
この記事のもくじ
| そして最後の「マニュアル・トランスミッション搭載の”タイプR”に? |
さて、色々な噂が出ている次期ホンダ・シビック・タイプR。
すでに新型シビック・セダン(ハッチバックではなくて)が公開されており、おそらくはこの「顔」がベースになるのは間違いなさそう。
よって「デザイン」はすでに方向性が判明したと考えてよく、しかし不明なのはそのパワートレーン。
-
【動画】新型ホンダ シビック プロトタイプ正式発表!「薄く軽く水平に」、これは1980-1990年代のホンダデザインのリバイバル?
この記事のもくじ1 | ホンダは思い切ったデザインシフトを図ろうとしている |2 新型シビックセダンの発売は2021年春から3 新型シビックのデザインは「薄く軽く」3.1 ホンダの最新デザインは「先祖 ...
続きを見る
新型シビック・タイプRは400馬力のハイブリッドカーになるという説も
現時点で有力なのは、フルモデルチェンジ版となる次期ホンダ・シビック・タイプRは「400馬力のハイブリッド、4WDになる」というもの。
おそらくは前輪をガソリンエンジンで駆動し、後輪をエレクトリックモーターにて駆動するということになりそうですが、これはNSXを(トランスミッションへのモーターの追加有無、モーターの数は別として)前後逆にしたような構造。
つまりはNSXまでとはゆかなくとも相当なコストアップ(”シビック”として現実的な価格ではなくなる)に繋がると考えられ、ぼくらユーザーとしては「ノーサンキュー」といいたいところです。
-
ホンダが次期シビック・タイプRを「ハイブリッド4WD+400馬力」化するというウワサ。ATで重く高くなった新型タイプRは”誰得”な車に
この記事のもくじ1 | 技術的には可能だが、ホンダがそれをやる理由は乏しい |1.1 次期型シビック・タイプRはすでにテストを開始1.1.1 次期ホンダ・シビック・タイプRがハイブリッド4WDになると ...
続きを見る
ホンダは「タイプR」をサーキット直結でなくてはならないと認識している
ホンダはこれまでにも「タイプRはサーキット、モータースポーツと直結していなくてはならない」と述べており、よって安易にタイプRの設定を拡大しておらず、タイプRについては「別格扱い」。
今後ホンダも「エレクトリック」に向かうことになるものの、現時点でエレクトリック関連技術(とくにバッテリー)は成熟しておらず、そこまで大切にしている「タイプR」ブランドから”発展途上にある”ハイブリッドモデルを発売するとは考えにくいとも認識しています。※とりわけサーキット走行においては、ハイブリッドは今のところ有利に働くとはいい難い
もちろん、完全にエレクトリック時代へと移行し、モータースポーツがEVにて競われるようになったり、EVでも運転が楽しいということをアピールするために「エレクトリック版タイプR」が登場する可能性は高く、しかし今はまだ「その時ではない」とぼくは考えているわけですね。
次期ホンダ・シビック・タイプRは「最後の”ピュア”ガソリンモデル」
そこで今回 Autocarが報じたのが、フルモデルチェンジ版シビック・タイプRは「ガソリンエンジンのみで走行する、最後のタイプR」になるということ。
これによると「エンジンは現行の2リッター4気筒ターボを使用し、出力はちょっとだけ向上」「おそらくはFF」ということで、現行シビック・タイプRの延長線上にあるとも考えられます。※別の報道では、ホンダは次期シビック・タイプRにマニュアル・トランスミッションを残すというものも見られる
ただし急激に(ガソリン車に対して)締め付けが厳しくなる欧州の法規に対応するため、そしてその中でもベストなパフォーマンスを発揮するためにターボチャージャーのセッティングが変更されるほか、数々のアップグレードが施される、とも。
これが正しいとすると、もちろんホンダ自身も「次期シビック・タイプRは、この先もう二度と作れない、ガソリンエンジンのみで走行する最後のタイプR」だと認識しているはずなので、新型タイプRは後世にまで語り継がれ、のちに高額で取引されてホンダのブランドバリューを向上させるような、記念碑そしてコレクターズアイテムとしての価値を与えてくるものと考えています。
合わせて読みたい、シビック・タイプR関連投稿
-
英国でのシビック生産が2021年に終了。これまで英国で作られていたシビック・タイプRの生産は今後日本?それとも米国?
この記事のもくじ1 | せっかくグローバル化をはたしたシビックだが、ここへきて思わぬ難問に直面 |1.1 なぜシビックの生産拠点は日本に?1.2 どうなるホンダ・シビック・タイプR1.3 ホンダはなぜ ...
続きを見る
-
えっ、もう公式画像がリーク?かなり「本物っぽい」新型シビック・タイプRの予想CGが公開される
この記事のもくじ1 | まだまだ実際はどうなるかわからないものの、「こうあってほしい」と思わせる |1.1 新型ホンダ・シビック・タイプRはこうなる?1.2 新型シビック・タイプRは「ガンダム風」?そ ...
続きを見る
-
市販モデルに近いFMC版シビック・ハッチバック目撃!現行シビック・タイプRは米にて値上げ、この流れだと次期タイプRも大幅値上げは不可避?
この記事のもくじ1 | もしハイブリッド+4WDとなるとさらに価格は上がりそう |2 新型シビック・ハッチバックは次期シビック・タイプRのベースモデルに3 どうなる新型シビック・タイプR?3.1 北米 ...
続きを見る
参照: Autocar, etc.
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911