエラー 326934(ブルー)

スカイドゥエラー 326934の相場
先月中旬の相場:363万3000円
今月直近の相場:395万2100円
プレミア率:221%
ここしばらくのピーク相場:396万7750円(2021/12/18)
ここしばらくのボトム相場:252万9975円(2019/9/29)
定価:164万3400円

合わせて読みたい、ロレックス関連投稿
-
-
スイスの工房がロレックス・デイトナをカスタム!その価格は「数百万」、これを許せるかどうかは意見が分かれるところかも
| カスタムロレックスは一部で高い人気を誇る一方、「ロレックスを台無しにした」と憤る向きも | ボクとしてはカスタムロレックスは十分に「アリ」だと考えている さて、ロレックスやパテックフィリップなど高 ...
続きを見る
-
-
【動画】ロレックスのゴールドモデルは「金」としてどれくらいの価値がある?専門家の分解・分析によると「定価の20%しかない」
| もうちょっと金としての価値があると考えていたが | さて、ここ最近価格が上がっているのが「金(ゴールド)」。たとえば、2019年10月にはグラムあたり5,223円だった金が今では6,497円に上昇 ...
続きを見る